1. トップ
  2. レシピ
  3. 【スタバ再現】人気の「ほうじ茶ティーラテ」を完全再現! ダイソーの“ある調理器具”を使って簡単に

【スタバ再現】人気の「ほうじ茶ティーラテ」を完全再現! ダイソーの“ある調理器具”を使って簡単に

  • 2023.2.1
  • 1336 views
スタバの人気ビバレッジ「ほうじ茶ティーラテ」を再現! 材料4つ&3ステップのレシピであのおいしさがおうちでも楽しめます。ほうじ茶の香ばしさとミルクの柔らかな甘さがベストマッチ。在宅勤務のリフレッシュにもおすすめです!
スタバの人気ビバレッジ「ほうじ茶ティーラテ」を再現! 材料4つ&3ステップのレシピであのおいしさがおうちでも楽しめます。ほうじ茶の香ばしさとミルクの柔らかな甘さがベストマッチ。在宅勤務のリフレッシュにもおすすめです!

スターバックスコーヒー(以下、スタバ)の人気レギュラーメニューの1つ、「ほうじ茶ティーラテ」。香ばしいほうじ茶と柔らかなミルク、ほんのり優しい甘さで、ホッと癒されるおいしさです。

その「ほうじ茶ティーラテ」をおうちでも楽しめるよう、再現レシピをグルメライターの筆者が本気で考えてみました! 手軽にスタバ気分が味わえますよ。

材料4つ&3ステップで完成! スタバ「ほうじ茶ティーラテ」の再現レシピ


■材料(ホット/ショートサイズ250mL相当)
・ほうじ茶:5g(ティーバッグ2~3つ)
・砂糖:小さじ1/2(お好みで増減してください)
・お湯:130mL
・牛乳:100mL

別途、アルカリ単3電池が2本必要です
別途、アルカリ単3電池が2本必要です


スタバの「ほうじ茶ティーラテ」は、ほうじ茶と温めたスチームミルク、泡状のフォームミルクでできています。今回はダイソーで販売されている「カプチーノミキサー」という名のミルクフォーマーを使用。ふわふわのミルクが簡単に作れます!

■作り方


1:耐熱カップに茶葉(ティーバッグ)を入れて沸騰したお湯を注ぎ、30秒~1分蒸らします。ティーバッグを取り出し、砂糖を入れて溶かします。

牛乳を対流させるので、小さい器だとあふれてしまいます。できるだけ大きめ・深めのカップがおすすめです
牛乳を対流させるので、小さい器だとあふれてしまいます。できるだけ大きめ・深めのカップがおすすめです


2:別の耐熱カップに牛乳を入れ、電子レンジ(500W)で1分ほど温めます。その後ミルクフォーマーで10~20秒程度回転させます。


3:【1】に【2】を加えます。ミルクの泡はスプーンですくってのせるときれいに盛り付けられます。


スタバの「ほうじ茶ティーラテ」は、濃厚なほうじ茶の香りとクリーミーなミルク感が魅力。ほうじ茶は一般的に3g程度の茶葉を使いますが、今回は濃厚感を出すために5g分を使用しました。簡単に作れるのに満足度が高いので、在宅勤務のリフレッシュにもぴったり。甘さは控えめなので、お好みで増やしてくださいね。

文:田窪 綾

元記事で読む
の記事をもっとみる