1. トップ
  2. 仕事を続けたいのは妻のエゴ?待望の妊娠で発覚した夫との価値観のズレ

仕事を続けたいのは妻のエゴ?待望の妊娠で発覚した夫との価値観のズレ

  • 2023.1.31
  • 14048 views
もう働かなくていいでしょ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
もう働かなくていいでしょ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA

総務省統計局が公表している「労働力調査(詳細集計、令和4年2月発表資料)」によると、令和3年の"専業主婦世帯"の世帯数は約560万世帯なのに対し、夫婦ともに就業している"共働き世帯"は約1200万世帯に。

しかし「結婚・妊娠したら退職する」「家事・育児は母親がするもの」「稼ぎ手は父親」といったステレオタイプな意識は、まだまだ根強いものがあります。そういったものが障壁となり共働き・専業主婦世帯にかかわらず、夫婦関係をギクシャクさせてしまったり、やりたいことがあるのに言えなかったり、復職をためらう原因になってしまうことも…。

高校時代からの交際の末に結婚した白田輝美さん・正善さん夫妻。輝美さんは短大を卒業後、引っ込み思案だった性格を変えてくれたメイクの楽しさを追求したいと、美容部員として働き出しました。高校時代から輝美さんに優しく寄り添ってきた正善さんですが、輝美さんが仕事で成果を出すようになるにつれ、なぜか冷たい態度を取るように。輝美さんの当惑の日々を追ってみましょう。

一緒に帰ろー (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
一緒に帰ろー (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
ごめん輝美ちゃん (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
ごめん輝美ちゃん (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
あれから嫌がらせなくなってる… (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
あれから嫌がらせなくなってる… (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
絶対化粧映えするよ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
絶対化粧映えするよ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
すげー嬉しい (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
すげー嬉しい (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
早く一緒に暮らしたいよ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
早く一緒に暮らしたいよ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
仕事だいぶ慣れてきたみたいね (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
仕事だいぶ慣れてきたみたいね (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
最近物増えたよね (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
最近物増えたよね (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
今の私をよく思ってないの…? (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
今の私をよく思ってないの…? (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
産休を取るつもりだけど… (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
産休を取るつもりだけど… (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
今の仕事にこだわる必要はないよ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
今の仕事にこだわる必要はないよ (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
わがままなのかな… (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA
わがままなのかな… (C)ふゆ、サレ妻かなえ/KADOKAWA

自分を変えてくれたメイクを仕事に。美容部員として評価を得るようになり、結婚後も続ける意志を強く持っていた輝美さんですが、正善さんは「昔のほうがよかった」と、仕事で成長する妻を否定します。さらに妊娠がわかると「働かなくていいでしょ」と当然のように退職を求めてきました。共働きに寄り添ってくれるとばかり思っていた夫の一方的な意見に、輝美さんの自信が揺らいでしまうのも無理はありません。

初めての妊娠・出産では戸惑うことも多く、そんな時パートナーの協力や理解、また復職へのサポートがあったら、どんなに心強いでしょうか。自分の不満が相手になにも伝わらないまま限界を迎えてしまう前に、お互いの胸の内を口に出して伝え合っていきたいですね。

※本記事はふゆ、サレ妻かなえ著の書籍『浮気夫と3人の女たち あんたの嘘、バレてるよ?』から一部抜粋・編集しました。

著=ふゆ、サレ妻かなえ/『浮気夫と3人の女たち あんたの嘘、バレてるよ?』

元記事で読む
の記事をもっとみる