1. トップ
  2. グルメ
  3. 【島根県の人気お土産】うさぎモチーフ・おしゃれスイーツ・おつまみまで必ず買いたい10選

【島根県の人気お土産】うさぎモチーフ・おしゃれスイーツ・おつまみまで必ず買いたい10選

  • 2023.1.30
  • 3842 views

出雲大社や松江城、玉造温泉など魅力いっぱいの島根県。「ご縁の国」のおすすめ土産をすべて実食ルポで紹介します。人気の定番商品をはじめ、2023年の卯年にぴったりのうさぎをモチーフにしたお菓子や、贈り物にもできるおしゃれなスイーツ、おつまみにぴったりのB級グルメまで、買える場所や日持ちの目安も調査しました。

 

 

中浦食品「どじょう掬いまんじゅう」

島根県の安来節に合わせて踊る「どじょう掬い」に使われる「ひょっとこの面」をデザインした「どじょう掬いまんじゅう」。白餡入りがスタンダードですが、ほかにも、こしあん、いちご、梨、抹茶、ミルクチョコと、味の種類が豊富です。

出雲空港(出雲縁結び空港)、島根県内お土産店やコンビニ、山陰のおみやげ本舗なかうら(通販)などで購入可能

日持ちの目安:製造日より90日間

価格:4個入378円(税込)

 

なかよし どじょう掬いまんじゅう(ハート型)

価格:2個入(どじょう掬いまんじゅう・白/どじょう掬いまんじゅう・いちご)324円(税込)

どじょう掬いまんじゅう こしあん 4個入

価格:378円(税込)

なんぽうパン「バラパン」

島根県の「バラパン」は、テレビでも多数紹介されている人気のご当地パン。昔から変わらない味や形を守るため、機械任せにはせず、1日2000個を手作りされているそうです。フレーバーは、プレーン、コーヒー、抹茶など全5種類。プレーンのバラパンは、ほんのり甘いクリームとふわふわのパンとの相性がぴったりです。

出雲空港、道の駅キララ、湯の川、出雲市内のスーパー、なんぽうパン公式オンラインストアなどで購入可能

日持ちの目安:4日間

価格:バラパン140円(税込)、コーヒーバラパン175円(税込)

 

バラパン

価格:140円(税込)

コーヒーバラパン

価格:175円(税込)

江木蒲鉾店「赤てん」

島根県浜田市の名物「赤てん」は地元で知らない人はいないほどのソウルフード。魚のすり身に赤唐辛子を練り込んだものです。さつま揚げのようですが、スパムを思わせるような肉々しい赤みが特徴です。

日比谷しまね館、江木蒲鉾店店舗・オンラインショップなどで購入可能

日持ちの目安:製造日より8日

価格:5枚入り718円(税込)※筆者購入時

 

赤てん

価格:5枚入り718円(税込)※筆者購入時

寿製菓「因幡の白うさぎ」

卯(うさぎ)年の2023年にぴったりの、おめでたくて可愛い「因幡の白うさぎ」。「福」を呼ぶ縁起のよい動物として古来親しまれてきたうさぎの形の焼きまんじゅうです。地元の大山バターを使用し香ばしく焼き上げられた生地と、なめらかな口当たりの黄身餡のバランスが絶妙。

出雲空港(出雲縁結び空港)、鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)、米子鬼太郎空港などで購入可能

日持ちの目安:60日間

価格:8個入1,188円(税込)

 

因幡の白うさぎ

価格:8個入1,188円(税込)

寿製菓「白ウサギフィナンシェ」

山陰銘菓「因幡の白うさぎ」と同じ寿製菓のお菓子「白ウサギフィナンシェ」。大山バターのコクがしっかり感じられ、アーモンドプードルの風味も濃厚です。モンドセレクション最高金賞を12年連続受賞しているそう。おしゃれなパッケージも魅力です。

出雲縁結び空港、米子空港、オンラインストアなどで購入可能

日持ちの目安:30日間

価格:4個入712円(税込)、8個入1,188円(税込)、12個入1,782円(税込)、16個入2,268円(税込)、24個入3,564円(税込)

 

白ウサギフィナンシェ

価格:4個入712円(税込)、8個入1,188円(税込)、12個入1,782円(税込)、16個入2,268円(税込)、24個入3,564円(税込)

山川・朝汐本舗 風流堂「若草」

創業明治23年・山川・朝汐本舗 風流堂の「若草」は、松江藩七代目藩主 松平治郷(はるさと)公が好み作られたお菓子。島根県産のもち米で作った求肥と寒梅粉(かんばいこ)を組み合わせた松江を代表する銘菓です。上品な甘みでお茶にとてもよく合います。

出雲空港(出雲縁結び空港)、風流堂店舗・オンラインショップで購入可能

日持ちの目安:10日

価格:2個入432円(税込)、6個入1,296円(税込)、12個入2,592円(税込)、18個入3,888円(税込)、24個入5,184円(税込)

 

若草

価格:2個入432円(税込)、6個入1,296円(税込)、12個入2,592円(税込)、18個入3,888円(税込)、24個入5,184円(税込)

福乃和「おふく焼き」

出雲大社・勢溜の大鳥居の目の前、「出雲大社神門通り店 福乃和」の焼き菓子「おふく焼き」。福をもたらすと言われるふぐの姿をしています。お土産用には日持ちのする「ひとくちおふく焼き」があります。

出雲大社神門通り店 福乃和で購入可能

価格:8個入1,360円(税込)

 

ひとくちおふく焼き

価格:8個入1,360円(税込)

桂月堂「かこい梅」

真っ赤な梅を真っ白な求肥で包んだ生菓子「かこい梅」は、江戸時代、文化6(1809)年創業の「桂月堂」の商品。松江で花開いた茶の湯の文化に育まれた一品です。

出雲縁結び空港、米子鬼太郎空港、日比谷しまね館、オンラインショップなどで購入可能

日持ちの目安:約10日

価格:1個140円(税込)、6個入 1,004円(税込)など

 

かこい梅

価格:1個140円(税込)、6個入 1,004円(税込)など

寿製菓「出雲のお福わけ」

「出雲のお福わけ」は、恋愛成就だけでなく、たくさんの人と人とが良縁で結ばれる願いを込めて作られたお菓子。白い生地と赤餡で祝福の色・「紅白」をイメージしており、しっとりとした生地の中に、こし餡と大粒の黒大豆の蜜漬けがぎっしりと入っています。

出雲空港(出雲縁結び空港)、松江駅、出雲駅、松江や出雲のイオン、公式オンラインストアなどで購入可能

日持ちの目安:製造より90日間

価格:2個パック324円(税込)、5個入756円(税込)、8個入1,188円(税込)

 

出雲のお福わけ

価格:2個パック324円(税込)、5個入756円(税込)、8個入1,188円(税込)

寿製菓「出雲のお福わけ ぜんざいおこし」

「出雲のお福わけ ぜんざいおこし」は、ぜんざい発祥の地・出雲のお菓子。ぜんざいの原料である小豆とお米で作られています。一粒一粒、豆の存在感がすごくて、豆本来のおいしさを存分に味わうことができます。

出雲空港(出雲縁結び空港)、松江駅、出雲駅、松江や出雲のイオン、公式オンラインストアなどで購入可能

日持ちの目安:製造より90日間

価格:1枚194円(税込)、4枚入864円(税込)、8枚入1,620円(税込)

 

出雲のお福わけ ぜんざいおこし

価格:1枚194円(税込)

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

[Photos by TABIZINE編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる