1. トップ
  2. 恋愛
  3. 休校明けはすんなり学校に行けるのか心配していたけれど…場面緘黙症である次女の心の中が少し見えた

休校明けはすんなり学校に行けるのか心配していたけれど…場面緘黙症である次女の心の中が少し見えた

  • 2022.11.22
  • 5721 views

新型コロナウイルスの影響でさまざまなことが変化する中、ふだんの生活だけでなく学校が休校になるなど子どもだちにも大きな影響が見られています。休校もずっと続くわけではないので、元々学校が苦手な子は休校が明けたときのことが心配になりますよね。場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)の次女について描いたまりまり(@marimari_ot)さんの漫画『場面緘黙症の次女』をダイジェストで紹介します。

休校になったことで子どもにどんな影響が出るか心配

まりまりさんの次女は、学校など特定の場所で話せなくなったり、家族以外の人には強く緊張したりする場面緘黙症と診断されています。

そんな次女が3年生に進級してすぐコロナで3月~5月まで学校が休みになり、まりまりさんは休校明けに次女が学校に行けるか心配していました。

しかし、そんな心配をよそに次女は落ち着いて過ごしており、トイレやお風呂に1人で行けるようになるなどの成長を見せており、長期休みがよい影響となっていた様子。

教室での苦手な場面で次女はどう過ごす?

新学年の保護者会に参加したまりまりさんは、新しく担任になった先生から、ストレス発散のためにダンスタイムをおこなっているとのことを説明を受け、その様子を撮影した動画を見ることに。

次女は休み時間のトイレに行くことにすら苦労しており、自由参加のダンスタイムをどう過ごしているのか心配になるまりまりさん。

すると、動画の中でまりまりさんが見つけたのは、教室のカーテンの後ろに隠れている次女のスカート。教室で1人でいることに胸を痛めるまりまりさんでしたが、次女なりにストレスを回避するための行動なのだと思い直し、家で次女にその旨を話し、「いい隠れ場所見つけたね」というと、次女はうれしそうに「そうでしょ!」と笑うのでした。

心の中では一緒に踊っていたんだ

次女から、カーテンの後ろで空を見て空想していたという話を聞き、まりまりさんは自分にもそういった経験があったことを思い出し、カーテンの後ろは次女にとって大事な場所であり、必要な場所であることがわかりました。

そしてダンスの時間には、心の中で一緒に踊っているということを聞いて、少しだけ次女の心の中が見えたと感じたまりまりさんでした。

ほかの子どもがいる中でわが子が1人でいると、親としては心配になるものですが、無理になじもうと無理をさせるより、少しでもストレスなく居られるよう工夫していることに目を向け、見守ってあげたいと感じるお話でしたね。

場面緘黙症やこのお話について詳しく知りたい方は、ぜひ漫画本編も読んでみてくださいね。

著者:シンクアフェーズ

元記事で読む
の記事をもっとみる