1. トップ
  2. レシピ
  3. 【天ぷらの具材 52選】定番の野菜から変わり種の魚介・肉、かき揚げまで充実の人気レシピ

【天ぷらの具材 52選】定番の野菜から変わり種の魚介・肉、かき揚げまで充実の人気レシピ

  • 2022.11.3
  • 3081 views

天ぷらの具材【カボチャ・サツマイモ・キノコ~野菜・キノコ類】20選

■カボチャの天ぷら

甘くてほくほくのカボチャの天ぷらは子どもにも人気の基本の具材。カボチャは7~8mmの薄さに切りましょう。硬いので切るときは気を付けて!

■サツマイモの天ぷら

小麦粉と片栗粉を混ぜたてんぷら粉で、サクサクとした食感が作れますよ。ワンタンや餃子、シュウマイ等の皮が残っていたら、キツネ色になるくらいまで揚げて盛り合わせても! ほっくりのサツマイモとサクサクのワンタンを同時に楽しめますよ。

■レンコンの天ぷら

ほくほく、サクサクの歯ごたえがおいしいレンコンの天ぷら。レンコンは、3~4mmの輪切りにし、水にさらして水けを切ってから天ぷら衣に通しましょう。

■ブロッコリーの天ぷら

ありそうでなかったブロッコリーの天ぷらです。さっくりとした歯ごたえを楽しめます。抹茶の塩と良く合いますよ。食べてみる価値アリです♪

■モロッコインゲンの天ぷら

モロッコインゲンのシンプルな天ぷらです。野菜のうまみそのものを味わうために岩塩をかけて食べるのがおすすめです。10分ほどでつくれますよ。

■ネギの天ぷら

風邪予防にも良いと言われている、白ネギを天ぷらに。おつまみや、温かいうどんにのせて食べたくなりますね。子どもには、マヨネーズを添えると食べやすそうです。

■セロリの葉の天ぷら

爽やかな味わいのセロリを天ぷらにしました。パルメザンチーズが入った粉で揚げると、セロリの葉の苦味がやわらぎ食べやすそうです。セロリの葉を消費したいときにもおすすめです。

■ゴーヤの天ぷら

ビタミンCたっぷりで栄養満点のゴーヤを、輪切りにして天ぷらに。シンプルに塩でいただきます。ゴーヤは低カロリーなので、揚げてもヘルシーにいただけておすすめです。

■菜の花の天ぷら

春の味覚である菜の花。揚げることで菜の花のほろ苦さが和らぎますよ。菜の花は軸のかたい部分を切り落として水洗いし、しっかり水気を拭き取っておきましょう。

■ミョウガの天ぷら

ミョウガは天ぷらにしても美味しい具材です。シャキシャキの食感に仕上げました。ビールのお供におすすめです。ミョウガのジューシーな旨みがやみつきになる美味しさです。

■タケノコの天ぷら

サクッと揚げて、タケノコの甘みも味わえる天ぷらです。タケノコのシーズンである春はもちろん、水煮タケノコを使えば、一年中味わえますね。水煮タケノコは幅1cmのくし切りにし、分量外の小麦粉を薄くまぶしましょう。

■長芋の天ぷら

長芋のシンプルな味わいに、ユカリをプラス。香りと色が食欲をそそりますね。ユカリと一緒なら長芋も食べやすくなるので、子どもにも人気の天ぷらです。ほっくりとした味わいを楽しんで。

■3種の山菜天ぷら

緑が鮮やかな山菜天ぷら。盛り付けた時に、色合いが綺麗だと食卓も華やかになりますね。コゴミ、フキノトウ、タラの芽を使っていますがお好みの山菜を取り入れてくださいね。山菜の下準備からチェックしてみて。

■ナスと大葉の天ぷら

ナスを揚げる大きさ、迷いがちですね。縦4等分に切りましょう。水にさらさなくて大丈夫です。切ったナスに大葉を巻いて、油でサクッと揚げました。麺つゆをつけていただくのが人気です。

■チコリの天ぷら

ヨーロッパでは定番の野菜チコリ。サラダにして生で食べたり、焼いても炒めても美味しいです。今回はチコリを天ぷらにしました。ほろ苦い味わいがやみつきになりますよ。塩や天つゆでいただいて。

■アオサの天ぷら

シンプルなうどんやそばのトッピングとして人気の、アオサの天ぷら。アオサはミネラルなど栄養たっぷりなので、子どものおやつにもおすすめです。乾燥アオサは水で柔らかくもどし、しっかり水気を絞りましょう。

■スナップエンドウの天ぷら

衣に片栗粉とベーキングパウダーを入れて、カリッと白く仕上げましょう。カレー塩でスパイシーにいただきます。スナップエンドウは筋が残っていると食べたときに口当たりが悪くなります。丁寧に取り除きましょう。

■ズッキーニの天ぷら

あと引く美味しさ!ズッキーニを天ぷらにしました。ホクホクの食感で人気の具材です。カラッとあがったズッキーニに、スパイシーなクミンパウダーを振るだけで、いつもと違った味わいになりますよ。

■シイタケの天ぷら

噛むとサクッとジューシーなシイタケの天ぷら。シイタケは軸を落として汚れを拭き取ったあと、笠に飾り切りにすると見た目が美しく食卓も華やかになります。飾り切りの方法は以下の動画を参考にしてください。

■マイタケの天ぷら

マイタケを大量消費したい時にもおすすめの天ぷらです。マイタケは揚げるとさらにボリューム感が出るので、食べごたえのある副菜にもなりますよ。大葉も揚げて、柚子でサッパリいただきましょう。

■エノキとシイタケの天ぷら

エノキとシイタケをたっぷり揚げました。衣は混ぜ合わせすぎない事が、サックリ揚げるポイントです。エノキは揚げると、見た目白くてふわっとした形になるので、盛り付けると華やかに見せてくれます。

天ぷらの具材【エビ・タコ・キス~魚介類】13選

■ハモの天ぷら

天ぷらの白身魚といえば、ハモですね!ハモのやわらかな口当たり…。料亭の味わいを、せびおうちで再現してください。さわやかな夏野菜も一緒に揚げれば栄養満点でおすすめです。塩やレモンでいただきましょう。

■アジの天ぷら

アジといえばアジフライが人気ですが、天ぷらもおいしいですよ。衣は混ぜすぎないのがポイントです。下準備で、味の中骨を取ることを忘れずにしましょう!冷めても美味しいので、お弁当に入れても◎。

■タコの天ぷら

大人も子供も大好きな、タコの天ぷら。プリプリとした食感がおいしいですよ。揚げる際は、油がとてもはねやすいので充分注意して下さい!衣に青のりを加えて、香ばしさをプラスすれば、色合いもきれいです。

■エビ天ぷら

天ぷらといえばエビが一番好き!という人も多いのではないでしょうか。子どもから大人まで幅広い年代で人気のエビの天ぷらは、普通の天ぷら衣で揚げてもよいですが、洋風アレンジはいかがでしょうか。衣にタイムを混ぜると香り豊かになります。岩塩でいただくのがおすすめです。器にサラダ菜を敷いてから天ぷらを盛り付けると、食卓が華やかになりますよ。

■キスの天ぷら

外はカリカリ、中はふわふわ♪キスは天ぷらにする際、塩水でやさしく洗い、水気を拭き取りましょう。キスは開いて揚げると、見た目もきれいですよ。粉山椒と塩を混ぜ合わせた、山椒塩をつけても美味しいです。

■イワシの天ぷら

シンプルになりがちな、イワシの天ぷらですが、こちらのレシピではイワシに梅干しをぬった大葉を巻きました。ひと手間かけた天ぷらは、抜群のおいしさです。イワシの下準備から紹介しているので、初心者の方もぜひ挑戦してみて下さいね。

■ワカサギの天ぷら

頭から丸ごと食べられて、栄養満点のワカサギ。ワカサギはクセがないので、どんな料理とも合います。野菜の天ぷらとも相性抜群ですよ。骨が柔らかいので、子どもにもおすすめ。天つゆ以外に、塩でもおいしくいただけます!

■ホタテの天ぷら

ベーキングパウダー入りの衣でふっくらとした揚げ上がりのホタテの天ぷらレシピです。お好みのシーフードでもOK!ちょっと下準備に手間がかかりますが、ふわふわのホタテが味わえますよ。

■カキの天ぷら

ぷりぷりのカキは天ぷらにしても美味しいですよね。そして、食卓が豪華になりますね。サクサクに揚げるコツは、サッと茹でたカキをキッチンペーパーでしっかり水気をふき取ることです。柚子醤油と薬味たっぷりでいただきましょう。

■アナゴの天ぷら

アナゴは長いまま揚げると、見た目迫力ありますが、半分に切った方が揚げやすいですよ。泡が大きくなってくるのは、アナゴの水分が衣から出てきているサインなので、大きな泡がなくなるまで揚げると、パサパサになってしまいます。

■サワラの天ぷら

「鰆(サワラ)」は書いて字のごとく、春に美味しい魚です。天ぷらにして、爽やかな山椒塩でお召し上がりください。衣にベーキングパウダーを加えると、冷めてもサクサクに仕上がるのでおすすめです。山椒塩はお好みで。

■サキイカのり天ぷら

サキイカに海苔を巻いて揚げるレシピ。衣にマヨネーズを加えるのがポイントです!子どもに人気の天ぷらです。大人はおつまみにすると、ビールがさらに美味しくなる味わいに。大人も子どもも手が止まらぬ美味しさですよ。

■サンマ缶ののり天ぷら

缶詰をアレンジすれば、天ぷらにも使えますよ!サンマの蒲焼きをサクッと揚げました。海苔で巻けば、蒲焼きが崩れることなくきれいに揚がります。他にも色んな魚の缶詰で試してみて下さいね。ご飯もすすむ味わいですよ。

天ぷらの具材【鶏肉・焼豚~肉類】4選

■鶏肉のむね肉ともも肉の天ぷら

こちらのレシピでは鶏肉のむね肉ともも肉の食感の違いを楽しむため、鶏むね肉は皮を取りました。カラッと揚がったら盛り付けて、小さな器にポン酢しょうゆを入れ、ユズコショウを添えましょう。お好みで全体にマヨネーズをかけても!

■焼豚の天ぷら

焼豚を切って、揚げるだけ。味付けも無しの簡単時短レシピです。忙しい日の夕ご飯やお弁当作りに便利なレシピです。ガッツリ食べたい時にもおすすめです。チャーハンに添えても良さそうです。ぜひ試してみてくださいね。

■豚ロース肉の天ぷら

トンカツ用の豚ロース1枚に、しっかり下味を漬け込んで、丸ごと揚げるジューシーな揚げ物です。豚ロース肉は、肉叩き等で叩いて2倍くらいの大きさにのばし、手で押さえて元の大きさより少し大きめに整えてから揚げましょう。がっつり食べたいときにおすすめの天ぷらです。

■鶏ささ身のゆかり揚げ

鶏のささみに梅肉を挟み、衣にゆかりを混ぜてさっぱりとした天ぷらです。ささ身肉はそのまま揚げただけでは物足りなさを感じそうなので、梅肉やゆかりでささ身の美味しさを引き立たせました。ご飯がすすむ味わいですよ。

天ぷらの具材【もずく・卵・バナナ~変わり種】 9選

■サクサクもずくの天ぷら

もずくをニンジンと玉ネギと一緒に天ぷらにしました。サクサクな食感がたまらない美味しさです。もずくはザルに入れてサッと水洗いし、キッチンペーパーにのせて水気を切りましょう。もずく酢以外の新しいもずくの食べ方です!

■半熟卵の天ぷら

プロ直伝!半熟卵の天ぷら。ポイントをおさえれば簡単に作れますよ。とろとろの半熟卵を天ぷらにすれば、うどんとの相性も抜群です。卵は冷蔵庫から出したてのものを使ってください。ヒビを入れることで、殻がむけやすくなります。

■おでん天ぷら

残ったおでんや、市販のおでんを使って、天ぷらにしました。おいしいおだしを吸った具は揚げても美味しいですよ。ユズをギュッと搾ってさっぱりいただきます。大根などの野菜も、練り物でも美味しく揚がるので試してみてください。

■寿司天ぷら

お寿司に天ぷらがのってるのはよくありますが、お寿司をまるごと天ぷらにしてみました!サックリとした歯ごたえで美味しいですよ。白練り味噌や赤練り味噌、ワサビやマヨネーズでソースを手作りします。お祝い時にもおすすめですよ。

■ちくわのポテサラ天ぷら

ちくわの穴に明太子のポテトサラダがたっぷり詰まっています。天ぷらにすることでさらに美味しいです。ひと口サイズで手軽に食べられるので、子供にもおすすめしたいレシピです。ウスターソースをお好みでつけていただいてください。

■カマンベールの天ぷら

カマンベールチーズは、揚げるととろっとした食感で、大人も子どももやみつきになる美味しさです。大葉とカマンベールチーズの組み合わせもぜひ♪ワインが飲みたくなりますよ。いつもの天ぷらに飽きたら、ぜひ加えてみてくださいね。

■カマボコの天ぷら

青のりの磯の香りが食欲をそそる、カマボコの天ぷら。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。茶色が多くなったお弁当に、彩りを添えてくれそう。子供も大好き!キャラクターのカマボコなど、色々と試してみると喜ばれそうです。

■佃煮の天ぷら

市販の佃煮に、衣をつけて揚げるだけ!今回はイワシを使っていますが、お好みの佃煮でぜひ試してみて下さいね。おいしそうな揚げ色がつくまで揚げましょう。ご飯がすすむ美味しさです。お弁当や、おにぎりのお供にもおすすめですよ。

■バナナの天ぷら

天ぷらにしたバナナは、口に入れた瞬間にとろっとした食感に!ティータイムのお供にもおすすめです。今回は粉砂糖をかけていますが、チョコレートソースをかけると、さらに甘くなって美味しそうですね。おやつにぜひ♪

天ぷらの仲間【かき揚げ~アレンジいろいろ】6選

■ニンジン葉のかき揚げ

ニンジンとニンジンの葉のシンプルなかき揚げです。余りがちなニンジンの葉を、どう使うか悩んだ時におすすめのレシピです。衣を薄くつけるのがサクッと揚がるポイントです。緑とオレンジの色合いが鮮やかなので、食卓も華やかになりそうです。

■カンピョウのかき揚げ

食物繊維など栄養いっぱいのカンピョウを主役にしたかき揚げを作りました。カンピョウの下処理から紹介しているので、初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね。おつまみにも合う一品です。ヘルシーなので、ダイエットを気にしている方にもおすすめですよ。

■納豆とひじきのかき揚げ

食べた後にふんわり香る納豆の香りが良い、サクサクのかき揚げです。納豆が苦手な方も挑戦してみてください。15分で作れるので、副菜に便利なレシピですよ。ひと口サイズにして揚げると食べやすいです。なにも付けなくても、香ばしさが広がって美味しくいただけます。

■生コーンのかき揚げ

夏に生のトウモロコシで作りたい天ぷら。サクサク食感のかき揚げは、軽くていくらでも食べられます。子どもも大好きな味わい!生のトウモロコシは甘みがあって、ジューシー。チリメンジャコや玉ねぎと合せて、甘みを引き立たせています。お好みで塩やケチャップをつけていただいてください。

■ニラのひとくちかき揚げ

ニラの香ばしさと甘さが美味しいかき揚げです。衣にマヨネーズを入れると少しの油でもサックリ揚がる!小さなフライパンに少量の油(1cmくらい)で揚げることができるので、手軽に作りましょう。使い勝手難しい、ニラをたっぷり使いたい時にもおすすめのレシピです。

■湯葉のかき揚げ

湯葉は揚げると、サクサクとした食感がおいしいですよ。玉ねぎや三つ葉、桜エビと合せれば、彩り豊かに。色んな食感が楽しめるかき揚げです。天つゆにつけたり、塩でもおいしくいただけますよ。その時の旬の食材と合せて楽しむのもおすすめです。

(E・レシピ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる