1. トップ
  2. スキンケア
  3. 「シラフ」とはどんな意味?どんな状況を指す言葉?その語源や対義語を解説!!

「シラフ」とはどんな意味?どんな状況を指す言葉?その語源や対義語を解説!!

  • 2022.9.30
  • 5505 views

お酒が入っていない状態をあらわす「シラフ」。 飲酒をしていないことを指すことを多いですが、他の状況を指しあらわす際にも用いることのできる言葉となっています。

そこでここでは、「シラフ」という言葉について、その意味や語源、対義語について解説します。

シラフの意味

 

シラフには、日常的に用いられる意味とあまり知られていない意味があります。

主に用いられる意味

「シラフ」は、お酒に酔っていないという意味で使われます。 飲んでいるけれど酔っていないということではなく、お酒の入っていない状態を指しあらわすことが多いです。

あまり知られていない「シラフ」

・いつもと同じ、通常通り ・剣道や能楽などで面をつけていない ・化粧していない、すっぴん、素顔

これらの状態を表す言葉で、転じて何事もないことや無事を指す意味でも使われます。

シラフの漢字

 

シラフには2つの漢字表記があります。 「素面」と「白面」です。 お酒に酔っていない状態に対してはどちらの表記もされることがありますが、他の意味合いでは漢字表記の使い分けがされることもあります。

素面

素面は、「シラフ」の他に「すめん」という読み方をすることもあります。 「すめん」は、前述のように剣道で面をつけていないことや、化粧をしていないすっぴんの顔のことを表す言葉でもあります。

面をつけていたり化粧で素顔を隠していない素の顔(面)は、お酒に酔っていない素の顔と通じるところがありますね。

白面

白面は、素顔や色白の顔のことを指す漢字表記です。 色白の若い男性を「白面の貴公子」などと表現することが時にあります。

また、年が若く経験が浅い青二才という意味もあります。

シラフの語源は?

 

シラフの語源は、顔の色に由来しています。 「面(つら)」という言葉は、顔の意味を持ちます。

お酒を飲むと赤くなったり青くなったりと、顔の色が変わりますよね。 「白面」は顔色が変わっていない状態、「素面」なら通常の顔ということになります。

これがお酒を飲んでいない、酔っていない状態を指しあらわす表現となりました。

シラフの対義語3つ

 

シラフの意味をお酒を飲んでいない状態と限定した場合、対義語には次のようなものがあります。

泥酔・酩酊

「泥酔」も「酩酊」もお酒に酔っている状態を表す言葉ですが、どちらかというと「泥酔」の方が「酩酊」よりも酔いがひどいときに用いられます。

「泥酔」は自分で立つこともできないほど、ひどく酔っている状態です。 正気をなくすほど酔っている、とも言いますね。

「酩酊」もひどく酔っているのは同じですが、こちらはまだ千鳥足くらい。 判断力や自分を抑制する力をなくしている状況を指します。

「酔顔」という言葉もある

シラフの対義語としては、「酔顔(すいがん)」という言葉もあげられます。 こちらは読んで字の如しで、お酒に酔っている顔のことです。

まとめ

 

「シラフ」は、お酒の入っていない状態もしくは酔っていない状況を指す言葉です。 「シラフ」という言葉自体には、いつも通りといった意味やすっぴんという意味合いもあります。 そして、漢字表記には「素面」や「白面」があげられます。

元記事で読む
の記事をもっとみる