1. トップ
  2. レシピ
  3. 代謝UPで痩せ体質に導く! 管理栄養士直伝「腸活に激推しのフードと簡単習慣」

代謝UPで痩せ体質に導く! 管理栄養士直伝「腸活に激推しのフードと簡単習慣」

  • 2022.9.30
  • 6395 views

食欲の秋にグルメの秋。美味しいものが目白押しですが、胃腸がフル稼働しがちなので、胃腸の健康には気をつけたいところ。また我慢するより食べてカラダを健康に保ちたいものです。そこで腸活をしながら、健康に良い食生活を送るために、専門家のアドバイスと9月発売の発酵食品をご紹介します。

食べながら腸活して健康的なカラダを目指そう!

美味しいもの満載で食欲も増す秋。

自然と食事の機会が増えるので、胃腸がフル稼働しがち。また、食欲が旺盛な今の時期は、我慢するより健康的に美味しく食べて、良い状態をキープしたいものです。

そこで、ポイントになるのが腸活です。

今回は、食べて健康になるための発酵食品とおすすめの食べ方を、腸活の講師で管理栄養士の方に教わります。また最後には、ライターが見つけた腸活に役立つ新発売の発酵食品ご紹介します。

秋に腸活がおすすめな理由とは?

今回お話を聞いたのは、管理栄養士で、一般社団法人日本腸内環境食育推進協会の認定講師である津崎みくさんです。

秋は食欲が増して食べすぎになりがち。そんな時期に、腸活を行うメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

津崎さん 夏の冷えや紫外線ダメージなど、夏の疲れがまだ残り、冬支度もしたいこの時期は内側からのケアが欠かせません。
秋には腸活におすすめの青魚、果物、イモ類、きのこ類が旬を迎え、美味しく食べながら腸を整えることができます。腸が整うことで代謝が上がり、痩せやすいカラダが手に入ります。また寒くなる冬に向けて、冷え予防や免疫力アップが期待できます。もちろん、食べすぎには注意してくださいね。

秋におすすめの腸活方法

ーー「太りたくない」「季節の変わり目で健康を損ねたくない」そう思う人は多いでしょう。おすすめの腸活方法を、津崎さんに教えていただきました。

1. 温かい発酵食品と秋の食材を取り入れる

津崎さん まだまだ暑さは残りますが、冷たいものはなるべく控え、温かいものを摂りましょう。秋の食材と発酵食品の組み合わせでは腸を温めてくれます。おすすめは朝のお味噌汁。サツマイモやきのこなど旬の食材を使った具だくさんお味噌汁で、すっきり目覚めましょう。朝ごはんを食べると代謝もアップしますよ。

2. カラダを冷やさない

津崎さん 朝晩の冷え込みや日中の冷房対策に、上着やひざ掛けなどを利用して、カラダを冷やさないように調整しましょう。また毎日、湯船に浸かり、カラダをじんわりと温めることもおすすめです。食後すぐの入浴は腸への負担になりますので、お風呂は食後1~2時間経った頃がおすすめです。

3. リラックスタイムをとる

津崎さん 秋は寂しさを感じるなど、気分が沈みやすい季節です。時には不安やイライラを感じることもあるかもしれません。
腸はリラックスした状態のときに正常に働きやすくなります。ストレッチなど軽い運動をしたり、好きな香りのアロマや音楽を楽しんだり、スキンケアやマッサージに時間をかけるなど、ゆっくり、まったり、自分をいたわる時間を過ごしましょう。

味噌、甘酒、ヨーグルトを用いたおすすめの腸活方法

ーー腸活に取り入れる食品と言えば、味噌や甘酒、ヨーグルトなどの発酵食品がポピュラーですよね。これらを用いたおすすめの腸活方法を教えていただきました。

1. 味噌

津崎さん 美味しく簡単に腸活が叶う「やせ玉」がおすすめです。味噌100g、削り節10g、白いりごま20gをボウルに入れよく混ぜたら、大さじ1ずつラップでくるんで丸めるだけで完成。そのまま冷蔵か冷凍保存できます。忙しい朝やお弁当を食べるシーンにも、お湯を注ぐだけで簡単にお味噌汁が飲めるので便利ですよ。

2. 甘酒

津崎さん ビタミンやオリゴ糖が豊富な甘酒は、腸活に欠かせない食品の一つです。飲む以外にも、料理で砂糖の代わりに使う方法があります。砂糖1に対して甘酒2の割合が使用の目安です。甘酒を使うことで、料理にコクや深みが出て素材の味が引き立ちます。例えば卵焼きや煮物を作るとき、砂糖の代わりに甘酒を使ってみては?

3. ヨーグルト

津崎さん おすすめは手作りフルーツヨーグルトです。プレーンのヨーグルトにお好きなドライフルーツを入れて、冷蔵庫で一晩寝かせれば完成です。季節のおすすめはイチジク。ヨーグルトの水分でドライフルーツが生の果物のようにやわらかくなり、甘みとコクが美味しいヨーグルトになりますよ。

9月発売の新商品! 腸活を美味しく行おう

ーー秋こそ、腸活に励みたくなりますね。最後にライターが見つけた、新発売の発酵食品を3つご紹介します。

1. ひかり味噌󠄀「CRAFT MISO 生糀」

「CRAFT MISO 生糀」650g¥540(税込)

2022年9月1日に発売されたこの味噌は、国産米100%の糀をたっぷり使い、甘味が最大限に引き出されているのが特徴。フレッシュでフルーティな味わいとジューシーな食感なので、味噌汁にはもちろん、野菜などにディップして食べるのにもピッタリ。

塩分も控えめで無添加なので安心して食べられるのも嬉しいポイントです。オシャレに味噌が楽しめそうです。

2. マルコメ「プラス糀 糀甘酒」シリーズ3種

左から「プラス糀 糀甘酒ミルク」「プラス糀 糀甘酒カカオ」「プラス糀 糀甘酒SOY」オープン価格

2022年9月上旬に発売されたこの3種の甘酒シリーズは、ウォルト・ディズニー・ジャパンが、マルコメの糀甘酒を栄養成分からデザインまで監修したというもの。アルコール0%で砂糖を使わない自然な甘みが特徴です。

「ミルク」は北海道産の生乳をそのまま濃縮した全粉乳でミルクのコクや風味を楽しめます。「カカオ」は香り高いハイファットココアと北海道産の全粉乳でリッチな味わいを楽しめます。「SOY」は国産原料にこだわった豆乳のうまみと、糀甘酒の自然な甘みでまろやかな風味を楽しめます。

思わずパケ買いしたくなるミッキー&フレンズの可愛いパッケージで、腸活のやる気も上がりそう!

3. 森永乳業「ギリシャヨーグルト パルテノ オレンジソース入」

「ギリシャヨーグルト パルテノ オレンジソース入」¥157(税込)

腸活といえばヨーグルト。「ギリシャヨーグルト パルテノ」は、ギリシャ伝統の“水切り製法”を踏襲し、ゆっくり丁寧に作られたギリシャヨーグルトです。濃厚でクリーミーな美味しさが特徴です。

2022年9月13日に発売された「オレンジソース入」は、ヨーグルトの下に、酸味と甘みのバランスが追求されたオレンジ果肉・ピール入りソースが敷かれています。

美味しくヨーグルトで腸活をしながらプロテインも補給できる一石二鳥の一品ですね。

ーー秋の味覚を存分に味わいながら、美味しく腸活も実践して、健康と美容を手に入れましょう!

Information

教えてくれた人…津崎みく(つざき・みく)さん

管理栄養士。日本腸内環境食育推進協会 腸の学校®インストラクターとして講座を開催、企業のレシピ考案に携わる。予防医学のエステ「フェイシャルレメディ®サロンMa vie」オーナーセラピスト。

(C)PeopleImages/Getty Images

文・椎原茜

元記事で読む
の記事をもっとみる