1. トップ
  2. インテリア
  3. もう頑張らなくていい!プロが実践する、ラクちん整理収納術3つ

もう頑張らなくていい!プロが実践する、ラクちん整理収納術3つ

  • 2022.9.1
  • 10763 views

こんばんは、効率化専門整理収納アドバイザーの木田結です。

家事や子育て、仕事をしながらも自分の時間を確保したいので、できるだけシンプルで頑張らずにきれいをキープしたいといつも考えています。そんな私が実際に行っている方法を3つお伝えします。

プロが実践する!頑張らない整理収納術

(1)モノを厳選する

まずは家の中を自分にとって必要なモノだけにすることを徹底しています。「収納がないから散らかっている!」と思われる方も多いかもしれませんが、使わないものばかりが収納されていて、よく使うものは出しっぱなしの状態になっていませんか?

出典: 美人百花.com

本来収納スペースは使うものだけを収納する場所。使わないものをしまい込んでいたらスペースがなくなるのは当然のことです。片付けようと思っても、どこにしまったら良いのかが分からないと考えるだけで疲れてしまいますよね。

洋服の量はかつての1/5以下になりましたが、お気に入りの服だけのクローゼットは風通しが良くとても気持ちがいいうえに散らかりようもありません。

(2)シンプルな収納にする

難しい収納や細かすぎる収納は頑張らないと維持できません。例えばふた付きのケースの場合、その上にもモノがのっていたら上のモノをおろす→ふたをあける→中身をとる、と必要な動作がどうしても多くなってしまうもの。

使いたい時には頑張って取り出せたとしても、用が済んだ後に戻すのはハードルが高いですよね。頑張って戻さないかぎり、散らかったままになってしまうのです。中身もパッと何が入っているのか分かりにくいため、色々なカテゴリーのものが混在しやすくもなります。

出典: 美人百花.com

できるだけ家族も片付けやすい収納を心がけています。中に入れるモノや場所にもよりますが、見た目が気にならなければ白い収納用品よりは透明や半透明のもの、蓋つきのものよりはざっくり入れられるカゴの方が、中身も把握しやすくしまいやすいのでおすすめです。

出典: 美人百花.com

(3)買い物に注意する

出典: 美人百花.com

せっかくモノを厳選してシンプルな収納にしても、買い物の仕方に問題があればまた面倒な片付けに追われることになってしまいます。特に気をつけたいのが、安いからという理由で必要以上にまとめ買いをしたり、何かに使えそうだからとモノを買ってしまうことです。もちろん私もそんな経験は過去にたくさんありました。

気軽に買ったことが後々自分を苦しめることになるので、できるだけストックは持たないようにしています。今どきネットやコンビニでも必要なものはすぐに手に入るので、最低限安心できる量だけ家には置くようにしています。

最後によくあるのが、家を片付けたくて収納用品を先に買ってしまうことです。雑誌やSNSでステキな家や収納グッズを見ると欲しくなったり、それさえあれば片付くのではと考えてしまう気持ちはとても良く分かります。

ただこれもモノを増やしていることに変わりはありません。今あるモノを厳選した上でどうしても必要な場合にのみ、そのモノや場所に合った収納用品を慎重に選ぶように心がけましょう。

出典: 美人百花.com

以上が、実際に行っている頑張らない整理収納術でした。ぜひラクにきれいをキープしていただければと思います。

書いたのは

整理収納アドバイザー 木田結さん

効率化専門の整理収納アドバイザー。転勤族の一児の母。効率重視でくらしを“楽”に整えられる方法やコツをインスタグラムやブログで発信中。オンラインの整理収納や家計簿レッスン、記事執筆を行う。

ブログはこちらから

インスタはこちらから

元記事で読む
の記事をもっとみる