1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ハロウィンも楽勝! ぶきっちょママにも簡単な“お部屋デコ”のコツ3つ

ハロウィンも楽勝! ぶきっちょママにも簡単な“お部屋デコ”のコツ3つ

  • 2015.10.21
  • 1451 views

【ママからのご相談】

年中の女の子を育児中です。私はあまり器用なタイプではなく、ハロウィンやクリスマスなどイベントがあっても部屋の飾り付けをしたことがありません。SNSなどを見ていると、他のママ友はイベントのたびにおしゃれな飾り付けをしているな……とは思っていましたが、 それは一部の、モノ作りが得意なママがしているだけだと思っていました。

ところが最近、娘に、「なぜウチは◯◯ちゃん家みたいにパーティーの飾り付けしないの?」と聞かれました。「ママがあんまり上手じゃないんだよ」と答えると、「そうなんだ」と寂しそうにしていました。

子どにのためにも、本当は部屋を楽しく飾り付けたいと思っています。しかし自分で飾り付けると、見栄えも悪いし貧乏くさい印象になってしましまいそうです。他のお宅のようにおしゃれにできる自信がありません。部屋の飾り付けのコツってありませんか?

●A. お部屋の飾り付けをしないママは4割も!「したいけど、できない」方に教えたい飾り付けのコツがあります!

ご相談ありがとうございます。ママライターの木村華子です。

ハロウィンやクリスマス……。これからのシーズンはイベントがめじろ押し! お子様もさぞかし楽しみにしていることでしょう。

相談者さまのおっしゃる通り、昨今ではイベントのたびにお部屋をおしゃれに飾るご家庭が増えた印象はありますね。私も、“飾り付け大好きママ”の一人。クリスマスはもちろん、誕生日や七夕、お正月、桃の節句・端午の節句などなど、季節ごとに飾り付けを楽しんでいます。

とはいえ、そんなママが増加しているイメージにはSNSの広まりも関わっているはずです。自宅のデコレーションを披露するママのアピールが、目に入りやすい所へ出てくるようになった点も大きいのではないでしょうか。

生活便利マガジン『オレンジページ』が2014年に行ったアンケートによると、『クリスマスに飾り付けをしますか?(する予定ですか?)』という質問に「Yes」と答えた方の割合は59.9%。確かに大半のご家庭がクリスマスに飾り付けをしているという事実を裏付けているように感じますが、その反面、残り約4割のお宅では飾り付けをしていないということになります。決して“大変な少数派だ”というワケではありません。

その中にはきっと、相談者様と同じく、「上手にできないから飾り付けしない」というタイプの方もいらっしゃることでしょう。今回は、そんなぶきっちょママたちに教えたい“お部屋の飾り付けのコツ”をご紹介いたします。

●飾り付ける前にしておきたいポイントは3つ

「さあやるぞ!」と、やみくもに飾り付けをスタートする前に……。より良い仕上がりのためには、まず以下のポイントから始めてください。

●(1)お部屋の“生活感”は見えない所へ片付ける!

飾り付けがチープになってしまう最大の原因。それはズバリ“お部屋に残った生活感”です! テーブルの上に読みかけの雑誌や新聞を重ねていませんか? 冷蔵庫に生活感丸出しの掲示物が貼られてはいませんか? 出来上がりのクオリティを上げたいなら、まずはお部屋の整理整頓からはじめましょう。

●ーお部屋の“活字”をなくす!

私が飾り付けの前に行うことは、部屋から“活字”をなくす作業です。おしゃれな活字がデザインされた雑貨などを除いて、活字はお部屋のイメージを崩す原因になってしまいがち。広告・新聞・雑誌・各種書類、子どものオムツやおもちゃなどなど、それぞれを本棚やファイルに整理して、活字を出しっ放しにしない状態を目指してください。

●ーどうしても隠せないものは布などで覆う!

どうしても隠せない生活感には、“臭いものには蓋戦法”でいきましょう。手芸屋さんで手に入る布をかぶせて隠してしまいます。布は基本的に自分の趣味にあったもので良いのですが、布選びに迷ったときは以下を参考にしてみてください。

●ーお部屋のテーマカラーを決める!

飾り付けグッズを購入してしまう前に、出来上がりのカラーを決めてください。行事ごとに定番カラーがある場合、それに沿っても良いでしょう。

例えば、

・ハロウィン……オレンジ×パープル

・クリスマス……赤×グリーン

もしも他に好きなカラーがあるのであれば、無理に定番通りにしてしまう必要はありません。“ホワイト×ゴールド”なクリスマスや、“真っ黒!”なハロウィンもステキでしょうね。大切なのは、どんな色合いにするのかを決めておくこと。バラバラでまとまりのない出来上がりにならないよう注意しましょう。

お部屋に敷いているカーペットやソファなど、すでに存在感のある色物がある場合は、そのカラーに合わせることでよりまとまりのある仕上がりになります。

●(2)高額なおしゃれグッズを買わなくても、おしゃれにできるアイテムは?

いよいよアイテムをそろえていきましょう。高額でおしゃれなアイテムは数多に存在しますが、個人的には高すぎて少ししか購入できないくらいなら無い方が良いと考えます。お部屋の印象を変えたいのであれば、予算的にも実現可能で、かつ“存在感大!”なデコレーションアイテムをオススメします。

●ー飾り付けの定番! ウォールステッカー!

壁の飾り付けで、お部屋の印象は大きく変わります。最近では格安なウォールステッカーも数々登場していますので、イベントに合った柄でお部屋のイメチェンをしてみてはいかがでしょうか。貼るだけで簡単にお部屋をデコレーションできるので、手先の器用さは一切必要ありません!

●ー風船・ペーパーポンポンなど100均アイテムでデコレーション!

「ペーパーポンポンって何?」という方も多いでしょうが、きっと見たことがあるはず。運動会や卒業式など、学校行事の際に飾り付けでよく使用されている“紙で作った花かざり”のことです。こう聞くと、なんだか貧乏くさい飾りに思えてしまうかもしれませんが、侮るなかれ! 最近ではお部屋のインテリアとして再注目され、かわいらしく生まれ変わっている様子。広げるだけで完成させられるペーパーポンポン用の紙も販売されています。

これに加え、お部屋をポップに飾り付けるアイテムとして風船もオススメ。どちらもリーズナブルにお部屋をデコれるアイテムとして人気です。

●ー手作りできるガーランドは、飾りっぱなしでもかわいいインテリアに!

いろいろな素材で簡単に自作できるガーランドもオススメです。布、折り紙、包装紙、マスキングテープなどなど、お部屋の印象にマッチした素材・カラーを選んで作ってみましょう。窓辺や壁に飾り付ければ、イベント終了後もお部屋のインテリアを引き立ててくれる優れモノに!

ここで紹介したアイテムは、そろえようと思えば全て100円均一で手に入ります。上記で紹介した『オレンジページ』のアンケートによると、クリスマスの飾り付けを100均で購入している方は52.9%にも上ることがわかりました。最近は100均にもデザイン性の高いアイテムが数多く並んでいます。1年に1度のイベントの飾り付けを、気軽に楽しむ賢い選択肢だと感じます。

●(3)最後は、“とにかくやってみること”!

最後になりましたが、“とにかくやってみること”が最大のポイントです。自宅の間取りや家具の配置などが異なるように、飾り付けの細かなコツはご家庭ごとに違ってきます。完成させた後に、はじめて、「こうすればよかった」という反省点が見えてくることも珍しくありません。その反省点は、次回の飾り付けに生かせる新たなポイントになるはずです。

今はおしゃれにお部屋を飾り付けているママだって、そんな失敗や反省を経験しているはず。まずはやってみない事にはなにも始まらないのです。案ずるより産むがやすし! 今年のイベントは、ぜひ楽しく飾り付けを始めてみてください。

【参考リンク】

・クリスマスに関するアンケート | オレンジページnet

●ライター/木村華子(ママライター)

の記事をもっとみる