1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 収納のプロがこっそり実践!キッチンシンク下の収納アイデア3つ

収納のプロがこっそり実践!キッチンシンク下の収納アイデア3つ

  • 2022.8.26
  • 2896 views

こんばんは、効率化専門整理収納アドバイザーの木田結です。

我が家庭は賃貸住宅に住んでおり、シンク下が観音扉の収納になっています。引き出しに比べると使いにくさもあるので収納にお悩みの方もきっと多いかと思いますが、この3つのポイントを押さえておけば、調理や片付けもラクで時短もかなうシンク下の収納がつくれます。

キッチンシンク下の収納

出典: 美人百花.com

(1)モノの数を厳選する

家全体でも同じことが言えますが、特に収納スペースが限られているキッチンでは、よく使うものだけをゆったりと収納するのがポイント。そのためにはモノを厳選して、量より質を重視して収納していきましょう。

出典: 美人百花.com

あちこちで便利グッズが売られており、100円ショップなどでも気軽に手に入る時代なので手がのびやすいかと思いますが、【あったら便利!】は【なくても大丈夫!】なモノでもあります。

買ったものの、便利グッズを出したり洗うのが面倒くさくなって使わなくなった、という経験のある方も多いのではないでしょうか。本当に必要なモノだけを持つことで収納の悩みの8割は解消されます。

(2)奥行きと高さを活用する

観音扉のシンク下収納が難しく感じられるのは、奥行きと高さがあることにより散らかりやすいからです。

まず奥行きを活用する方法はこの2つ。1つ目は奥に使用頻度の低いもの、手前に毎日使うほどの使用頻度の高いものを置くという方法です。手前と奥で分ける際に奥が見えない場合には、ラベリングをして何があるのかがパッと分かるようにしておくのも大事なポイント。

2つ目は奥のものも引き出せるように収納ケースを使用する方法です。この場合は同じカテゴリーのものを一つの収納ケースに入れるようにしましょう。そうすることで散らかりにくくもなります。

続いて高さを活用するには、シンク下用の棚やこの字ラックを使うのがおすすめ。

その際に気をつけたいのが、収納用品を購入する前にはあらかじめどこに何を入れるのかを一番に決めてしまうことです。購入してから高さや幅が合わなかったというのはよくある失敗ですが、合わないものを使うとかえってストレスにもなるしもったいないですよね。

そこに置きたいモノに合わせた収納用品を選ぶように気をつけましょう。

(3)扉裏を活用する

モノをいくら厳選したとしても、都内のアパートやマンション、一人暮らし用の家だとどうしてもコンパクトで収納スペースが限られていることもあるかと思います。そんなときに活用して頂きたいのが扉裏のスペース。

100円ショップのフックなどをつけることで、鍋のふたなどをかけることができて、使うときにも立ったままサッと取り出すことができるので時短にもなります。

出典: 美人百花.com

さらに扉を開けない限りは外から見えないので、生活感の出やすいキッチンがスッキリ見えるのもうれしいです。

以上が、観音扉のシンク下収納で実践している3つのことでした。同じ空間でもちょっとした工夫で使いやすさは格段に上がるので、ぜひ参考にしていただければと思います。

書いたのは

整理収納アドバイザー 木田結さん
整理収納アドバイザー1級。訪問やオンラインにてお片付けサポートや他サイトにて記事執筆を行う。効率重視のラクで楽しい暮らしを叶えるために、効率化専門の整理収納アドバイザーとして時間レッスンや家計簿レッスンもオンラインにて開催中。転勤族の一児の母。

ブログはこちらから

インスタはこちらから

元記事で読む
の記事をもっとみる