1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「回答」と「解答」の違いは?質問に答えることをあらわすのはどっち?!

「回答」と「解答」の違いは?質問に答えることをあらわすのはどっち?!

  • 2022.7.4
  • 8869 views

回答と解答は同じ「かいとう」と読む漢字です。 どちらも「答える」という点は超通していますが、それぞれ指すものが異なります。

そこでここでは、回答と解答それぞれの違いについて見ていきましょう。

「回答」とは

まずは回答の意味について見ていきましょう。

「回答」の意味

回答とは、質問や要求・要望に答えることです。 また、その答えそのものを指して用いられる事もあります。

これは、聞かれたことに答えるというニュアンスが強い言葉です。

「質問に答える」のは『回答』!

「質問に答える」という意味で用いる際は、「回答」を用いるのが正解です。

その他「要求に答える」「要望に答える」の意味合いで使う際も回答となります。 回答は何かに対する自分の返事や思考をあらわす言葉なのです。

そのため、根本的に何かを解決したりする場合には使いません。

「回答」と置き換えることのできる言葉

回答の「回」は、まわるめぐる様子などをあらわします。 他にも、かえすといった意味合いもあります。

そのため、「応答」や「返答」などに置き換えることができます。 「返事」もシチュエーションによっては、回答と同じように使えます。

「解答」とは

 

次に解答の意味について見ていきましょう。

「解答」の意味

解答とは、問題を解いて答えを出すことです。 もしくは、それによって導き出された答えそのものを指します。 計算問題など、式を使って答えを出す場合に用いられます。

「問題に答える」のは『解答』!

「問題に答える」のように何かを解決するという意味であれば「解答」を使うのが正解です。

「クイズに答える」も同様です。 ある事柄や、物事に対して明確な結論を出すのが解答となるわけです。

「解答」の類義語

解答の「解」はとける・わかる・さとすといった意味があります。 このことから、解答が道筋を辿って答えを出すことをあらわすという事が分かります。

そのため、類義語は、「解決」や「答案」などが該当します。 また、「結末」や「結果」も類義語と言えます。

「かいとう」にまつわる疑問をもっと詳しく!

 

「かいとう」のあらわす幅は広いです。 そこで、「回答」と「解答」の使い分けなどももう少し解説します。

「かいとう」用紙はどっち?

「かいとう」用紙は、「回答」用紙と「解答」用紙どちらも存在します。

取材やアンケートで、質問に答えるための用紙ならば「回答用紙」となります。 テストや試験などの問題を解くための用紙ならば「解答用紙」です。

回答と解答は別物ですが、どちらも使えるパターンがあるため、発音では違いの分かりにくい言葉になることもあります。

「回答」と「返答」の違い

回答と似た言葉に「返答」という言葉もあります。 意味合いは全く同じですが、用いられるシチュエーションが異なります。

返答は、口語による返事の一種です。 それに対し、回答は口語・文語どちらでも使えます。

そのため、回答より返答の方が砕けた表現となります。 また、相槌という意味なら返答が適しているでしょう。 なぜなら文章で相槌を打つことは無く、口頭のみで行うものだからです。

まとめ

「回答」と「解答」は読みが同じなうえに、意味もとても似ています。 しかし、使われる意味合いは異なります。 「回答」は、質問や要求に応じて答えることを意味します。 「解答」は、問題などを解く際に使われる言葉です。

元記事で読む
の記事をもっとみる