1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【足利市】七夕といえば「足利織姫神社」縁結びの人気パワースポット!

【足利市】七夕といえば「足利織姫神社」縁結びの人気パワースポット!

  • 2022.7.3
  • 2862 views

こんにちは、tarojiroです。 夏前の気持ちいい季節に足利へ行ってきました。そこで、七夕にちなんだ縁結びの人気パワースポットを発見!その名も「足利織姫神社」。そう!七夕の言い伝えにある「天御鉾命(あめのみほこのみこと)」と織女である「天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)」をお祀りする縁結びの神社なんです。

7つのご縁を結ぶ産業振興と縁結びの神社

「足利織姫神社」は栃木県道40号足利環状線の「足利神社前」という交差点の所に大鳥居があります↓ 一(いち)の鳥居から社殿まで229段ある石段を昇ります。

出典:リビング栃木Web

階段を上がる途中、下を見下ろすと新緑がとっても綺麗です↓

出典:リビング栃木Web

さらに上がっていくと透き通った青空に7色の吹流しが↓ 素敵ですね~。

出典:リビング栃木Web

階段を上りきると、朱色の社殿が綺麗に見えます↓織姫山の中腹にあるため、木々の背景に朱色がとっても映えて美しすぎます!!

出典:リビング栃木Web

「足利織姫神社」のご祭神は、機織(はたおり)をつかさどる『天御鉾命』と織女である『天八千々姫命』の二柱の神様です。この二柱の神様は共同して織物(生地)を織って、天照大御神に献上したといわれています。織物は、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が織りあって織物(生地)となることから、男女二人の神様をご祭神とする縁結びの神社といわれるようになりました。また、織物をつくる織機(しょっき)や機械は、鉄でできているものも多いことから全産業の神様といわれ7つのご縁を結ぶ産業振興と縁結びの神社といわれているそうです。

出典:リビング栃木Web

なんと、神社の色々なところにハート型があるそうです。下記、社殿の屋根の三角になっている真ん中のところにハートのようなデザインがあります↓わかりますか?このハート型は「猪目(いのめ)」と呼ばれるもので、イノシシの目を意味し、強い動物の力で厄災をしりぞけて福を呼ぶという厄除けの文様だそうです。縁結びにちなんでのハート型かと思っちゃいました。笑

出典:リビング栃木Web
恋人の聖地で「愛の鐘」を鐘を鳴らして幸せに☆

足利織姫神社は2014年に産業復興と縁結びの神様として「恋人の聖地」に認定されたそうです。それに伴い、「愛の鐘」が設置されたそうです。お二人で鳴らすと幸せになるそうですよ↓

出典:リビング栃木Web

また、「愛むすび・愛の鍵」というのもあります。ハート型の錠前に願い事を書いて願いを込めながら結ぶそうです↓

出典:リビング栃木Web

皆様の願いが叶いますように…☆

出典:リビング栃木Web
足利織姫神社の御朱印

私は御朱印女子なので、神社に行くと必ず御朱印をチェックします。足利織姫神社の御朱印は2種類あります↓通常の御朱印:300円、季節の御朱印:500円。季節の御朱印は、私が参拝した時は5月だったので藤の絵柄でしたが、6月末~8月上旬までは七夕の絵柄だそうです。御朱印女子としては、七夕の絵柄もゲットしたいところです。笑

出典:リビング栃木Web

そして、オリジナルの御朱印帳も販売されてます。短冊を結んだような素敵な絵柄で、ピンクとブルーがあります。私はピンクを購入しちゃいました↓

出典:リビング栃木Web
七色の鳥居をくぐって更に縁を深めよう

「足利織姫神社」の敷地の中に女坂(縁結び坂)と呼ばれるところがあり、そこには7色の鳥居が連なっています↓

出典:リビング栃木Web

7色全てに意味があるそうで、7色すべての鳥居をくぐると「7つのご神徳」により、よき縁が結ばれるとか…☆

出典:リビング栃木Web
足利織姫神社の藤棚

社殿の隣の通路には立派な藤棚があります↓5月中旬ではすでに藤が咲き終わってましたが、4月下旬には見事な藤が見れるそうです。見たかった~。

出典:リビング栃木Web

足利の藤棚といえば「足利フラワーパーク」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、こちらの藤棚は、「足利フラワーパーク」の大藤の子供なんだそうです。だから、4月~5月の初の季節の御朱印の絵柄が藤なのですね。

出典:リビング栃木Web

もうすぐ七夕です。みなさんも沢山の縁を結びに「足利織姫神社」へ訪れてみてはいかがでしょうか?高台にある神社なので、229段の階段を上ったところから足利の町が一望できて景色も最高ですよ!!

足利織姫神社 【住所】栃木県足利市西宮町3889 【電話番号】0284-22-0313(足利織姫神社奉賛会) 【公式サイト】足利織姫神社 (orihimejinjya.com)

元記事で読む
の記事をもっとみる