1. トップ
  2. ダイエット
  3. 夏にぴったりの入浴剤を使って、バスタイムを楽しもう!

夏にぴったりの入浴剤を使って、バスタイムを楽しもう!

  • 2022.6.22
  • 1043 views

夏の冷えに注意!

夏の冷えに注意
出典:byBirth

冬だけに限らず、夏でも冷えに注意して体に不調を起こさないようにしましょう。

屋外では蒸し暑く、汗もかき、体もほてりやすいです。しかし室内では、冷房によって手足が冷えやすくなります。このような屋外と室内の寒暖差が、不調の原因にもなります。

加えて、夏はついつい冷たいものを摂りがちにもなりますよね。それによって、体の内側からも冷やしてしまうことになります。なるべく水分補給をする際は、常温の飲み物にして、冷たいものはほどほどにしておきたいですね。

湯船に浸かるメリットとは

湯船に浸かるメリット
出典:byBirth

夏は暑いうえに、面倒だという理由から、湯船に浸かることを避けてしまいがちですよね。湯船に浸かることで多くのメリットがありますよ。

体の芯から温める

一番のメリットともいえるのが、体の芯から温めてくれるということです。

熱過ぎない温度でゆっくり浸かることで、冷房によって冷えてしまった手足もじんわりと温めてくれますよ。また体を温めると、血液の流れも良くなり、新陳代謝も高まります。

全身浴する場合は、約40℃のお湯に10分ほど浸かるのがおすすめです。温度が高すぎたり、全身浴で長時間浸かると脱水症状を引き起こしてしまうこともあるので、注意しておきましょう。

リラックスできる

温かいお湯にゆっくり浸かることで、同時に筋肉の緊張をほぐし、体をリラックスさせてくれます。

さらに、むくみが気になるときや疲れを感じるときは、マッサージするとより効果的ですよ。副交感神経が刺激されることから、心身ともにリラックスできるともいわれています。

質の良い睡眠がとれる

ぬるめの温度で、就寝の2時間前ぐらいに入浴することで、質の良い睡眠をとることができますよ。なかなか寝付けないという人や、眠りが浅いという人は是非試してみてくださいね。

ただし、温度が暑すぎてしまうと逆効果となるので気をつけましょう。

夏の疲れた体におすすめの入浴剤

ここで夏の疲れてしまった体におすすめの入浴剤をいくつかご紹介します。入浴剤を使うことで、一日の疲れを解きほぐして、癒してくれますよ。是非、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

AYURA 薬用ハーバルホットスパ

30g×1包 385円(税込)/30×8包 2,200円(税込)

こちらは、揉みだしタイプの入浴剤となっており、刻んだ生姜が配合されています。疲労回復、肩こり、冷え性に効くとされており、生姜による発汗と代謝の促進効果も期待されます。

深いグリーンのお湯色で、アロマティックハーブの香りが、くつろぎと癒しを与えてくれます。

冷房によって冷えてしまった体をじんわりと温めてくれて、湯上り後も温まった状態が長続きします。

1包と8包あるので、ちょっとしたギフトにもぴったりですよ。

クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り

50g 165円(税込)/850g 2,640円(税込)

質の良い睡眠やぐっすりと眠りにつきたいときにおすすめなのが、こちらのクナイプのバスソルトになります。

ホップとバレリアンは、ヨーロッパでは「眠りのハーブ」といわれており、独特でスパイシーな香りがします。お湯に入れると鮮やかなブルーの色味となり、心身の緊張を和らげてくれますよ。

安眠に特化したバスソルトのため、疲れた体をほぐして安らかな気持ちにしてくれます。

体も温めてくれるので、より癒されたいときや質の良い睡眠をとりたいときは、是非使ってみてくださいね。

ニールズヤード レメディーズ ラベンダーバスソルト

350g 3,850円(税込)

ミネラルが豊富に含まれた海塩に、オーガニックラベンダーのエッセンシャルオイルをブレンドしたバスソルトになります。

この海塩が肌のキメを整えて保湿効果を高め、温浴効果も高いといわれています。しかもニールズヤードの海塩は、再生可能な資源のためサステイナブルとされています。

お湯に入れるとまろやかになり、上品なラベンダーの香りが包み込んでくれるようなリラックス効果を感じることができますよ。癒されたいというときや、睡眠前に使いたいバスソルトです。

バスタイムを楽しく過ごそう

バスタイムを楽しく
出典:byBirth

バスタイムは一日の疲れを癒してくれる時間でもあります。一工夫したり、さまざまなバスグッズを使うことで、自分のお気に入りの空間にしてあげましょう。

体を温める以外にも多くの効果をもたらしてくれるバスタイムで体をリラックスさせて、楽しく過ごせるようにしたいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる