1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 家庭学習に限界がきた…! 中1息子の学習塾選び【ヲタママだっていーじゃない! 第130話】

家庭学習に限界がきた…! 中1息子の学習塾選び【ヲタママだっていーじゃない! 第130話】

  • 2022.6.20
  • 4505 views

こんにちは、エェコです。

今回は中学に進学した息子の塾選びについてのお話です。

■家庭学習に限界を感じ、塾探しをスタート!

今まで通っていた塾は「家庭学習を習慣化させる」という塾で宿題が毎日多めに出ていました。

中学年くらいまではコツコツやっていたのですが、高学年で勉強が難しくなってくると宿題をやるにはやるのですが「ダラダラ」「ポケ~っとする」ことが多くなり、通常1時間くらいで終わるものに3時間かけたり…と、やる気が見られなくなりました。

私も付きっきりで見てあげられればいいのですが…下の子もいますし、家事に仕事と…付きっきりは難しい状況です。

そこで中学に進学するタイミングで塾を切り替えようと決断しました。

私のへっぽこ学力も中学になったらついていけない不安から…プロにお任せしたほうがいいというのもあります…。

そこで探し始めたのですが、塾もピンキリでして…

まず「個別指導」と「集団指導」。

「個別」は文字通り先生とマンツーマン的なものになりますので手厚いですが…授業料などお値段が高い! 我が家の財政状況では「個別」は無理だ…ということで除外しました。

そこで「集団」となるわけですが…こちらも塾の特色やお値段など多種多様! ネットや塾に通っているママ友の情報と授業料で2つに絞りました。

■最終的に2候補に絞るが…どちらを選ぶ?

そしてそれぞれ2日間の体験をしてもらい、それぞれの塾の特色などを説明し、最終的な判断を息子に委ねることにしました。

息子はB塾を選択しました。

授業はどちらもとてもわかりやすかったようですが、大人数の塾では生徒さんがたくさんいます。もちろん個別にも対応してくれますが「わからないところを聞きにいける」という自主性が求められるようです。息子、これがとても苦手でして…わからないところを先生に聞く…というのがなかなかできません。

その点、B塾は少人数で先生がグイグイきてくれてとても面倒見がいいというのが、息子にはビビッときたようです。(本当は自主性も持ってほしいが…これは後々の課題だなって思います)

それと「塾内で競い合いたくない」とのことで…そういうのは中学校で十分だそうです。

息子の場合はB塾を選択しましたが、A塾のように塾内である程度順位がつくということは、自分がどのくらいの位置にいるかという目安になりますので、勉強の目標など立てやすいんじゃないかなと思います。あとクラス分けによって授業の難しさも変わってくるようで、自分のレベルにあった授業が受けられるようです。

これは本当に子どもの性格で向き不向きあると思います。

家計の関係で2つのうちどちらか…という親としては申し訳ない状況でしたが、無事に息子にあった塾を選べてよかった…!

塾選びの参考になれば幸いです。

(エェコ)

元記事で読む
の記事をもっとみる