1. トップ
  2. レシピ
  3. カルディで人気!いぶりがっこのタルタルソースの魅力とは?アレンジ5選もご紹介

カルディで人気!いぶりがっこのタルタルソースの魅力とは?アレンジ5選もご紹介

  • 2022.6.2
  • 2614 views

カルディで人気の調味料といえば「いぶりがっこのタルタルソース」は外せません。秋田の名産いぶりがっこをたっぷり入れたタルタルソースは、スモーキーで1度食べたらクセになります。いぶりがっこのタルタルソースの魅力、どんなアレンジができるのかを本記事でたっぷりとお伝えします。

カルディの人気調味料!「いぶりがっこのタルタルソース」

「いぶりがっこのタルタルソース」は、カルディ好きなら知っているといっても過言ではないくらい、カルディではかなり有名な調味料。

メディアやSNSでもよく紹介されており、リピーターの多い商品です。

秋田県の名物「いぶりがっこ」を刻んでたっぷりと入れたタルタルソースは、スモーキーで1度食べたらやみつきになる味わいなのだとか……!

そこでいぶりがっこのタルタルソースの魅力や、使い方などをこの記事でたっぷりとお伝えします!

いぶりがっこのタルタルソース

価格:429円(税込)
内容量:160g
カロリー:大さじ1杯(約16g)あたり 25kcal
賞味期限:購入日より約5ヶ月半

これはまさに具を食べるソース!

フタを開けるとその瞬間から、いぶりがっこの燻された香りがぶわぁ~っと広がります。

スプーンで少しすくって中身を取り出してみると、みじん切りになった具がたっぷり!
原材料にはいぶりがっこのほかにも、玉ねぎ、ピクルス、ねぎ、赤ピーマンの名前が書かれています。

ソースよりも圧倒的に具が多くて「食べるソース」という印象です。
これを使えばボリュームのある料理に仕上がりそうな予感がします♪

いぶりがっこのスモーキーさ120%!

まずは野菜につけて食べてみることにしました。

食べたときの率直な感想は……「いぶりがっこのクセがすごい!!」

たったひとくちで、口のなかがいぶりがっこのスモーク感でいっぱいになります。

最初は「ちょっとクセが強すぎるかも」と思うのですが、2口、3口と食べ進めていくうちに「このクセがたまらない!」と感じるようになるのです。

ソースは酸味が効いており、食感もよく噛むごとにシャキシャキポリポリ。
これもクセになる特徴のひとつです。

筆者もこの商品をリピ買いしており、毎回最初は「クセが強い!」と感じるのですが、使っていくうちに「これがないと物足りない」と必ず思うんです。
自分でも不思議!

いぶりがっこのタルタルソースが人気の理由は、このやみつき感にあるのではないかと個人的には思っています。

これを使い出したら何にでもかけたくなってしまうかも!?

いぶりがっこのタルタルソースはどんな使い方ができる?アレンジ5選

スモーキーで味わいに特徴のある「いぶりがっこのタルタルソース」は、どんな使い方ができるのでしょうか?

筆者が試しておいしいと思った5つのアレンジをご紹介します。

唐揚げタルタル

タルタルソース×揚げ物はいうまでもなくベストマッチ!

今回はいぶりがっこのタルタルソースをゆで卵と一緒に合わせ、唐揚げにたっぷりかけました。

具だくさんのソースが料理を格上げしてくれます。

チーズのせトースト

パンにいぶりがっこのタルタルソースをぬり、そのうえにピザ用チーズをトッピングして焼きます。

すると今までに食べたことがないような味わいの、スモーク感たっぷりなトーストになりますよ。

また、チーズがタルタルの酸味をまろやかにしてくれます。

巻き寿司

いぶりがっこのタルタルソースは、酢飯と非常に合うんです!

ソースの燻した風味がアクセントになり、特に具を入れなくても立派な巻き寿司が完成しますよ。

ポテトサラダ

ポテトサラダを作るときに、いぶりがっこのタルタルソースを入れると一気に具材感が増します。

いぶりがっこと同じ燻製仲間のベーコンを加えると、おつまみにもよさそうな大人の味わいになりますよ。

サバタルタルサンド

カルディの公式サイトでも紹介されていますが、サバ缶にいぶりがっこのタルタルソースを混ぜ合わせて、パンにはさむのもおすすめ!

レモン汁を加えると、サバの臭みが消えてさらにおいしくなります。

1度使ったらやみつきに!カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」

カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」は、いぶりがっこのスモーキーな風味が食べるとだんだんクセになっていく、なかなか中毒性のある味わいです。

刻んだ具がたっぷりで、シャキシャキポリポリとした食感はやみつきになりますよ。

料理にプラスすると味わいに変化が出て具材感も増します。
まだ味わったことがなければぜひお試しを!

元記事で読む
の記事をもっとみる