1. トップ
  2. 恋愛
  3. デビューは何歳がベスト? わが子の「初めてのおつかい」エピソード8選

デビューは何歳がベスト? わが子の「初めてのおつかい」エピソード8選

  • 2015.9.30
  • 11548 views

【パパからのご相談】

3歳になる男の子の父親です。初めてのおつかいについて、妻と口論になりました。自分が子どものころは、年中〜年長頃には一人でおつかいに行かされていました。テレビで番組でも、 それくらいの年頃の子どもがおつかいに出かけているので、それが普通だと思っています。ところが、妻は、「少なくとも、小学校入学までは一人で出掛けさせるべきではない」と言います。少し甘やかしすぎているのではないでしょうか? 小学校に上がるころには、一人で学校に行けるようにならなければいけません。それよりも前に、一人で外出できるようになるべきだと思うのですが…。

●A. お住いのエリアごとにデビューの時期を見計らいましょう!

ご相談ありがとうございます。ママライターの木村華子です。

子どものおつかいといえば、子どもたちが初めてのおつかいに挑む、かわくて感動的な姿を描いたドキュメンタリー番組がありますよね。テレビの前でウルウル泣いてしまうパパ・ママも多いのではないでしょうか。人生初の挑戦に奮闘し、成長していく子どもたちを見て、「うちの子も……」と感化されるケースも少なくはないはずです。

ところがその反面、番組内に登場する子どもが非現実的なほど幼いという点も。私自身もいざ子育てをしてみて、「就学前の子どもって、おつかいが頼めるほど大きくないんじゃない?」と実感しました。夢を壊す言い方かもしれませんが、番組内の子どもたちの周りではカメラマンやスタッフなどの大人が見守っています。もしも道中で万が一のことがあったとき、差し伸べてくれる手があるのです。

わが子の初めてのおつかい、最適なデビューはいつごろなのでしょう? 今回は小学生のお子様を育児中のママによる、“わが子のおつかいデビューエピソード”を8つ紹介いたします。相談者様のお子様のおつかいデビューの参考にしてみてください。

●わが子のおつかいデビューエピソード8選

●就学前派のエピソード3つ

・『当時住んでいたアパートの1階がコンビニだった。お店が混んでいない時間帯を見計らって、4歳になる息子をおつかいに行かせた。一人で出発してくれた後、しばらくすると大満足な顔して何も買わずに帰ってきてしまった。話を聞く限り、一応お店までは行ったみたい。その後、改めて私と二人でお買い物へ……。ちょっと早かったのかな? と思ったけど、それ以降は普通にコンビニまでおつかいに行ってくれるようになった』(20代・ママ)

・『おつかいは年長、おでかけは年少で行かせた。近所に住んでいる人に知り合いが多く、交通量も少ない地域に住んでいたので、あまり不安はなかった。住んでいるエリアが都会だったり、車の多いところだったら、こんなにノビノビできなかったかも。早めにいろんなことに挑戦させたからか、物怖じしない性格に育った』(20代・ママ)

・『夫婦で話し合った結果、小学校入学を待つ春休みのうちに“おつかいデビュー”をさせた。それまで、近所を一緒に散歩しながら、念入りに道路を歩行するときのルールや、注意点を教え込んだ。それでも不安だったので、自宅を出た後に主人に尾行もさせた。結果は大成功。娘自身、大人の仲間入りができたと感じたのか誇らしげだった』(30代・ママ)

●就学後派のエピソード5つ

・『小学校に入ると、他の幼稚園・保育園から来た子や、近所のお兄さん・お姉さんと交流するように。息子本人も一気に大人びてきた。それまで、「一人でおつかいなんて! 絶対無理!」と思っていたが、そんな息子の姿を見ると、「大丈夫かも……?」と思えるように。おつかいデビューは夏休みに入ってから、近所のスーパーに牛乳を買ってくるよう頼んだ。何の問題もなくおつかいをこなしてくれたので、親の方が驚いた』(30代・ママ)

・『小学校3年になったころ。理由は、以前に何かのテレビ番組で、日本の平均的なおつかいデビューがそれくらいだと聞いたから。私の地域では、このタイミングでデビューするのは若干遅かった印象』(40代・ママ)

・『小学校2年になってから、お買い物の仕方を覚えてもらいたくて。お金の計算は算数に役立ちそうなので、できるだけ簡単な買い物は息子に頼んでいる。でも、夕飯前に、「あ!アレがない!」となったときのおつかいは、外も暗くなっているので頼めない。本当は、そういうときのおつかいを頼みたい……』(20代・ママ)

・『テレビ番組を見て、うちの子も! と感化されたとき、パパとケンカになった。「早すぎる!」と…。よく考えてみれば、息子はおつかいどころか公園へのデビューも、レジでの清算も未経験だった。ひとつひとつをしっかり教えて、できるようになってからでも遅くないから! と言われ、言われた通り一つ一つ教えていくことに……。そうこうする間に私自身が就職したりとイロイロあって、結局おつかいデビューは小学校入学後になってしまった。でもそのころには、何の不安もなく息子を送り出すことができた。今考えれば、パパに感謝?』(30代・ママ)

・『娘は小1。まだ行かせていない。最近は子どもをターゲットにした事件も多く、女の子だし、少なくとも10歳くらいまではできるだけ一人にさせたくないと考えている。自分が小学生のころはおつかいに出ていたが、今は時代も住んでいる地域の治安も違う。何かあってからでは、悔やんでも悔やみきれないと思う』(20代・ママ)

●おつかいも難易度はさまざま! お住いのエリアごとにデビューの時期を見計らいましょう!

いかがでしょうか? おつかいデビューの年頃は実にさまざまですが、小学校入学後にされるケースが多い印象を受けました。

相談者様のおっしゃる通り、確かに小学校に入学するまでには、一人で学校まで登校できるようになっていなければいけません。とはいえ、“登校”と“おつかい”は別ものです。登校ができるからといって、自動的におつかいができるようになるわけではありませんね。

一口に“おつかい”と言っても、お住いの地域の治安や交通量、お店までの距離、さらにはお店の規模によって安全性や難易度は大きく異なります。ご自身のケースと照らし合わせて、安全なおつかいを考慮する必要があるのではないでしょうか。

●ライター/木村華子(ママライター)

の記事をもっとみる