1. トップ
  2. ヘア
  3. 鈴木えみの美髪のヒミツ 「髪が瞬時にツルツルになります」

鈴木えみの美髪のヒミツ 「髪が瞬時にツルツルになります」

  • 2022.4.27
  • 6312 views

フランス発のプロフェッショナル・ラグジュアリーヘアケアブランドの『ケラスターゼ』より、カラーヘアのために開発された最新シリーズ「クロマアブソリュ」が発売されました。今回はその魅力と、発売記念イベントに登場した美髪でも有名なモデル・鈴木えみさんのヘアケア方法やカラーヘアの楽しみ方などをご紹介します。

カラーヘアのために開発された最新シリーズ

最近はナチュラルなブラウンだけでなく、ピンクや青などのカラーヘアを楽しむ人も増えています。カラー剤やブリーチで傷んでしまった髪にはホームケアが大切です。そこで、ケラスターゼからカラーリングによる髪ダメージや色落ちをケアして、ヘアカラーが映える美髪に導く、新たなヘアケアシリーズ「クロマアブソリュ」が新発売されました。

今回、シリーズで登場したのはシャンプーやトリートメントなどの全6アイテムです。カラーヘアのために開発された先進技術の「トリプルアシッドケア」により、色落ちケアだけでなく髪の内部から補修。カラーリングによるダメージでのうねりやパサつき、縮れにアプローチします。

鈴木えみさんの新商品を使った美髪ケア法

美髪の持ち主の鈴木えみさん。黒髪の時代が長かったものの、ブリーチしてピンクカラーにしてからファッションやメイクと同じく、カラーヘアーから元気をもらえるのでいろいろなカラーを楽しむようになったそう。そのためカラーもキープできてケアも同時にできるアイテムは非常に嬉しいと語ります。

特に鈴木さんのお気に入りは液体タイプのトリートメント「ソワン クロマグロス(¥3,740)」。髪表面をコーティングすることでダメージを抑え、艶やかな髪に導きます。

鈴木さん 液体とは思えないほど瞬時にツルツルになるので、その瞬間からダメージが修復されている感覚です。私はかなりせっかちな性格なのですが、約1〜2分置くだけなのでケア時間が短いのもお気に入りのポイント。

そしてサンダルウッドが入った少し深みのある個性的な香りが個人的にタイプで、香りもよく女性だけでなく男性にもおすすめです。ヘアパフュームになってくれるほど香りの持続力もあります。実は夫も時々、使っているんです。

ーーシャンプーは軽やかな仕上がりになる「バン クロマプロテクト(¥3,520)」としっとりまとまる「バンリッシュ クロマプロテクト(¥3,520)」の2種類。「少量で濃密に泡立つので気持ちよく、1本でも長持ちする印象がある」と鈴木さん。

「マスク クロマフィラー(¥6,380)」はマスクタイプのトリートメント。鈴木さんはヘアになじませてからお子さんと一緒に湯船に浸かり、少し置いてから洗い流すそう。ジェルタイプの「フォンダン シカクロマ(¥3,740)」はデイリーに使用できるトリートメントです。

そして、洗い流さないトリートメントの「セラム クロマプロテクト(¥4,180)」はびっくりするくらいサラサラになると鈴木さんも驚いたと言います。こちらは紫外線ケアもでき髪の内から補修してくれるので、朝のヘアセット前に使用するのも、髪がツヤツヤになりおすすめです。

カラーも楽しみながらヘアダメージもケアしたい

普段のヘアケアについて鈴木さんに聞いてみました。

鈴木さん 特に特別なことはやっていなくて、髪を乾かす時にゴシゴシとタオルで擦らないで絞るように水分を取るようにしていたり、上からドライヤーをあてて髪がおさまるように乾かしたり、トリートメントをつけた後も1本1本にいき渡るようにコーミングをしたり。そういったことをルーティン化してヘアケアをしてきたのですが、ブリーチをした時にダメージがとても気になり、けっこう落ち込んだので、さらにケアをしっかり頑張るようになりました。ケラスターゼのアイテムでだいぶ髪がキレイになりました。

また、今までトライしたカラーヘアについては、

鈴木さん 去年ピンクにして半年ほど続いたのですが、その後、ブルー系にしてみました。ただ、ブルー系は色落ちしやすいので自宅でカラーを維持するのが難しく、ムラにもなりやすかったので別の色にチェンジ。そして最近は今のカラーです。今回はトマトカラーにしたいとオレンジ味のある赤にしました。すぐに行動したいタイプなので、髪のカラーは思い立ったらすぐに担当の美容師さんに相談して次の日にカラーリングします。

ーー最近はカラフルなカラーヘアやハイトーンを楽しんでいる人も増えていて、挑戦しやすいですよね。傷むからとあきらめがちだった人もケラスターゼでダメージケアをしながら、ヘアカラーの自由をいっそう楽しんでみてはいかがでしょうか。

文・雨宮あゆみ

元記事で読む
の記事をもっとみる