1. トップ
  2. レシピ
  3. 「お弁当が可愛くない…」娘に泣かれた料理が苦手なママに読者から応援メッセージ

「お弁当が可愛くない…」娘に泣かれた料理が苦手なママに読者から応援メッセージ

  • 2022.4.5
  • 9158 views

SNSには日々たくさんの手作りのお弁当の写真が投稿されています。彩りもきれい、美味しそう…中には驚くような再現性の高いキャラ弁も。でも、料理が苦手な人にとってはプレッシャーでしかないのかもしれません。料理が苦手で、お弁当作りに苦戦するママに、読者からも共感と応援の声が届きました。

■お弁当が可愛くないと泣く娘

私は夫と娘との3人家族で、フルタイムで営業職をしています。娘の美沙は夕方までお預かり制度のある近くの幼稚園に通っています。

料理が苦手な私は、仕事の忙しさを言い訳に、夕飯の余りものをつめるなどでお茶を濁してきました。けれど遠足の日くらいはと、いつもより気合を入れたつもりでした。

そして美沙の遠足は無事終わり…。

貼り出された遠足の写真に映る“映えるお弁当”に子どもたちの素直な感想、美沙のポロリとこぼした涙をみて、申し訳ない気持ちでいっぱいに。もっと素敵なお弁当を作らなきゃいけない!と誓ったのでした。

こうして、ママ友にアドバイスをもらうことにした早紀。はたして、美沙が「うちのお弁当は可愛い!」と喜ぶお弁当は作れるようになるのでしょうか?

こちらは投稿されたエピソードを元に1月11日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。

■大丈夫、工夫次第! ママたちから心強いメッセージ

お弁当作りが苦手だという人は多いようです。まずはそんなママからの声をご紹介します。

・私も可愛いお弁当なんて作れない。でも可愛いお弁当がどういうものか、何がポイントなのか、自分でもできる工夫は何なのか、本を買ったりネットで調べたりしながら勉強したよ。もちろん苦手なのに唐揚げ作って偉いと思うけど、幼児のお弁当に関しては見た目が一いちばんだと思ってる。極論、冷食ばかりでもいいから、赤黄緑を使うなど彩りを良くするところから始めたらどうだろう?

・私もお弁当作りが苦手なので、数年後が不安です。でも頑張ろうと思えました。キャラ弁文化が少しでも収まってくれたらな、とは思っていますけど。

・私もお弁当(料理)が苦手なので同じだなと感じる部分と、苦手なら型を使ったり色が付く、またはキャラクターのふりかけがあったり、丸いおにぎりでもラッピングやピックを可愛くする工夫はできると思いました。今はネットで何でも調べられるので、冷凍のおかずでも工夫次第では? と思いました。

昨今、SNSには素敵なキャラ弁の写真がたくさん投稿されています。でもやっぱり…大変ですよね。キャラ弁に対しての感想をお届けします。

・キャラ弁は可愛いけど、衛生的なことが気になります。ウインナーがタコになる商品とアンパンマンポテトを入れるくらいで、あとはおにぎりを一口~二口で食べ切れるくらいの丸型にラップで丸めて可愛いカップに入れるとか、飾りにキャラのピックをたてるとかで誤魔化します。

・私は、息子が幼稚園なので、水曜以外は毎朝お弁当です。キャラ弁なんて毎日作っている余裕はありません。でも、たしかに遠足などの行事ではお弁当も写真に写ったりするし、コロナ前の授業参観ではお弁当の時間も参観できたので、ご飯が人の顔になっているキャラ弁に驚きました。上の娘はそこまで可愛いお弁当にこだわりがなかったのが幸いでしたが、少食でうずらサイズのおにぎりを2〜3個食べられるかどうかだったので、ご飯でキャラクターにするなんて無理でした。ただ、色味の悪さも気になったので、お弁当カップやピックを使ってカラフルに見せていました。今は、キャラフルというおさかなチップをおにぎりに乗せたり、少し割高ですがキャラクターのかまぼこを入れたり。娘のときからやっているのは、アンパンマンポテトの可愛さ+ほっぺにケチャップで赤味を追加、ですかね。

・や!は!り! キャラ弁は禁止でいいと思う。ハムで目をつくる、ピックに枝豆を刺す、ウインナーに目… 基本、触れてしまいますよね。手袋するですとか箸を交換するなどしないかぎり、ちょっと衛生的に心配だし コーンをカップに詰めたものなどは食べにくい気もします。周りとの比較で可愛い、可愛くないが生まれてしまうわけで、そういうのは自宅でやるか、お子様ランチでも食べるかにしたほうがいいのではないでしょうか。

お弁当作りの苦労って、作る側の料理スキルにもよりますが、子どもが偏食なのかなんでも食べるタイプか、見た目にこだわりがあるか…などでも変わってきますよね。お弁当作り苦手勢は、いろんな工夫やコツを調べて乗り切りましょう…お疲れ様です…!

(ウーマンエキサイト編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる