1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【高根沢町】幾何学模様のド迫力!日本が世界に誇る隈研吾の建築「JR宝積寺駅」

【高根沢町】幾何学模様のド迫力!日本が世界に誇る隈研吾の建築「JR宝積寺駅」

  • 2022.3.28
  • 6571 views

こんにちは、tarojiroです。

以前からメディアの中で建築家「隈研吾」の作品が素敵だな~と思っていた私。栃木県塩谷郡高根沢町に隈研吾建築の駅があると知り、早速「JR宝積寺駅」へ行ってきました。JR宝積寺駅は、JR宇都宮駅から黒磯行きに乗り2駅。乗車時間10分。車だと宇都宮市内から約30分ほどで着きます。

隈研吾…東京オリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場を始め、山手線の高輪ゲートウェイ駅や六本木のサントリー美術館など、数々の有名な建築物を設計した日本を代表する建築家。
国際デザインコンペティションの奨励賞を受賞した「JR宝積寺駅」

JR宝積寺駅は1899年に開業し、2008年に建築家・隈研吾が設計した駅舎に改築したんだそう。そして、同じ年に鉄道デザインの国際デザインコンペティション「ブルネル賞」で建築部門の奨励賞を受賞しています。

この日は快晴で、建築を見に行くには最高の見学日和でした。西口の駐車場にとめて、早速駅の方へ。この写真では一見普通の駅ですよね↓

出典:リビング栃木Web

階段につくと…「おおっ!」と声が出ちゃう圧巻のデザインがお目見え↓

出典:リビング栃木Web

こちらに押し寄せてくるような幾何学模様の木材のド迫力!!

出典:リビング栃木Web

階段上から下をみたら↓なんともいえない幾何学模様が素敵すぎる!

出典:リビング栃木Web

階段をあがると、JR宝積寺駅一番の特徴とも言える、木材で埋め尽くされた圧巻の天井がお出迎え。合間から入る光が木材のあたたかさも感じさせてくれます。

出典:リビング栃木Web

そして、光の当たり具合、照明の当たり具合によって天井の雰囲気がガラッとかわります↓

出典:リビング栃木Web

さらに、ホームへ降りる階段の天井も同じようにデザインされていています↓贅沢な駅ですね~

出典:リビング栃木Web

もちろん東口も同じデザインです↓

出典:リビング栃木Web

西口では、ツーリングをされている方々が階段下にバイクを置いて、しゃがんでバイクと「隈研吾」建築の天井とを写真撮影されていました。きっと、とても素敵な一枚が撮れたことと思います。撮影には最高の背景だと思いました!!

夜は照明の明かりでまた違った雰囲気が…

同じ日に夜にも行ってみました。お昼とは違い、周りは真っ暗で、駅だけが煌びやかに輝いてました。外からでも、天井の照明が幾何学模様の木と反射してキラキラ光っているのがわかります↓

出典:リビング栃木Web

ところどころに設置されている証明が、独特な雰囲気をかもしだしていますね。

出典:リビング栃木Web

改札周辺は照明が木に反射していて、夜なのにとっても明るい雰囲気です↓

出典:リビング栃木Web
出典:リビング栃木Web

JR宝積寺駅いかがでしたか?栃木県民として、こんな素敵な駅があるなんて、とっても嬉しいですよね。ついつい他県の人に自慢したくなります!笑

世界で活躍する「隈研吾」の建築がこんなにも日常の中に普通に存在していて、ふらっと見に行けるなんて、すごく贅沢なことだと思います。ご興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

JR宝積寺駅 【住所】栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2423

元記事で読む
の記事をもっとみる