1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 何が便利になるの? 開始前に読む「マイナンバー制度」の基礎知識

何が便利になるの? 開始前に読む「マイナンバー制度」の基礎知識

  • 2015.9.15
  • 37455 views

【女性からのご相談】

マイナンバー制度が始まると聞きますが、どんな制度ですか? プライバシーは守られるのでしょうか?

●A. 児童手当の申請などの際、住民票などの書類を添付する手間が省けるようになります。

ご相談ありがとうございます。ライターの常磐麗奈です。

最近何かと話題のマイナンバー。10月から通知カードが送付されてきて、いよいよマイナンバーが手に入ります。

住民基本カードは、住民票の取得や身分証明書代わりに使えましたが、地方自治体によっては交付しないところもありました。マイナンバー制度は全国民に個人番号が付与されることで、国や地方自治体などで、社会保障(年金や雇用保険の手続き)や税金(確定申告など)の手続きが簡単になることが期待されています。

また、マイナンバーは12桁で、1人に1つずつ付与され、一生使うものです。本人の死後別の人が使うこともありません。

●個人番号カードの取得方法

平成27年10月に住民票記載の住所宛てにマイナンバーの通知カードが全ての人に送られてきます。個人番号カードは平成28年1月以降に自治体に申請して取得します。通知カードは顔写真なしの番号のみ、個人番号カードは写真入りで、身分証明書にも使えるようになります。

●マイナンバーでは何が管理されるの?

マイナンバー制度では、従来通り各行政機関が個人情報を管理し、他の機関が保有する個人情報を、情報提供ネットワークシステムを利用して情報の照会、提供を行うことができます。1つの機関がデータベースで個人情報を一括して管理し、必要な情報をそこから引き出してくる、一元管理のやり方ではなくなります。

●マイナンバーの使用例

例えば、児童手当の現況届や、確定申告書類にマイナンバーの記載が必要になってきます。その代わり添付書類が減少します。税や社会保険の手続きは、個人ではなく証券会社や勤務先、保険会社がする場合がありますので、こういった金融機関にマイナンバーを提出する必要も出てきます。

マイナンバー交付による個人情報管理のあり方が議論されていますが、一般家庭からしてみると、給付申請などの際に添付書類を用意する必要がなくなるのはうれしいことですよね。個人情報は自分でしっかり管理して、新しい機能は上手に利用できるといいですね。

【参考リンク】

・マイナンバー制度が、はじまるとどうなる? | 政府公報オンライン

●ライター/常磐麗奈(ファイナンシャルプランナー)

の記事をもっとみる