1. トップ
  2. レシピ
  3. 気にしすぎこそ有害? 「スマホの電磁波」が人体に与える影響とは

気にしすぎこそ有害? 「スマホの電磁波」が人体に与える影響とは

  • 2015.9.4
  • 16962 views

【ママからのご相談】

先日、電車で子どもと一緒にスマホを見ていたら、見ず知らずの男性に、「スマホは有害な電磁波を出しているんだから子どもに近づけるな!」と怒鳴られました。本当なのでしょうか?

●A. 有害だというデータはあり。子どもをスマホに近づけないのが無難かも。

こんにちは。ご相談ありがとうございます。ママライターのmomoです。

電磁波が有害だという意見、私も聞いたことがありますが、果たして本当なのでしょうか。今回は、スマホの電磁波の危険性を実際のデータをもとにご紹介します。

●スマホの電磁波は危険という調査結果

スマホの電磁波は人体にさまざまな悪影響があると言われています。その調査結果も以下のようにいろいろ出ています。

・20歳前に携帯電話を使い始めた人は脳腫瘍のリスクが5倍になる(レナード・ハーデル博士)

・スマホ・携帯から出る高周波の電磁波は発がん性の可能性がある(WHO/2011年)

・送電線や家電製品から出る低周波の電磁波は発がん性の可能性がある(WHO/2001年)

以上の他にもさまざまなデータ結果が出ているようです。たしかにスマホや携帯電話から出ている電波が体に良いわけはないですよね。なるべく子どもに近づけないというのは賢明の判断かもしれません。

●子どもは大人より脳へ影響を受けやすい

子どもの頭蓋骨や皮膚は大人よりも薄いので、電磁波の影響を受けやすいと言われています。また、子どもの脳は大人より水分を多く含むために電磁波を吸収しやすいとされています。

電磁波は通話する前後や電波の弱い所などで強く放出されますので、強い電磁波を気にする方は通話するときにイヤホンマイクをつけて使用するのが良いでしょう。一手間かかりますが、安全ではありますね。

●気にしすぎもストレスに?

電磁波を気にして生活している友人がいますが、その人の家には電子レンジがありません。たしかに電磁波を気にするのならスマホだけではなく電子レンジも脅威ですね。

とはいえ、この便利な現代では電磁波があふれていますし、すべてを遮断して生活するのは不可能に近いでしょう。電子レンジがないだけでも生活にかなりの手間がかかるようです。電子レンジには栄養を逃さないで調理ができる、などという利点もありますので、一概に悪いとも言えません。

電磁波が気になるという方は、まずはスマホを子どもに近づけないようにするなどという身近なことから始めてみてはいかがでしょうか?

とにかくストイックになりすぎずに、ストレスをためないように試してみてくださいね。

【参考リンク】

・携帯電話と発がんについての国立がん研究センターの見解 | 国立がん研究センター(PDF)

●ライター/momo(ママライター、元モデル)

の記事をもっとみる