1. トップ
  2. 4月から子どもが幼稚園に入園。おむつがまだ外れてないけどどうしたら良いの?

4月から子どもが幼稚園に入園。おむつがまだ外れてないけどどうしたら良いの?

  • 2022.2.28

皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。

今回のお悩みは、4月から幼稚園に通うお子さんを持つ方からいただいた「おむつがまだ外れていません。どうしたら良いですか?」というお悩みについてお話したいと思います。

親の焦りは子に伝わる

「子どものために早くはずしたい!」と親が焦ると、ただでさえ入園することに対して不安を感じている子どもがさらに不安を抱き、トイレに行くことすら拒否してしまうでしょう。

私も幼稚園で2回ほど3歳児クラスを担当したことがあります。4月の段階でおむつが外れていない子は多くいましたが、幼稚園の4月は慣らし期間があり数時間で帰ります。3歳児になるとおしっこをある程度の時間我慢できるようになりますので、幼稚園で失敗してしまうということはほぼありません。

大人は焦らず気持ちに余裕を持って、入園前から少しずつ子どもの様子を見てトレーニングを開始するといいでしょう。

トレーニング時期にも気をつける

春先に慌ててパンツに移行しようとして、失敗してしまう例をよく目にしてきました。トイレトレーニングに適している季節は、春から秋にかけてと言われています。冬に始めてしまうと「寒くてトイレに行きたくない」と、子どもは行くことを嫌がります。

また、洗い替えのパンツなどの乾きも悪く、濡らすたびに洗濯物が増え、乾かないというループに親が負担に感じてしまうことも……。また、冬は寒さで排尿の頻度が多くなります。パンツに移行した子でも、冬はタイミングがずれて失敗してしまうことも多くあります。

ですので、始める時期は暖かくなってからがいいと思います。無理して行うと、トイレ自体に恐怖を感じてしまうようになります。そうならないためにも、時期とタイミングを見計らい、サポートしていくことが大切になってきます。1日数時間から始めてみるのがいいかもしれません。

幼稚園に通うことで変化が訪れます

性能が良くなった紙おむつの生活に慣れた子どもは、なかなか外すことが出来ません。しかし、幼稚園に通い始めることで、同じクラスの子どもがパンツで過ごしていると「おむつでいることが恥ずかしい」という意識に変わってきます。「おむつをはずしたい!」という親の思いだけではパンツに移行することは難しいですが、子ども自身が「パンツにしたい!」という気持ちになると変化が現れます。

実はおむつからパンツに移行するには、心理的な部分が一番大切になるのです。この心理的な部分というのが子ども自らが「おむつでいることが恥ずかしいから、パンツをはきたい」という思いにさせるということなのです。

実際におむつで登園していた子も6月を過ぎると、クラスのみんながパンツで過ごすようになりました。子どもがやる気になった時にしっかりサポートしてください。

今回は3歳児のトイトレについてお話させていただきました。2歳児は「周りもやっているからパンツを履いてみたい」ですが、3歳児は「恥ずかしいからパンツにしたい」と同じパンツでも大きく違いが出るんですよね。ぜひポイントを抑えてトレーニングを行ってくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる