1. トップ
  2. レシピ
  3. 網膜剥離のリスクも? 視界にゴミのようなものが見える「飛蚊症」の原因

網膜剥離のリスクも? 視界にゴミのようなものが見える「飛蚊症」の原因

  • 2015.9.3

【男性からのご相談】

最近目の中にゴミがよく入っているなと感じていましたが、なんだかいつもあるような気がしてとても気になっています。何か目の異常があるのでしょうか?

●A. もしかしたら飛蚊症(ひぶんしょう)という症状かもしれません。

ご相談ありがとうございます。理学療法士のOHSAWAです。

私自身もその経験があり、一度眼科を受診して『飛蚊症』との診断を受けました。その際に先生からお聞きしたことなどを踏まえて、飛蚊症についてご説明させていただきますね。

●飛蚊症とは

白い壁や青空などを見たとき、視界に虫や糸くずなどの浮遊物が飛んでいるように見えることがあります。視線を動かしてもなお一緒に移動してくるように感じられ、まばたきをしても目をこすっても消えませんが、暗い所では気にならなくなります。

このような症状を医学的に『飛蚊症』と呼んでいて、症状が出る年齢もさまざまで、20代から症状を自覚する人もいます。

●原因

飛蚊症は眼球の中にある硝子体(しょうしたい)という場所に濁りができたために起こる症状です。本来硝子体はゼリー状で透明のはずですが、何らかの原因で“濁り”が生じ、その影が網膜に映って目の前に見えるというしくみになっています。

この原因は生まれつきある生理学的な原因と、後天的な原因に分けられます。

●生理的原因

胎児のうちは硝子体に血管が通っています。この血管は産まれるまでになくなってしまうのが一般的です。しかし、まれにその後も血管の一部、あるいは血管周囲の一部が硝子体に残存することがあり、これが“濁り”となって飛蚊症の症状を感じることがあります。

このような生まれつきな濁りは視力さえ良ければ治療の必要は特にないので、時々検査をして異常がなければ心配ありません。

●後天的原因

歳をとると硝子体はゼリー状からドロッとした卵の白身のように変化し、硝子体の内に液体がたまった小部屋のようなものができていきます。これを“離水”といいます。

歳を重ねると液体のたまった小部屋はどんどん大きくなり、硝子体そのものは収縮してしまいます。この硝子体の変化が飛蚊症を引き起こす要因となっていることもありますが、このような変化は髪が白髪になるのと同じようなもので、生理的な現象です。

しかし、この中の10%前後は網膜裂孔という病気になる可能性があるため、注意する必要があります。硝子体は時に網膜と癒着していますが、硝子体の収縮によりこれが剥がれる場合があります。その結果網膜に孔があいてしまうことがあり、それを放置すると裂孔から液体状になった硝子体が網膜の後ろに入り込んで、網膜剥離という怖い病気になることもあります。

その他にも硝子体出血やぶどう膜炎などという病気の可能性も考えられるため、まずは浮遊物や濁りがあるのであれば、眼科受診をすることをおすすめします。

----------

飛蚊症のほとんどは病気ではないものが多いのですが、ときに思いがけない病気の原因となっていることがあります。症状を感じたら早めに眼科で検査を受け、医師の指示に仰いでくださいね。

【参考文献】

・『日本眼科医会 黒いものがとぶ 飛蚊症』湯沢美都子・著

●ライター/OHSAWA(理学療法士)

の記事をもっとみる