1. トップ
  2. 恋愛
  3. 集団vs個別!? 子どもの中学受験に向けた“塾選び”の知識

集団vs個別!? 子どもの中学受験に向けた“塾選び”の知識

  • 2015.8.24
  • 8780 views

【ママからのご相談】

公立小学校に通う娘がいます。中学受験が大変だとよく聞きますが、高学年に知り合いがいないので、実際どういうものなのか、想像できません。中学受験をする小学生は何年生くらいから入塾するのでしょうか。また、 週何日くらい通うものなのでしょうか?

●A. 3年生の3学期に入会するパターンが多いです。

ご相談ありがとうございます。ライターの常磐麗奈です。

小学校に入学したと思ったら、中学受験向けの進学塾からの無料公開テストの案内が届くようになり、もう中学のことを考えなければいけないのかな、と思いますよね。

大手進学塾は1年生からコースがありますが、本格的な受験のコースになるのは3年生の3学期からです。これは中学受験の本番が2月にあることから6年生の1月にカリキュラムが終了するためで、3年生の2月から新4年生というカリキュラムが始まります。

●東京都ではどのくらいの割合で中学受験するの?

東京都教育委員会の調べでは、平成26年に私立中学に進学した小学生は、約16%でした。中でも、千代田区、港区、中央区、文京区の私立中への進学率は、30%を超えます。

●まずは説明会と入塾テスト

入塾前に、保護者向けの説明会と、子どものクラス分けのための入塾テストがあります。行かせたい塾の説明会とテストに参加します。無料体験授業があればそれを受講します。

●塾の選び方

塾の選び方としては、以下の項目を考えていくとよいでしょう。

・通塾時間、手段

・通塾の曜日(習い事との両立をする場合)

・夜はお弁当が必要か

・進学実績

・子どものモチベーションが上がる塾かどうか(頭のいい子が通っているという評判だと、子どもも鼻が高いようで進んで通塾したがるということも)

・料金(どの進学塾も似ています)

●授業時間

授業は、ある大手塾を参考にすると、4年生は5時~8時の3時間×週2日、5年生は同じく3時間×週3日、6年生は5時~9時の4時間×週2日+土曜日6時間と、学年が上がるごとに時間数が増えていきます。休憩時間に夕食を食べる塾と、通しで授業をして、夕飯は自宅、という塾と2パターンあります。

●授業料

学年が上がるにつれて、授業時間、内容も増えてきますので、授業料も当然上がっていきます。進学塾の月謝は、学年×1万円(3年生なら3万円といった具合)が月額かかってくると考えてよいでしょう。それにプラスして夏期講習、冬期講習、春期講習が乗ってきます。最終学年では年間100万を超えてきます。

●集団か個別か

進学塾には、集団指導と個別指導とがあります。ただし、昨今は集団指導の塾のクラス昇降テスト向けの個別指導塾もありますので、集団と個別を併用している家庭もあります。学費はぐっと上がりますが、効率のいい勉強方法を教えてくれますし、親が教えるイライラがなくなるので、5年生くらいから活用する家庭が増えてきます。多くの家庭では、まずは集団指導に入塾し、合わなかったら個別かほかの集団指導塾に転塾する方法を取っています。

●まとめ

塾選びは、親が授業を見比べることができないので、実際子どもが冬期講習などの体験授業を受けてみての印象で決めるしかありません。あとは、志望校の合格実績など、塾の実績やポリシーなど、総合的に見て親が決めることが多くなります。

【参考リンク】

・平成26年度公立学校統計調査報告書「進路状況調査編」 | 東京都教育委員会

●ライター/常磐麗奈(ファイナンシャルプランナー)

の記事をもっとみる