1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 銀行員は見た!銀行口座で絶対やってはいけないNG行為4選

銀行員は見た!銀行口座で絶対やってはいけないNG行為4選

  • 2022.1.16
  • 203499 views

自分の口座を適切に管理できていない人は意外と多いようです。特に銀行口座を複数所有する人にその傾向が見られます。

銀行口座に関して、銀行員が「絶対やってはいけない」NG行為を4つ紹介します。

■1 使っていない口座(休眠口座)を放置する

一定期間以上全く使っていない「休眠口座」を放置するのは絶対NGです。

その理由は3つあります。

●休眠口座は犯罪の温床になりやすい

休眠口座は振り込め詐欺などの犯罪の温床になりやすく、知らない間に自分の口座が犯罪に使われてしまうリスクが非常に高くなります。

●10年以上放置した銀行預金は預金保険機構に移される

2009年に施行された「休眠預金等活用法」により、10年以上経過した「休眠口座(一定期間入出金がない口座)」の預金は、社会活動等に活用する目的で預金保険機構に移管されます。

その後も預金の払い戻しは可能ですが、少々面倒な手続きが必要になるケースが多いです。

なお、銀行では10年以上経過した休眠口座の所有者に事前連絡していますが、住所変更の手続きを行っていないと連絡が来ないので注意しましょう。

●多くの銀行が「休眠口座の管理手数料」を設けている

近年多くの銀行が「休眠口座の管理手数料」を設定しています。

たとえば、りそな銀行では2年以上入出金などの取引がないというように、一定の条件に当てはまる口座について、年間1,320 円の未利用口座管理手数料を徴収しています。

口座に手数料分の預金がない場合はすべての預金残高が手数料として徴収され、同時に口座が解約されます。

以上の理由から、休眠口座があれば速やかに整理しましょう。通帳等を紛失した場合でも銀行に連絡すれば払い戻しや解約の手続きに応じてもらえます。

■2 キャッシュカードの暗証番号を他者が容易にわかる数字にする

暗証番号を他者が容易にわかる数字にすることも絶対NGです。

特に危険な暗証番号は、「生年月日」や「電話番号」、そして連番や同じ数字の並列です。

暗証番号は銀行ATMやインターネットバンキングで簡単に変更できます。絶対NGの暗証番号は今すぐ変更しましょう。

■3 口座の入出金明細を確認しない

銀行口座の入出金明細を確認しないことも絶対NGです。それによって生じる大きな弊害は2つあります。

●不正利用の被害に気づかない

たとえば、クレジットカードの引き落とし額が異常に多いと不正利用が疑われますが、一定期間内(通常は不正利用日から60日以内)に気づかないと、被害額の補償を受けられません。

●残高不足で口座引き落としができない

残高不足で光熱費やクレジットカード等の引き落としができないと、個人信用情報に傷がつき、それが度重なるとカードの利用停止などのペナルティを受けます。

以上のようなことにならないためにも、口座の入出金明細はこまめに確認しましょう。

■4 インターネットバンキングのパスワードを長期間変えない

インターネットバンキングのパスワードを長期間変えないのも絶対NGです。

セキュリティが強固なインターネットバンキングも決して安全ではありません。事実、ゆうちょ銀行は過去に大規模な不正利用の被害を受けています。

そのような被害を防ぐ意味で、多くの銀行が推奨する「180日ごとのパスワード変更」を強くおすすめします。

■所有する銀行口座を定期的にチェックしよう

所有する銀行口座の定期的なチェックを習慣づければ、以上で挙げた絶対NG行為を避けられます。それによって自分の銀行口座を安全かつ適切に管理できるでしょう。

文・大岩楓
元銀行員ライター。預金・為替業務に長く携わった経験をもとに、節約などの記事を多数執筆。現在はジャンルを広げて教育系の資格を生かした記事まで幅広く執筆。

元記事で読む
の記事をもっとみる