1. トップ
  2. 恋愛
  3. 藤田さいきが教えます!「インパクトで頭の位置が構えた時より左に動かなければ、ヘッドは加速します」

藤田さいきが教えます!「インパクトで頭の位置が構えた時より左に動かなければ、ヘッドは加速します」

  • 2022.1.13
  • 3247 views

3季ぶり12回目のシード権を獲得した藤田さいきプロによるレッスンは、連載開始以来、同世代の女性ゴルファーたちから「わかりやすい!」と大好評♪ そんな藤田プロの平均飛距離は245・14ヤードと未だ衰え知らず。スイング中に生まれるクラブの力を無駄なくボールに伝えることが、飛距離アップの秘訣といいます。今回は、効率よく力を伝えるための体の動かし方のポイントを教えてもらいました。

藤田さいきプロの記事はこちら!

バックスイングは右足太モモ内側、ダウンスイングは左足太モモ内側に力を入れて!

クラブに100パーセント仕事をさせることは、効率よく飛距離を伸ばすために大切なことです。竹とんぼは軸を回して羽が回ることで遠くまで飛びますよね。それと同じように自分の体が軸となり、クラブを振ることでクラブに仕事させることができます。

軸という考え方はいろいろあります。その場で回る1軸をイメージする方もいますが、私は2軸のイメージです。バックスイングでは右股関節上が軸ダウンスイングからフォロースルーにかけては左股関節上が軸となります。アドレスの位置から重心を右、左と動かすことで体のパワーも使えます。

スイングの始動で大切なのは、手先でクラブを上げるのではなく、上体や腰など大きな部位を回すことです。ただし、体を回しても右ヒザが流れる動きはNGです。正面から見て右ヒザがアドレスの位置よりも右に動く、いわゆるスエーをする動きですが、スイングのバランスも悪くなりますし、こうなるとスイングのエネルギーを貯めることもできません。

アドレスでは日常で立っている感覚で脱力していますが、バックスイングでは右ヒザが流れないように右足太モモ内側に力を入れます。ゴルフ用語で“壁”と呼ばれるので右太モモの外側を意識する方が多いようです。外側を意識してしまうとヒザは流れてしまいます。太モモの内側に力を入れてください。そうすると右股関節上を軸に体が回ったトップスイングがつくれます。

そしてもっとも重要であり、難しいのが切り返しです。左足を踏み込むように下半身から切り返して、重心を左サイドに動かします。ダウンスイングからフォロースルーにかけては左股関節上を軸にするので、バックスイングの右ヒザと同じように、左ヒザが左に流れないように左足太モモの内側に力を入れましょう

切り返しで多いミスは、体全体が左に流れることです。ボールが左サイドにあるのでどうしても突っ込みやすくなります。重心は左に移動しますが、頭だけは動きません。ダウンスイングからフォロースルーにかけて、頭はアドレス時よりも左に動かないように意識してください。頭が左に流れると体の軸がぶれてスムーズにクラブを振れませんし、振り遅れてフェースが開いて当たりやすくなります。

頭が動かないことで体の軸が安定するので、クラブを加速させながら真っすぐ芯でヒットできます。ヘッドスピードも上がります。これが自分が軸となって100パーセントクラブに仕事をさせる体の動きです。男子プロや飛距離の出る方は、インパクトでアドレス時よりも頭が右に動きます。そうすることでより大きな力を生み出せます。もちろん右足体重ではなく、左サイドに体重が移動しての話です。難しい動きなので、まずは頭がアドレス時よりも左に動かないようにしてみてください。

藤田プロはバックスイングとダウンスイング以降で2つの軸を作ってスイングしている。バックスイングは右足太モモ内側、ダウンスイング以降は左足太モモ内側に力を入れて踏ん張る。ヒザが流れるスエーを防ぎ、軸が安定する

太モモの外側を意識するとヒザが流れてスエーしやすくなる。ダウンスイングで頭が左に動くとクラブの力を効率よく出せない

インパクト時の頭の位置は、アドレス時より右にあるとヘッドが加速して飛距離が伸びる。重心が動いても頭の位置を左に動かさないのがダウンスイングでのポイント

ドライバーは『フェースが閉じて見える』のが正しい構え

話しは変わりますが、アドレスでよくある勘違いを紹介します。ドライバーを構えたときに、フェース面を真っすぐ合わせようとする方が多いですが、それは間違いです。フェース面が少し閉じて見えるのが正解なのです。

なぜかというとアドレスの形が関係します。ドライバーの場合、ボール位置は体の真ん中よりも左足寄りにあります。クラブを握る手は右手の方が下になるので右肩が下がる形になります。そして、直立した状態よりスタンスの幅が広くなります。右肩が下がってスタンス幅が広いので、正面から見たときに背骨の線は右に傾きます。背骨を垂直にしようとすると逆に右サイドが前に出た構えになるので注意してください。

背骨が右に傾いているので、体の真ん中より左にあるボールは、自然と右斜めから見る形になります。右斜めから見た場合、目標に対して真っすぐなフェース面は、少し閉じて見えます。逆に右斜めから見てフェース面が真っすぐ見えると、実際にはフェースが開いた状態になります。フェースが開いて構えると、スライスしたり、飛距離が出せない要因になってしまいます。ドライバーでボールを真上から見ようとするとバランスの悪い構えになってしまいます。必ず右斜めからボールやヘッドを見て、フェース面は閉じて見えるように構えてください。

ドライバーの場合、スタンスの幅やボール位置などから背骨が右に傾く構えが正解。ボールを右斜めから見るのでフェースは閉じて見えると、実際には真っすぐ向いている

右斜めから見ているのに、フェースを目標に真っすぐ向いたように構えると実際にはフェースが開いている

教えてくれたのは…藤田さいきプロ

ふじた・さいき/1985年11月22日生まれ、栃木県出身。ツアー通算5勝。2004年プロ転向。05年にツアーデビューし、06年から12年連続でシード保持。20―21シーズンは賞金ランキング28位で3季ぶりにシード復帰。ツアーでの平均飛距離は、36歳にして245・14ヤードで15位と飛距離は健在。2022年は11年ぶりの優勝を目指す。チェリーゴルフ所属。

撮影/村上悦子 取材・文/小高拓 取材協力/鶴カントリークラブ(栃木県)

The post 藤田さいきが教えます!「インパクトで頭の位置が構えた時より左に動かなければ、ヘッドは加速します」 first appeared on Regina(レジーナ).

元記事で読む
の記事をもっとみる