1. トップ
  2. ダイエット
  3. 勉強したいけど何しよう…社会人におすすめのジャンルを知ってスキルを磨こう

勉強したいけど何しよう…社会人におすすめのジャンルを知ってスキルを磨こう

  • 2022.1.12
  • 4453 views

社会人におすすめの勉強をご紹介!

社会人になると毎日が単調になるもの。そんな時には新たな勉強を始めませんか?社会人から始める勉強にはメリットがたくさんあります。

そこで今回は社会人におすすめの勉強を大特集!ビジネスに生かせる資格や教養を高めるものなど、9種類をピックアップしました。

また、勉強を続けるコツも併せてご紹介。ぜひ挑戦してみてくださいね!

社会人におすすめの勉強のコツ

社会人におすすめの勉強のコツ
出典:https://unsplash.com/(外部リンク)社会人におすすめの勉強のコツ

まずは社会人が続けやすい勉強のコツをいくつかご紹介します。忙しい社会人は、毎日勉強時間を確保するのもひと苦労ですよね。社会人の勉強で大切なのは、何より継続させること。

これまで挫折してしまった人も、ちょっとしたポイントを押さえれば大丈夫です。社会人に合った勉強方法で、無理なく継続できるやり方を見つけてみましょう。

勉強のコツ①具体的なゴールを設定する

勉強の継続にはモチベーションを保てるかが大きな鍵となります。そこでおすすめしたいのが、あらかじめ勉強のゴールを設定する方法。ゴールを決める際には具体的な内容を設定するのがおすすめです。

「今年の誕生日までには資格取得」「8月のTOEICで800点以上を取る」など日付やスコアまで決めておくと、勉強へのやる気もアップ。決めた目標を家族や友人に宣言してしまうのもよいですね!

勉強のコツ②時間を決める

忙しい社会人は、毎日の勉強時間をしっかり決めておくことも大切。「時間が空いた時に…。」なんて考えているとついつい他のことをやってしまい、なかなか時間を取れません。

「朝少し早めに家を出て、仕事前にカフェで15分」「家事をすべて終わらせて、寝る前に20分」など、毎日のルーティンとして取り入れるのがポイント。家事が終わっていなくても、時間が来たら勉強してしまうのがおすすめです。

勉強のコツ③スマホアプリを活用

社会人に特におすすめしたい勉強方法が、隙間時間にできるスマホアプリの活用です。語学はもちろん、プログラミングや時事問題、デザインなどその内容もさまざま。ずっと無料で使えるものやお試し期間があるアプリもあるので、色々と試してみるとよいでしょう。

AIがアドバイスをくれたり励ましてくれたりと、忙しい社会人のモチベーションを高めてくれるものもたくさんありますよ。

社会人におすすめの勉強《語学》

社会人におすすめの勉強《語学》
出典:https://unsplash.com/(外部リンク)社会人におすすめの勉強《語学》

社会人の勉強といえば、語学が定番。ここでは、社会人におすすめの語学をご紹介します。母国語以外の言語を学ぶことはキャリアアップに繋がるだけでなく、自分自身の世界を広げてくれる場合も。大人にも定番の勉強なので、教材やアプリなど社会人向けのコンテンツも充実しています。

「何か勉強したいけど何がしたいかわからない」という人は、まずは語学を学んでみるのはいかがでしょうか?

語学の定番といえば英語

英語は社会人向けの教材も多く、手軽にできるおすすめの勉強です。また、今の自分の英語レベルに合わせて始められるのも魅力。「英語は苦手」「簡単な英会話はできるけど応用がきかない」という人は、思い切って中学の英文法から学び直すのがおすすめです。

会話文を丸暗記するのではなく、基本的な文法や英語の仕組みを理解してみましょう。英語脳が鍛えられ、応用がきく英会話ができるようになります。

ニーズが高まっている中国語

近年、英語に次いでニーズが高いのが中国語。新たな語学を学びたい社会人におすすめです。英語に比べ習得している人が少ないため、アピールポイントにもなりますね!

今後は世界中で最も使われる言語になると言われている中国語。初心者向けの学習アプリやPodcastなどの配信サービスを使いこなせば、手軽に始められるのも魅力。今から勉強しておけば、社会人としてのビジネスチャンスも広がるかもしれませんよ。

やる気が上がる!行ってみたい国の言語

語学の勉強はキャリアアップに繋がるだけでなく、趣味の世界を広げてくれることも。これといって学びたい言語がない人は、いつか行ってみたい国の言葉を勉強するのもおすすめです。

ヨーロッパやアジア、南米など、世界にはまだまだ知らない言語がたくさん。その国の文化や風土、ファッションなどと併せて学んでみるのもよいでしょう。いつか行くことを目標にすれば、勉強も仕事もがんばれそうですね。

社会人におすすめの勉強《スキルアップ》

社会人におすすめの勉強《スキルアップ》
出典:https://unsplash.com/(外部リンク)社会人におすすめの勉強《スキルアップ》

今の仕事に関連する資格を取りたいという人も多いのでは?ここでは、社会人のキャリアアップに繋がる資格の勉強をご紹介します。

今回は3つをピックアップしましたが、自分の仕事に合わせてぜひいろいろと探してみてください。資格によっては、昇進や転職に有利となるものも。日々の仕事に直結している勉強なら、モチベーションも保ちやすいかもしれません。

近年注目のITパスポート

IT業界で最近注目されているのが「ITパスポート」という資格。IT系の入門とも言える国家資格です。ITの基礎知識を身につけることができるので、IT系だけでなく、いち社会人としても知っておきたい知識が満載。

最近では、新卒求人の際の募集条件となっている企業もあるようです。過去問題をダウンロードできるサイトや、スマホの学習アプリなどもあるので、興味のある人はぜひ一度調べてみてください。

接客業ならレストランサービス技能検定

飲食業やホテルで働く社会人におすすめなのがこちら。1級や2級を取得すると、優れた接客スキルを証明でき、転職やキャリアアップにも有利な国家資格です。

1級を受験するには11年以上の実務経験が必要なため、飲食業に長く携わっている人はアピールチャンスと言えそう。公式HPから過去問題が閲覧できます。普段の仕事の延長で勉強できるので、働きながら試験対策ができますね。

健康維持にも◎ピラティスインストラクター

「健康や美容に役立つ勉強がしたい」という社会人には、こんな勉強もおすすめ。インナーマッスルを鍛えるピラティスはトレーニング要素が強く、ステイホームで運動不足になっている人にも人気のエクササイズです。

呼吸法や筋肉の働きなどを学べるので、自分の健康のためにも勉強して損はありません。通信講座などで基礎からじっくり勉強でき、初心者でもトライしやすい内容です。

社会人におすすめの勉強《一般教養》

社会人におすすめの勉強《一般教養》
出典:https://unsplash.com/(外部リンク)社会人におすすめの勉強《一般教養》

学んでおいて損はない!続いては、そんな一般教養が身に付く資格の勉強を集めました。「語学には興味が湧かない」「仕事関係の資格はすでに持っている」という人は、ぜひトライしてみてください。

ここでご紹介するのは、基本的な知識を必要とするものばかり。でも勉強してみると、意外と奥が深い内容に気付けるかもしれません。学び直すことで、社会人としてのマナーが身に付きますよ。

意外と難しい日本語検定

普段何気なく使っている日本語。意外と知らなかったり、勘違いのまま覚えていたりすることはないでしょうか?「日本語検定」は漢字や敬語、文法や仮名使いなど、総合的な日本語能力がわかる試験。

新年を機に、改めて日本語を勉強してみるのもおすすめです。検定は1級から7級までありますが、1級は社会人上級レベルとなり内容の難易度もアップ。高い日本語能力を示す方法として、ビジネスでも評価されそうです。

仕事にも暮らしにも役立つ実用マナー検定

日常の一般マナーやビジネスマナーを測るのが「実用マナー検定」。社会人なら知っておきたい、さまざまな常識問題が出題されます。検定を受けるかどうかは別として、勉強しておくだけでもメリットはたくさん。

「暑中見舞いを送る時期」「お香典のマナー」など、なんとなく曖昧だった一般常識を学び直す絶好のチャンスです。どんな職業の人にもプラスになる勉強内容。ぜひトライしてみてください。

視野が広がるユニバーサルマナー検定

ユニバーサルマナーとは、高齢の人や障害を持つ人、妊婦さんや赤ちゃん連れの人などの目線になった考え方や行動のこと。ユニバーサルマナーを学ぶことで、普段とは違う視点からさまざまなことに気付けます。

それぞれの人の心理を学び、それに合った声かけやサポート方法を知ることができるこの検定。日常生活の中で、きっと役立つでしょう。ボランティア活動に興味のある人にもおすすめです。

社会人におすすめの勉強まとめ

今回は社会人におすすめの勉強をご紹介しました。興味のあるジャンルはありましたか?

少しでも気になるものに出会えたら、まずはとにかくやってみましょう!何事も最初の一歩が大切です。自分の描いたゴールに近づいていく達成感は、単調な毎日のスパイスになるかもしれませんよ。

新しい年のスタートに、新たな勉強を始めてみませんか?

元記事で読む
の記事をもっとみる