1. トップ
  2. 「舌鼓」はなんて読む?「したづつみ」ではありません!

「舌鼓」はなんて読む?「したづつみ」ではありません!

  • 2021.11.25
  • 1726 views

「舌鼓」は何て読む?

舌鼓という言葉は知っているという人も多いと思いますが、実は読み方を間違えやすい漢字なんです。

鼓の読み方に注意して読んでみるとわかるかも。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「したつづみ」でした!

「したづつみ」だと思った方、惜しい!間違われることが多いため、現在は「したづつみ」でも許容されていますが、本来の読み方は違います。

鼓の読み方が「つづみ」なので、そのまま読んで「したつづみ」が正解。

舌鼓とは、おいしいものを食べたときに舌を鳴らす音のこと。

「舌鼓を打つ」という表現で使われることが多く、「妻の手料理に舌鼓を打つ」のように使います。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる