1. トップ
  2. 「ミキティの育児365日」vol.33 子育ての悩みの変化について

「ミキティの育児365日」vol.33 子育ての悩みの変化について

  • 2021.11.16
  • 917 views

この連載は…
ミキティこと藤本美貴さんと3人の子どもたち(たまにパパも?)との育児日記です。芸能界の仕事をしながら、家事と子育てに奮闘する毎日を思ったままに書き綴っていただきます! 今回は子育ての悩みの変化ついてです。

子育てをしていると、ほんとに悩みがつきません。私は基本的に「悩んでいる時間がもったいない」がモットーなのですが、やっぱり第一子の長男が幼い頃は、いろいろ悩んでいたなぁと思います。

どうして泣いているの? から始まり、寝ない、食べない、卒乳、トイトレ、などさまざまな壁にぶつかってきました。このような悩みは、成長するにつれていつの間にか解決していたり、慣れて日常になったり、ママ友に相談して、乗り越えてきました。長男の時にひと通り経験しているのもあって、我が家の場合2人目、3人目では、その壁にぶつかっていたとしても、気づかぬうちに乗り越えているのか、今のところ、特に大きな悩みというものがありません。

ただ、子どもが成長するにしたがって、親ではどうしようもできないことが悩みになってくるなと、まさに今感じているところです。

小学校へ入学すると、子どもは自分ひとりで学校へ通うことになります。親にとって、子どもがひとりで自分の力でどこかへ行くというのは初めての経験。めちゃめちゃ心配ですが、事故等に合わないように、交通ルールを教えたり、普段から「こういうところは危ないから注意しようね」と声掛けしたり、あとはもう「学校へ行って、そして無事に家に帰ってきますように」と祈るしかありません。毎日の宿題も、子どもが先生が言ったことをちゃんと聞いていないと、どこまで何をするのか分かりません。勉強についても「そろそろテスト勉強したほうがいいんじゃない?」とか、「この漢字間違えやすいよね」とサポートやアドバイスはしていますが、実際に勉強をしたりテストを受けるのは子ども自身。

このように、成長とともに親が携われない部分が増えてきます。深夜の頻回授乳や、食事のお世話の必要がなくなって、身体の負担が楽になった分、悩みというか気苦労が絶えないなと感じています。

我が家の就寝時間は21時。それまでに宿題や勉強、時間割の準備など、やらなければいけないことを終えていれば自由時間というルールです。私は、そんなルールがあれば、すべきことをササッと終わらせて、自由にテレビを見たり、のんびり好きなことをするのが一番いいと思っているし、そうすると思います、だけど、長男はダラダラと進めがち。以前は、「早くしなさい!」とよく言っていたのですが、ここ最近は、彼は21時までに終わるように、マイペースにやっているのかな? と思えるようになりました。(とはいえ、なんだかんだ早くしなさいと言っちゃいますが)

当たり前なんですが、子どもは子ども、私は私なんですよね。考え方が違うんです。このように、第一子は、いくら子どもが成長しても、親にとっては初めてなことばかり。当然のことに改めて気がつくのも、第一子ならではだと感じています。

2人目の長女は、ちょっと迷子になりやすいこと以外、これといった悩みがありません。迷子になりやすいというのも、裏を返せばなんにでも興味津々な彼女の長所からくるもの。初めて行く場所でも、物おじすることなく、どんどん進んでいくんです。3人目の次女は、もうすぐ2歳。自己主張が強めで、頑固もの片鱗を見せているので、どのように成長するのか楽しみです。彼女たちも成長すると、それなりの悩みがでてくるのかもしれませんが、現時点では長男と比べると心の余裕があるなぁと感じます。

何だかんだ私も日々試行錯誤。一緒にがんばりましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる