1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 家事分担には分け方のコツがある!負担を軽減する工夫もご紹介

家事分担には分け方のコツがある!負担を軽減する工夫もご紹介

  • 2021.11.4
  • 2866 views

共働き夫婦が増える昨今、夫婦で家事をうまく分担したいと考える人も多いでしょう。家事を分担するには、見た目にも分かりやすい家事分担表を作成するのがおすすめです。

そこで今回は、家事分担表を作る際のポイントをご紹介します。

上手な家事分担には表作成がおすすめ

家事分担表とは、掃除や洗濯、料理など毎日発生する家事を書き出して担当者を明確にするためのものです。家事分担表で家事を細かく書き出せば、見えづらい家事を明確にできるようになります。家事の偏りも解消でき、夫婦で協力して家事を行えるはずです。

家事分担表を作る際の3つのポイント

家事分担表は、夫婦で家事を分担するときに役立ちます。ここでは、家事分担表を作る際のポイントを確認していきましょう。

1.お互いの得意不得意を把握する

家事を夫婦で分担するときは、まずはお互いの得意不得意を把握するようにしましょう。得意な家事を担当することで、ストレスなく作業できるはずです。不得意な家事が夫婦で同じ場合は、週替わりで担当者を変えるのもいいでしょう。

2.家事項目は細かく洗い出す

家事分担表を作成するときは、家事項目をできる限り細かく洗い出しましょう。例えばお風呂掃除であれば、ただ「お風呂掃除」だけでなく、排水溝の掃除や洗剤の補充などの作業もあるはずです。特に男性は何をしていいか分からない人も多いので、細かく書き出して作業を明確にするのがおすすめです。

3.担当者が決まったら口を出さない

家事の担当者が決まったら、相手のやり方を尊重しましょう。洗濯物のたたみ方や掃除の順番など、相手のやり方に口を出したくなることもあるはずです。ただ逐一口を挟んでしまうとストレスに感じてしまうので、相手に任せるようにしましょう。

家事の負担を軽減する3つの工夫

共働き夫婦の場合、家事分担表を作成しても予定通りに進まないこともあるはず。ここからは、家事の負担を軽減する工夫をご紹介します。

1.家事をサポートする家電を活用する

家事を軽減するには、家事をサポートしてくれる家電をうまく活用するのがおすすめです。例えば、スイッチを押すだけで部屋全体を掃除してくれるお掃除ロボや食器を洗ってくれる食洗機があります。コストはかかりますが、時間に余裕が生まれるはず。

2.お掃除サービスを利用する

家事分担表を作成すれば家事を分担できますが、エアコンや換気扇の掃除など自分たちでは行えない作業もあるでしょう。このような場合は、プロのお掃除サービスを利用するのがおすすめです。自分たちで取り組むよりも時短に繋がるでしょう。

3.ほかの家庭と比べて悲観しない

SNSが普及する昨今、ほかの家族のライフスタイルを見る機会が増えました。SNSは参考になる情報を得られますが、自分の家庭と比較してつらく感じることもあるはず。SNSはあくまで参考程度にしてほかの家庭と比較しないようにしましょう。

夫婦で協力して家事分担表を作成しよう!

家事は夫婦で協力して行うものです。ただ家事は見えづらいので、どちらか一方に偏りが出ることも少なくありません。夫婦で協力して家事を行うためにも、見える化できる家事分担表を作成しましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる