1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【ニューヨーク旅学事典2】マンハッタンの名前の由来は「多くの丘がある島」

【ニューヨーク旅学事典2】マンハッタンの名前の由来は「多くの丘がある島」

  • 2021.10.31
  • 1490 views

2020年のコロナ禍以降、海外はもちろん国内も自由に旅することがままならなくなりました。それでも旅心は縛られることなく、あなたを旅へ誘います。アメリカのニューヨークは訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、ニューヨークって実際どこにあるの? どんなところなの? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者がニューヨークの名所について、雑学や由来、簡単な歴史、小話などを綴っていく連載です。今回は「マンハッタン」について。

ニューヨーク市マンハッタン 2021年10月

マンハッタンとは

(C)MTA 地下鉄マップの左、赤線で囲った部分がマンハッタン区

ニューヨーク市は「マンハッタン」「クイーンズ」「ブルックリン」「ブロンクス」「スタテンアイランド」の5つの区から成り立っていますが、多くの人がニューヨークと聞いてイメージするのは、ニューヨーク市マンハッタン区です。

マンハッタン区中央にあるセントラルパークを中心に、セントラルパーク以上が「アップタウン」、セントラルパークより少し下が「ミッドタウン」、ミッドタウン以南が「ダウンタウン」と呼ばれます。アップタウンにはセントラルパークのほかメトロポリタン美術館(Met)やアメリカ自然史博物館(American Museum of Natural History)、ミッドタウンはオフィス街のほかブロードウェイミュージカルなどの劇場街、ダウンタウンには人気のショッピングエリア ソーホーや大規模なチャイナタウンなどがあります。

ニューヨーク市 マンハッタン区 ミッドタウン オフィスビル 2021年10月

マンハッタンの広さ・人口・人種・言語

ニューヨーク市マンハッタン区ブライアントパーク 2021年10月

マンハッタンについて

【面積】横幅 約3.7km(2.3マイル)、長さ約21km(13.4マイル)

【人口】169万4,251人(2020年現在)

【人種】(2020年現在)

白人 46.8%

ラテン系(ヒスパニック)23.8%

アフリカ系 11.8%

アジア系 13%

その他 4.7%

【言語】英語、スペイン語、中国語

NYC GOV 2020 Census Results

ニューヨーク市全体では白人の比率は30.9%ですが、マンハッタン区では半数近くの46.8%。ニューヨーク市の中でもマンハッタン区の家賃が飛び抜けて高いためで、富裕層が多い白人の住民が多いと考えられます。

北と南の先端を除いて、アベニュー(Avenue)はほぼ南北に走り、通り(Street)は東西に走っています。道路は一方通行が多く(そのため歩行者の信号無視が多い)、5番街を中心に表示が東側(East)と西側(West)に分かれ、丁目(Street)の番号はアップタ ウンに行くにつれて増加します。京都や札幌のように碁盤の目のように整理されているので、わかりやすいことが特徴です。

年間平均気温と降雨量のグラフ

(C)NYC GO ニューヨーク市の平均気温と降雨量のグラフ

ニューヨーク市公式サイトの年間平均気温と降雨量のグラフによると、5月と11月が雨が多く、7〜8月が平均最高気温29〜31℃で暑く、1〜2月が平均最低気温マイナス2〜3℃で寒いです。夏は暑いですが8:30pm頃まで明るいので、1日がたっぷり使えます。冬は寒いですが空気が透明なので、夜景の美しさは最高です。

マンハッタンの名前の由来

1609年、オランダ「東インド会社」に雇われた英探検家ヘンリー・ハドソンが、マンハッタン島を発見。アメリカ先住民レナペ族の言葉で「多くの丘がある島」の意味を持つ「マンナハッタ(Mannahatta)」がマンハッタンの語源といわれています。

マンハッタンの歴史

ニューヨーク市マンハッタン区ニューヨーク公立図書館 2021年10月 ローズ・メイン・リーディング・ルームの美しさは有名で、一般にも使用可能

マンハッタンの歴史

1609年 オランダ「東インド会社」に雇われた英探検家ヘンリー・ハドソンが、マンハッタン島(ニューヨーク市)を発見

ヘンリー・ハドソンがたどり着いたマンハッタンの西側を流れる川は、ハドソン・リバー(Hudson River)と名付けられた。以降オランダの移民が始まる

1626年 オランダ人がアメリカ先住民(ネイティヴ・アメリカン)から60ギルダー(24ドル相当)でマンハッタン島を買い取る

1891年 カーネギーホールがオープン

1898年 近隣のブルックリン、ブロンクス、クイーンズ、スタテンアイランドと合併、現在ニューヨーク市として知られる5つの行政区を形成

1911年 ニューヨーク公立図書館が開館

1930年 クライスラー・ビルディングが完成

1931年 エンパイア・ステート・ビルディングが完成

2001年 9月11日、米国史上最悪のテロが発生、ワールドトレードセンターのツインタワーが崩壊

マンハッタン 12年前にタイムスリップ

2009年4月30日当時 上空から見たマンハッタンの摩天楼

上空から見た摩天楼、エンパイア・ステート・ビルディング(約380m・写真左奥)とクライスラー・ビルディング(約319m・写真右手前)の2大ビルディングのフォルムの美しさ。現在は2大ビルディングを超える高層ビルディングが次々と建ち、摩天楼の眺めも変化しました。

近年建った高層ビルディング

30 Hudson Yards(387m、2019年)

432 Park Avenue(426m、2015年)

One Vanderbilt(427m、2020年)

111 West 57th Street, Steinway Tower(435m、2021年)

Central Park Tower(472m、2021年)

ニューヨーク市の景色は進化し続けています。次回のニューヨーク旅学事典は「タイムズスクエア」を予定。続けて読んでいただけるとうれしいです。

[All Photos by Hideyuki Tatebayashi ] Do not use images without permission.

参照記事

How Did the Boroughs Get Their Names? New-York Historical Society

ニューヨーク今昔物語 2009年9月号 ナショナル ジオグラフィック日本版

When Manhattan Sold For $24 The Atlantic Daily JUNE 20, 2010

Weather/Climate NYC The Official Guide

Manhattan History NYC - Midtown Historical Sites NYC

観光ガイド& マップ - The New York Public Library

NYC’S SUPERTALLS: SKYSCRAPERS TALLER THAN THE EMPIRE STATE BUILDING - Untapped New York

元記事で読む
の記事をもっとみる