1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「御強」は何て読む?お米を使ったあの料理の名前!

「御強」は何て読む?お米を使ったあの料理の名前!

  • 2021.10.21
  • 1562 views

「御強」は何て読む?

お米を使った料理の名前である「御強」。

食べたことも聞いたこともあるけれど、大人でも意外と読めないこの漢字。

さて、御強はなんと読むのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「おこわ」でした!

もち米をせいろで蒸した料理である御強は、もともと「強飯(こわいい、こわめし)」と呼ばれてしました。

強飯の「強」は強いではなく堅いことを意味しています。一般的に食べられている白米(うるち米)と比べて、御強に使われているもち米は独特のもっちりとした食感と堅さがありますね。この堅さから堅いお米=強飯となりました。

「おこわ」と言われてぱっと頭に浮かぶのは、もち米と小豆を一緒に炊いた赤飯ですよね。

赤飯はお正月やお祝い事のときなどめでたいときに食べることが多いおこわですが、見た目が似ている不祝儀用の黒飯と呼ばれるおこわもあるんです。

その他にも栗おこわや山菜おこわ、五目おこわなどいろいろな種類がありますよ。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる