1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 常に携帯しておきたい防災アイテム5選

常に携帯しておきたい防災アイテム5選

  • 2021.10.18
  • 409 views

地震や大雨、洪水などの災害をはじめ、電車に閉じ込められる可能性があるなど、日常にはさまざまな非常事態が起こるもの。だから、日頃から、防災の意識を高めておくに越したことはありません。そこで、エスカワ的目線で自分を助ける”自助”知識をご紹介! 今回は外出時に持っておきたい防災グッズを紹介します。

防災アイテムの画像はコチラ

通学・通勤・デート…
どんな出先にもバッグには
防災グッズをイン!

 

家には防災リュックを備えてあるし、備蓄もバッチリ! でも、外出先で被災したら? 事態が落ち着くまでそこで待機しなくてはいけない、交通機関が機能しなくなり、歩いて帰らなくてはいけない。そんなときに活躍するのが、持ち歩き用の防災グッズです。通称「0次の備え」。

ちなみに地震などの発災直後に持ち出すものを「1次の備え」、被災後の避難生活に必要なものを「2次の備え」といいます。「0次の備え」である防災グッズは丈夫で軽量、さらに防水効果のあるポーチや密閉袋などに入れるのがおすすめ。0次の備えは、電車に閉じ込められたなどのピンチ時にも役立つはず!

 

1



 

最低限持っておきたい
防災マストアイテム5

 

1


いざというときに命綱となるのはやっぱり、「水」! 切迫した事態でも、水を口にできれば、気持ちも落ち着くはず。多少重くても、ペットボトルの水(500㎖程度)を携帯しておきましょう。タンブラーに入れた他の飲み物でも。

 
2
大判のハンカチ

マスクのように使って粉塵から喉を守ったり、けがをしたときに止血するなど、持っていると何かと便利。ただし、その場合に備え、大きめサイズを選ぶこと。手ぬぐいやフェイスタオルでもOK。

 
3
スマートフォンの充電器

スマホは情報収集や安否確認などに重要なので、常に使える状態をキープしたいもの。手回しタイプは発電に時間と労力がかかるので、モバイルタイプが◎。2回以上のフル充電ができるものだと、なおよし!

 
4
ライト

被災して停電になったとき、まず最初に欲しいのは明かり! スマホのライトもいいけれど、充電が切れて使えない場合に備え、別途持っておくと安心。持ち歩きやすいように軽量で、ソーラーや電池いらずのタイプなら、よりGOOD!

 
5


被災時に倒壊した建物に閉じ込められたときだけでなく、夜道で痴漢に遭遇したときにも活躍。少量の息でも音が鳴る防災用の笛をセレクトして。バッグの中を探さなくても、すぐ使えるネックレスやキーホルダータイプなどもおすすめ。



他には常備薬、生理用品、簡易トイレ、エマージェンシーシート、ガーゼ、ばんそうこう、綿棒、抗菌スプレー、汗拭きシート、使い切りカイロ、アメやお菓子、歯ブラシセット、ヘアゴム、家族の連絡先などを書いたメモ、地図、ボールペンなどを携帯するのも◎。とはいえ、ミニバッグの場合はすべて入りきらないことも。そんなときは最低限持っておきたいマストアイテムを携帯しましょ♡

 

ライトと言えば・・・

1人1個持っていたい
水で光る、電池いらずの
マグネシウムライト

 

ライト



 

懐中電灯のように電池がいらず、水で明かりがつくライト「灯-mawali」。なんと、72時間も連続点灯できるから、万が一、救助を待たなくてはいけないという場合などにもお役立ち! 明かりがあるだけで、精神的ストレスも軽減されるから、バッグの中に携帯しておきましょう。

「灯-mawali」を徹底解剖!は、コチラ

元記事で読む
の記事をもっとみる