1. トップ
  2. おでかけ
  3. これぞ日本の聖地&パワースポット!千年以上続く伝統の神社・お寺8選

これぞ日本の聖地&パワースポット!千年以上続く伝統の神社・お寺8選

  • 2021.8.26
  • 4593 views

お寺や神社は日本を代表する伝統文化の一つであり、外国人観光客も多く訪れています。そのなかには歴史が認められて世界遺産に認定されたものや紀元前ごろに由緒を持つものなどもあります。今回はそんなお寺・神社のなかでも千年以上の歴史を持ち、「パワースポット」と呼ばれている場所を8か所厳選してご紹介します。(情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイト等にて事前にお調べすることをおすすめいたします。)

1. 宗像大社 / 福岡

はじめにご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、福岡の「宗像(むなかた)大社」です。宗像大社は日本最古の神社の1つで、現代まで続く信仰や祭祀が評価されて世界遺産にも登録されています。

宗像大社には「辺津宮」「中津宮」「沖津宮」の3つの神域があり、中津宮と沖津宮の2つは大島という場所にあります。フェリーに乗って訪れることができますよ。恋愛成就や大願成就などのご利益がありますが、なかでも交通安全のご利益があることで有名なんです。長い歴史に思いをはせながら、宗像大社を巡ってみてはいかがでしょうか?

詳細情報

宗像大社

2. 熊野本宮 / 和歌山

2つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、和歌山にある熊野本宮です。こちらの神社は熊野古道とともに世界遺産に登録されており、本宮の地に神が祀られたのは、今からおよそ2000年前と言われています。

熊野本宮は八咫烏(やたがらす)といい3本の足を持つカラスが信仰されており、いたるところにカラスのマークがあるそうです。また、熊野古道と言われている神秘的な参道は熊野の地にある3つの神社を結び付けた道であり、神社とともに荘厳な雰囲気の中の散策を楽しんでみて下さい。

詳細情報

熊野本宮大社

3. 出雲大社 / 島根

3つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、島根にある出雲大社です。出雲大社は縁結びの神として大変有名であり、多くの女性が参拝しています。年間なんと200万人を超える人数が参拝しに来ているそうです。

参拝する場所では日本一の大きさである縄が特徴的です。また、そこまでの参道には松が植えられており、樹齢が数百年だといわれています。ほかにも境内には古代日本の神話を彷彿とさせるような像があったりと、恋愛成就だけでなく神話の地としても出雲大社が栄えていることがわかります。

詳細情報

出雲大社

4. 高野山金剛峯寺 / 和歌山

4つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、和歌山にある高野山金剛峯寺です。高野山は平安時代の初期に空海によって開かれた土地であり、世界遺産に認定されています。

高野山は2つのエリアに分かれており、壇上伽藍(だんじょうがらん)と奥之院(おくのいん)があります。壇上伽藍はお寺の本堂や空海が住んでいたとされる建物があり、奥之院には大木がそびえたつ参道や空海にまつわる伝説、戦国武将の供養塔などがあります。

詳細情報

高野山金剛峯寺

5. 比叡山延暦寺 / 滋賀

5つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、滋賀にある比叡山延暦寺です。こちらも世界遺産に登録されており、最澄(さいちょう)が788年にこの山を開いたといわれています。織田信長による焼き討ちによって建物が燃えてしまいましたが、復興され再び聖地としての姿を取り戻しました。

比叡山は京都と滋賀の県境に位置しているので、滋賀からでなく京都からもアクセスすることができます。国宝と重要文化財がたくさんあり日本の歴史や文化を学ぶにはとてもいい場所です。また、比叡山は標高が高いので夏は羽織るものを持っていき、冬は寒さ対策に注意して行くことをおすすめします。

詳細情報

比叡山延暦寺

6. 戸隠神社 / 長野

6つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、長野にある戸隠(とがくし)神社です。戸隠神社は創建から二千年余りがたつ大変歴史がある神社です。奥社への参道には杉の大木が並んでいて壮観であり、とても気持ちよく歩くことができます。

戸隠神社は縁結びや必勝にご利益がありますが、とてもユニークなご利益もあります。それは九頭龍(くずりゅう)社であり、ここでは虫歯が治ることにご利益があるそうです。また、参拝の際には戸隠神社の近くにある善光寺(ぜんこうじ)も併せて行くことをおすすめします。

詳細情報

戸隠神社

7. 伊勢神宮 / 三重

7つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、三重にある伊勢神宮です。伊勢神宮は東海道五十三次や「お伊勢参り」という言葉で昔から有名であり、参道も1年中賑わいを見せています。境内には125もの社があるそうです。

125の社があるので祀っている神もとても多く、様々なご利益があるそうです。参道には伊勢神宮のお土産として定番である赤福が売っている場所や、昔の街並みを再現した「おかげ横丁」、「おはらい町」などがあり1日いても飽きることがありません。

詳細情報

伊勢神宮

8. 大神神社 / 奈良

8つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、奈良にある大神(おおみわ)大社です。桜井市にあるこの神社は日本最古のものともいわれています。ここは「神の宿る山」として古くから信仰を集めているので、本殿はなく山自体が聖地になっているそうです。

大神神社には岩が寄り添うように並んだ「夫婦岩(めおといわ)」というものがあり、縁結びの信仰を集めているそうです。ほかには万病に効く水が出るといわれている「薬井戸」のから湧き出た水を飲んだり、ご神体である三輪(みわ)山に登ることができます。(現在、新型コロナウイルスの影響により、三輪山登拝は当面の間中止。)

詳細情報

大和国一之宮 三輪明神 大神神社

9. 香取神宮 / 千葉

9つ目にご紹介する千年以上の歴史を持つパワースポットは、千葉にある香取神宮です。ここは関東にある名高い3つの神社・東国三社のうちの1つであり、平安時代前にすでに創建されていたという説が有力だそうです。

香取神宮は仕事運や人生運の向上によいといわれています。また、香取神宮には国宝に指定されている銅鏡や重要文化財に指定されている本殿など、歴史的に見ても造詣が深い場所になっています。境内は緑に囲まれていて森林浴ができてとても気持ちよく、都心から気軽に行けるパワースポットとしておすすめです。

詳細情報

香取神宮

日頃の疲れを癒しに行こう

いかがでしたか?豊かな緑の中に囲まれている寺社が多くパワーがとても感じられそうでしたね。また、これらの歴史を持つ神社は参道が栄えている場合が多く、そこで参拝のついでに食べ歩きをするのも楽しそうです。みなさんもぜひ心を癒しに出かけてみて下さい。(情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイト等にて事前にお調べすることをおすすめいたします。)

元記事で読む
の記事をもっとみる