1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【連載】100均木材で作る!古家具風ごみ袋が見えないダストボックス

【連載】100均木材で作る!古家具風ごみ袋が見えないダストボックス

  • 2021.6.10
  • 4415 views

リビングに少し大容量のごみ箱があると便利

ごみ箱ってみなさんどうしていますか?

キッチンだけにしている方、各部屋にある方、リビングは小さいゴミ箱の方、さまざまだと思います。ごみ箱の盲点は、ごみ袋の生活感。かけてあるごみ袋の端は、インテリアにはなじまない。

プラスチックではちょっと馴染まない、というおうちのためのごみ袋隠しダストボックス。

材料

材料
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)材料

200×450×9 3枚 ダイソー

150×450×9 4枚 セリア

90×450×9 3枚 セリア

12×450×12 6本 セリア(3本セット)

ミニビス 適量

塗料 お好きなもの

必要なら キャスター、飾りの取っ手やフックなど

作り方

作り方
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方

図のように板をカットします。

側板に使う200幅2枚、150幅4枚はカットなしです。

作り方2
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方2

先に塗装します。お好きな色で良いと思います。

わたしは最近のお気に入り、オールドウッドワックスを使います。

作り方3
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方3

全部同じ色にしました。側板1枚だけ色を入れたり、補助木材だけポイントで色を変えたり

自由に色を変えても楽しいです。わたしはあえての全部同色です。組み立てていきましょう。

作り方4
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方4

150幅2枚を補助木材で繋げます。

上から5cm下のところに1本、そこからさらに15cm下に1本。それを2枚作ります。

補助木材は両脇1cmずつ出しておきます。

作り方5
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方5

200幅の板を組みます。

作り方6
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方6

残った短い方の補助木材をビスでとめて、側が完成。

作り方7
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方7

次に荷重のかかる底板をひっくり返した側板に載せてとめます。

本体はこれで完成です。

作り方8
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方8

残った9cm幅の板は四角に組みます。短い方が勝ちで組んでください。

作り方9
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方9

本体にごみ袋をかけて、蓋をはめるとごみ袋が見えなくなる仕組みです。

作り方10
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方10

まあ上からとか、斜め横からとか見るとビニールは見えますが。

整ったビニールが見えるのはそんなにおかしくないので、捨てるのが楽な方を優先してみました。

木材と丁番を追加して、ごみが見えないように蓋をつくるのも良いかなと思います。

作り方11
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方11

キャスターはお好みで。我が家はセリアのキャスターとりつけました。

作り方12
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方12

底板は9mmしかないので、ビスの長さに気を付けて取り付けてくださいね!

軽いゴミしか入れない場合は、両面テープタイプでもOKです。

これで完成です!

インテリアに馴染むごみ箱

インテリアに馴染むごみ箱
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)インテリアに馴染むごみ箱

リビング脇のカフェスペースにごみ箱を設置してみました。

上からのぞけばみえますが、本体外にビニールが見えないだけでずいぶん目立たなくなります。

インテリアに馴染むごみ箱2
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)インテリアに馴染むごみ箱2

紙ごみやティッシュなど、濡れていないごみで主に使うつもりです。

インテリアに馴染むごみ箱3
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)インテリアに馴染むごみ箱3

家族がいちばんいるソファのわきに置いてみました。

ちょうどソファテーブルにもよさそうですね。

取り外し可能な板を設置するのも、使い方が広がって良さそうです。

プラスチックのごみ箱は好きじゃない方に

静電気でごみを寄せちゃうプラスチックのごみ箱が苦手で、濡れる心配のないリビングのごみ箱はずっとつくってきました。

今回のようにかけてある袋の端っこが見えないだけでずいぶん整った印象になると思います。

大きさをかえて、子供部屋や寝室にも良いかと思いますので、ぜひ作ってみていただければと思います。

元記事で読む
の記事をもっとみる