1. トップ
  2. ダイエット
  3. 「烈しい」=「れつしい」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「烈しい」=「れつしい」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

  • 2021.4.30
  • 26739 views

みなさんは、「烈しい」の正しい読み方がわかりますか?漢字としては難読なものですが、きっとみなさんも日常的に使っている言葉です♪口語で使っていても難読な漢字は多くありますが、今回はその中から選んだ難読漢字をご紹介します!

(1)「烈しい」

「烈しい」は、「はげしい」と読むのが正解です!「烈しい(はげしい)」とは、”勢いがたいへん強い”ことや、”程度がはなはだしい”、”頻度が非常に多い”ことを表す言葉です。一般的には「激しい」と表記されることが多く、ほかにも「劇しい」という漢字表記もあります。どれも同じ意味合いで使うことができますが、現代では「激しい」が使われていることがほとんどです。

(2)「覚束ない」

「覚束ない」は、「おぼつかない」と読むのが正解です!「覚束ない(おぼつかない)」とは、”たよりない”、”うまくいくかどうか不安にさせる”ことを表す言葉です。たとえば、ヨロヨロと倒れそうに人が歩いている姿は、「倒れないかな?」と不安にさせられますよね。そういう足取りのことを、「覚束ない(おぼつかない)歩き方」と表現することができます。

(3)「捩れる」

「捩れる」は、「ねじれる」と読むのが正解です!「捩れる(ねじれる)」とは、”細長いものがくねり曲がる”ことです。また、”気持ちが素直でなくなる”ことや、”本来の関係からずれた状態”を表すこともできます。うまく対応することができず、本来あるべきではなかった関係になってしまったことを、「関係が捩れた(ねじれた)」と表現することができます。

(4)「委しい」

「委しい」は、「くわしい」と読むのが正解です!「委しい(くわしい)」とは、”細かいところまでよく知っている、精通している”ことや、”細かいところまで言い尽くしている”ことです。細かくすべてを書き尽くしている説明書があれば、その説明書のことを「委しい(くわしい)説明書」と表現できます。一般的には「詳しい」という漢字表記が使われており、別の漢字表記として「委しい」があります。

読めない漢字は覚えてみよう♪

ご紹介した難読漢字の意味を見てみると、みなさんも普段から使うことがある言葉ばかりだったのではないでしょうか。とはいえ、漢字で書くと一気に難しくなりますよね。読むことができなかったものは、これを機に覚えてみましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる