1. トップ
  2. 恋愛
  3. 時間を大切にできる名言12選。自分の人生を有意義に過ごすための言葉をご紹介

時間を大切にできる名言12選。自分の人生を有意義に過ごすための言葉をご紹介

  • 2021.4.29
  • 28053 views

時間に関する名言をご紹介!

「時間は大切だ」とよく言われますが、惰性で過ごしてしまうことってありませんか。夏休みは始まったばかりと遊んでばかりいたら、もう夏休み最終日という経験を繰り返した人は、時間に関する名言を読んでみませんか。

短い言葉の中に込められた「時間の大切さ」に気づくと、1分1秒がいとおしくなるかもしれません。また、偉人の言葉は人生を豊かにしてくれることもあります。

自分自身の心に刺さった言葉は、スマホの待ち受けに明言を載せてみたり、ノートなどに書き留めておくとよいかもしれませんね。

時間に関する名言《世界》

時間に関する名言《世界》
出典:https://unsplash.com/(外部リンク)時間に関する名言《世界》

世界の偉人や仕事で大成した人の言葉はとても重みがあります。また、時間のことを記した言葉が多く、人生を太く短く駆け抜けようとしていることも伝わります。

シンプルな名言の中にどのような意味があるのかを読みといていくと、時間を大切にすることの重要性に気づくことでしょう。

もちろん、好きなことをする時間も無駄だとジャッジされる時間もその人の人生にとっては必要な時間です。

どんなに無駄な時間でも、意味を持って過ごすことで無駄ではなくなるのではないでしょうか。偉人たちはこういったことも教えてくれています。

アンソニー・ロビンズの時間の名言

時間を自分のものにしてしまえば、多くの人が、一年でできることを過大評価していること、そして、十年でできることを過小評価していることがわかるだろう。

自己啓発書作家であるアンソニー・ロビンズの名言です。ちょっと哲学めいた言葉ですが、例えば「一年もあればこんなこと朝飯前でできる」といった過大評価や、「10年で10しか年齢を重ねない」と過小評価をしていることに気づいていないと指摘しています。

「時間の大切さを自分なりに解釈できれば、その愚かさに気づくはずだ」というような解釈が可能です。10年で10しか歳をとらないではなく、10年で10歳も年を重ねてしまったという事実に気づかなければいけません。

スティーブ・ジョブスの時間の名言

この地上で過ごせる時間には限りがあります。本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、二つか三つくらいしかないのです。

アップル社の共同設立者で、大成した仕事人の一人です。時間には限りがある(人間には寿命がある)ということを前置きしながらも、一生懸命にできる機会はわずかと説いた名言です。

もちろん、自分が大切だと思うことは全力で取り組むことが大切ですが、人生において寝食を惜しむくらい全力をかけて取り組むことってあるでしょうか。

仕事や生活、スポーツなど、自分が「これだ!」と思ったことはぜひ全力で取り組んでみましょう。限られた時間だからこそ精一杯楽しむことが大切なのです。

デール・カーネギーの時間の名言

人生とは今日一日のことである。

アメリカの作家であり教師として仕事をしていた人です。今日一日を漫然と過ごしてはいませんか?

「気が付けばもう夜だ、自分は今日一日何をして過ごしてきたのだろう」と思うことが増えてきたなら、この名言を思い出してください。

一日は長い人生の縮図と言い換えることができます。漫然と過ごしてしまったのなら、この先一週間、一ヶ月も漫然と過ぎてしまうことでしょう。

人生を後悔しないためにもその日一日を大切に過ごしてほしいという気持ちが込められています。時間を大切にする考え方にもつながっていく言葉です。

ジェームス・ディーンの時間の名言

永遠に生きるつもりで夢を抱け。今日死ぬつもりで生きろ。

「理由なき反抗」など映画俳優として名を挙げたジェームス・ディーン。俳優デビュー後まもなく不慮の自動車事故で他界しています。

この名言はまさしく短い人生を反映させた言葉として受け止められています。自分の力で夢をつかみ、すべてをがむしゃらに生きてきたからこそ、若い世代が感銘を受けた名言です。

どちらかといえば、時間を大切にしようというよりも、焦燥感をもって生きよといったメッセージとして受け取られがちですが、その日を生きる意味を持ってほしいという意味が込められています。

時間に関する名言《日本》

時間に関する名言《日本》
出典:https://pixabay.com/(外部リンク)時間に関する名言《日本》

日本人は時間に几帳面で、勤勉だといわれています。だからこそ時間をとても大切にし、自分の生き方そのものも丁寧という偉人が多くみられます。

世界中で残された名言と比較しても、「太く短く」より「細く長く」に近い言葉が目立ちます。日本の偉人といわれるような人は、時間とどのように向き合ってきたのでしょうか、名言をもとに考えてみることをおすすめします。

仕事にまつわる名言が多いのですが、私たちの人生(生き方)もにあてはめられる言葉ばかりです。その一部分をお伝えします。

松下幸之助の時間の名言

石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。

松下電器(現パナソニック)の創業者の名言です。「石の上にも三年」という言葉はコツコツ頑張れば万事身につくといった意味合いがある言葉です。

しかし、3年で学ぶべきことを1年で学ぶ姿勢を持ちなさいと説いてます。これは「3倍の努力をしなさいということではなく、意識を3倍に集中させて3年間頑張りなさい」と受け取ることもできます。

「3年あるから大丈夫、できる」ではなく、「3年で得られるもの以上の収穫を得なさい」と解釈しましょう。時間に対する意識を強く持っていたからこそ、世界に羽ばたく家電メーカーが成り立っているのです。

山本恭子の時間の名言

24時間、自分のやりたいことだけやって何が悪い。それをやりつくしても、時間は全然足りないのに。

日本画家である山本恭子の名言です。自分のやりたいことに時間を費やせるのはうらやましい!と思っている人はそこでおしまいです。

家事も仕事も、遊びも含めすべてやりたいこととして受け止めてみましょう。時間が全然足りないということに気づきます。

また、「自分の好きなことは理由をつけずにチャレンジしましょう」という前向きな気持ちも込められています。

限られた時間だからこそ、この言葉を大切にしてチャレンジしてみましょう。「○○があるからできない」といったエクスキューズは必要ないのです。

本田宗一郎の時間の名言

時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。

「世界のHONDA」と称される本田技研の創業者の名言です。日本では、松下幸之助と並んで偉人といわれる人物であり、団塊の世代にある男性に絶大な支持をうけています。

誰にでも流れる時間は同じです。しかし、限られた時間を漫然と過ごすか、自分のプラスとなることを効率よく取り入れていくかはそれぞれであり、才覚ともいえると説いています。

もちろん後者は世の中の成功者となりうることでしょう。偉人や大成者とならずとも、それなりの地位や名誉を手に入れる人となっていることがほとんどです。

村上春樹の時間の名言

僕たちは一年ごと、一月ごと、一日ごとに齢を取っていく。時々僕は自分が一時間ごとに齢を取っていくような気さえする。そして恐ろしいことに、それは事実なのだ。

世界中に名を馳せる作家の名言です。この言葉をよく読めば、当たり前のことが書かれています。考えてほしいのが「事実を受け止めた後」のことです。

私たちは時間を追うごとに齢を重ねます。その齢をとった自分は、過去と比べて成長しなければいけません。「齢を取る=死に向かう」と恐れるのではなく「1時間後の自分は成長している」ととらえていきましょう。

成長するためにどんなことをして過ごすべきかを考えることで、どんどん前に進んでいけるのではないでしょうか。哲学めいていますが、たとえ一秒でもいとおしいと感じるはずです。

時間に関する名言《ことわざ》

時間に関する名言《ことわざ》
出典:https://pixabay.com/(外部リンク)時間に関する名言《ことわざ》

風刺や教訓を短い言葉に託したものをことわざといいます。人生や生活において道理にかなっていると認められたからこそ、古い言葉にも関わらず、今の時代にも息づいています。

偉人が発した言葉でもなんでもなく、普段の生活の中で生まれた名言が多いのも特徴です。特に、時間に関することわざは、今の私たちの生き方にも大きくかかわってくることでしょう。

いくつか時間に関する名言をピックアップしました。ご存じの言葉が中心ですが、改めてその意味を知ると「大切にしたいもの」が見えてくるでしょう。

時間に関する名言(海外のことわざ)

Time is Money (時は金なり)

英語では「Time is Money」、日本語では「時は金なり」です。有名な言葉で、お金と同じように時間も大切にすべしと解釈されています。

時間を無駄にしない生き方をお金に例えて伝えており、人生におけるわかりやすい名言ともいえるでしょう。ピンとこない人は、アルバイトなどで言われるところの時給を考えてみてください。

働くことでお金が手に入ります。家事をすれば家がきれいになるけれど、何もしなければ得られるものはありません。そういった考え方で過ごしてみると、生活への張り合いも生まれるのではないでしょうか。

時間に関する名言(漢詩由来のことわざ)

少年老いやすく学なりがたし

中国の漢詩に記された名言です。今を生きる私たちは、1時間後には1時間前の自分と比べ確実に老いています。大人になると、仕事や生活などが中心となり学びは二の次になります。

少年時代の学びがなければ、大人になってからの仕事や生活は得られません。だからこそ学びは必要だと説いています。

もちろん大人になってからも学びはあります。少年時代から学びの姿勢を大切にすれば、大人になってからも学びは得られるという考えも、この言葉の中に込められているととらえましょう。

時間に関する名言(日本のことわざ)

歳月人を待たず

5年後、10年後の自分は、現在の自分ではありません。身なりが老いてしまう上、考え方も変わってきます。この通り、時間は今の自分までも先の世界に連れて行ってしまうものです。

その時間に成長を遂げなければ、すべてが無駄になってしまうことをこの名言では説いています。少年時代は「もう少し大人になるまで待っていて」と言えますが、大人になってからそれを言うことはできません。

それだけ、時間は人生にとって残酷であることも覚えておく必要があるでしょう。だからこそ、勉強も仕事も自分が成長するために、深く広く携わる必要があるのです。

時間に関する名言(日本の故事成語)

光陰矢の如し

「弓矢が飛んでいくかのように、時間が流れるのはあっという間だよ」という意味のことわざです。時間を大切にし、自分自身にとって必要な学びを受けなさいというような教えにつながる言葉です。

今の科学では、弓矢の速度以上に光の進む速度が速いということが証明されているので、矛盾だという人もいるかもしれません。そんな屁理屈に付き合っていたら、時間の無駄です。

どうか弓矢が進むようにわき目を振らずにまっすぐ進んでいってください。今の一瞬を大切にしてほしいという、先人たちからの名言です。

時間に関する名言まとめ

時間を大切に、今の一瞬を大切に、がむしゃらに進みなさいというような意味を持つ名言ばかりをピックアップしました。

人生は長いといわれていますが、後悔しないためにはどのような時間を過ごすかがカギとなります。この先、立ち止まるほか、つかの間の休息や後退、そして回り道が必要になることも必要になるかもしれません。

もちろん、それは無駄な時間にはなりません。人生にとって大切な時間と受け止め進んでいきましょう。時間の使い方について考えることから始めてみませんか。

元記事で読む
の記事をもっとみる