1. トップ
  2. スキンケア
  3. 活力がアップする漢方薬! 人参養栄湯(にんじんようえいとう)の効果と飲み方

活力がアップする漢方薬! 人参養栄湯(にんじんようえいとう)の効果と飲み方

  • 2021.4.20
  • 1516 views

体力低下や疲労、倦怠(けんたい)を改善が期待できるとされている漢方薬、「人参養栄湯(にんじんようえいとう)」って知っている? 今回お話を伺った、内科医の工藤孝文さんによると、「人参養栄湯」は、活動的になりたい人にもおすすめしたい漢方薬なんだとか。今回は、そんな「人参養栄湯」の効果、飲み方についてご紹介。

目次

人参養栄湯とは?

人参養栄湯の効果は?

人参養栄湯は、どんな人におすすめ?

人参養栄湯はまずい? 漢方薬の飲み方

人参養栄湯はどこで買える?

まとめ

人参養栄湯とは?

人参養栄湯は、人参(ニンジン)、当帰(トウキ)、芍薬(シャクヤク)、地黄(ジオウ)、白朮(ビャクジュツ)、茯苓(ブクリョウ)、桂皮(ケイヒ)、黄耆(オウギ)、陳皮(チンピ)、遠志(オンジ)、五味子(ゴミシ)、甘草(カンゾウ)の12種類の生薬を含む漢方薬。

もともとは、生活習慣対策に用いられていたけれど、人参養栄湯を構成する生薬にさまざまな効果があることが、科学的に証明されはじめ、理想的な漢方薬として注目を集めている。

人参養栄湯の効果は?

人参養栄湯の全体的な効果としては、栄養状態の改善が挙げられる。

「さまざまな効果が期待できますが、なかでもお伝えしたいのが活力に与える影響。体のコンディションを改善するなどの効果などが報告されていたり、疲労時の活力を促すことも報告されたりしています。そのため、活動的になりたいと考えている人にもおすすめしたい漢方なのです。私は、プロテインを飲まず、活力を増加することに成功しました」

どんな人におすすめ?

以下の項目に当てはまる人には、人参養栄湯がおすすめ。

□食欲がない□慢性疲労□常に眠気を感じる□体力が低下している□活力を増やしたい□気分が落ち込みやすい□乾燥肌

人参養栄湯はまずい? 漢方薬の飲み方

人参養栄湯だけに限らず、漢方薬を服用するときの、基本ポイントを伝授!

服用するタイミング

服用するタイミングは、「食前」か「食間」。食前というのは、食事をする30分前。食間は、食事をしている間ではなく、食事と食事の間、つまり食事をしてから2〜3時間後が目安。これは、胃の中が空になっているほうが、薬効成分が吸収されると考えられているため。ただし、胃もたれが起きる可能性があるため、胃が弱いという方は、食後(食事をした30分後)に服用してもOK。

飲み方

漢方は、独特の味やにおいがするので、飲みづらいという人もいるかも。少しの工夫をすることで、スムーズに服用できるので、チェックしてみて。

はじめに白湯(さゆ)を口の中に含む。この時点で飲み込まない。

漢方薬を口に含んだ白湯の上に山状になるように落とす。開け口をつけないように気をつけて。口の中の白湯と漢方薬を飲む。

もう一口白湯を飲む

人参養栄湯はどこで買える?

人参養栄湯は、医師の処方のほか、お近くのドラックストアやオンラインショップでも販売されている。副作用が比較的少ないといわれているから、体にやさしく、多くの人にひらかれた漢方薬。

まとめ

人参養栄湯は、幅広い人におすすめできる漢方薬といえそう。栄養バランスの整った食生活を送ることはもちろん、漢方薬も上手に取り入れて、健康でヘルシーな体を手に入れよう!

お話を伺ったのは…
Women's Health

工藤孝文(くどう・たかふみ)先生糖尿病内科医・統合医療医・漢方医。福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。現在は、自身のクリニック:みやま市工藤内科で地域医療に力を注いでいる。NHK「ガッテン!」日本テレビ「世界一受けたい授業」などテレビ出演多数。著書は50冊以上におよび、アスコム「やせる出汁」は、15万部突破のベストセラー。日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本東洋医学会・日本抗加齢医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会、日本甲状腺学会・日本遠隔医療学会・小児慢性疾病指定医。

元記事で読む
の記事をもっとみる