1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. やめて正解!実際に試してわかった「家事がしづらい」キッチン収納3選

やめて正解!実際に試してわかった「家事がしづらい」キッチン収納3選

  • 2021.4.5
  • 74021 views

日々の家事の多くを占める台所しごと。できるだけ作業の時短化を図るべく、収納にも工夫をこらしたいのがキッチンですよね。

けれど良かれと思って工夫してみた収納法が、逆に作業効率をさげてしまう結果になることも。

そこで今回はインテリアブロガーのsumikoさんが、実際に試してみて気がついた“やってしまいがちだけれど使いづらい収納例”を教えてくれました。

1:食器は全て棚収納よりも「引き出し収納を活用」

引き出し収納イメージ
出典: GATTA

作り付けの食器棚などは、腰より下部分に引き出しが多いため、日常的に使う食器は全て目線の高さの棚に収納しがち。筆者も以前は取りやすい高さの棚部分に集約して収納していました。

けれど実際小鉢や小皿などは、手前と奥で2層になってしまい、手前を一度どかしてから奥の食器を取り出す手間が地味に面倒。

それよりも、一見取り出しにくく感じる“少し屈んで開け閉めする”引き出しに収納したほうが、引き出すだけのワンアクションで出し入れできてスムーズになりました。

2:キッチンツールは引き出しより「徹底的にぶら下げる」

吊り下げ収納イメージ
出典: GATTA

おたまや菜箸などかさばりがちなキッチンツールは、できる限り細かく仕切って引き出しへ収納していた筆者。ちょうど腰高の位置にある引き出しは、調理中に取り出しやすい収納場所として当たり前だと思っていました。

しかし、持つ量を余程減らさないと、グループごとにある程度まとめて収納することになります。「あれどこだ?」とかき混ぜて探したり、引っかかったり、と取り出しにくいと感じるように……。

そこで、スペースをつくったり扉裏を利用したりしながら、思い切って全てをぶら下げ収納に変えてみました。

扉裏収納イメージ
出典: GATTA

すると、使うときは瞬時にサッと取れるように。また、ホコリが溜まりがちなキッチンツール収納の掃除も不要になり、衛生管理もラクになりました。

3:収納はしっかり有効活用よりも「最上段はスカスカ」

高い位置の棚収納イメージ
出典: GATTA

収納を無駄なく活用しようとして、隅々までモノを押し込んでしまいがちなキッチン。特に造り付けの家具は天井まで収納があるため、引き出せるカゴなどを駆使して活用しようとしてしまいますよね。

けれど、決まった時期に必ず使うお正月用品などは忘れにくいものの、使用頻度の低い食器や道具は、見えないとすっかり存在を忘れてしまうことも。

今は手前の“見える場所だけ”にモノを収納して、見えない奥部分はスカスカ。おかげで収納スペースは有効活用できていなくても、モノは有効に使えるようになりました。

使いやすいように感じるオーソドックスな収納ワザが、逆にキッチンを使いづらくする原因になっていることも。食器やキッチンツールなど、自分の持っている量と使う頻度に合った最適な収納法を見つけて、少しでも作業の無駄と負担を減らしたいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる