1. トップ
  2. レシピ
  3. レンジで簡単、時短レシピ。忙しい時でもすぐ出来る人気のおすすめメニューをご紹介

レンジで簡単、時短レシピ。忙しい時でもすぐ出来る人気のおすすめメニューをご紹介

  • 2021.3.27
  • 5254 views

レンジで簡単☆おすすめ時短レシピ特集

レンジで簡単にできる料理は、時短で作れて忙しい日に助かりますよね。今回は忙しい日に作りたい、おすすめの人気レンジ料理を特集します。

メインのおかずだけでなく、もう一品欲しい時に助かる副菜やササっと作れるおつまみ、ランチでも活躍してくれる主食メニューなど、レンジだけで簡単に料理できるおすすめのレシピを集めてみました。

簡単にできるレシピばかりのなので、時短で料理したい日のためにチェックしてみてくださいね♪

レンジで簡単☆おすすめ時短レシピ《メイン》

レンジで時短料理!カレー肉じゃが

こちらは和風で人気の肉じゃがをカレー味でアレンジしたおすすめレシピ。

レンジだけで簡単に料理でき、時短でご飯に合うメインのおかずができますよ。

耐熱ボウルに豚肉とじゃがいも、にんじんや玉ねぎなどと調味料を入れてレンジで10分程加熱すればOK。

和風の麺つゆにカレー粉を合わせたレシピで、ご飯がすすみそうです。

加熱後良く混ぜ、再びラップをして予熱で完全に火を通していただきます。

人気のおかず!時短でタッカルビ風ピリ辛チキン

プリプリの鶏肉が美味しい韓国風タッカルビ。豪華な人気レシピもレンジで簡単に料理できますよ。

耐熱ボウルに味付けした鶏肉やニラ、キャベツ、玉ねぎなどすべての材料を入れてチンするだけ。

味付けには焼肉のたれを活用すれば、手軽に作れておすすめです。コチュジャンのピリ辛もやみつきになる美味しさですよ。

朝材料を合わせておき、夜帰宅後にチンするだけのミールキットのような使い方もできます。

人気時短レシピ!カラフル中華風肉だんご
人気時短レシピ!カラフル中華風肉だんご
出典:https://cookien.com/(外部リンク)人気時短レシピ!カラフル中華風肉だんご

豚ひき肉で作る肉団子。こちらもレンジで簡単にできる人気のメイン料理です。肉ダネに生姜や長ねぎ、ごま油などを入れた中華風の味わいで、ご飯がすすむ一品です。

千切りにしたピーマンやにんじんなど野菜もたっぷり入るレシピなので、簡単でバランスのとれたおかずができますよ。出来上がった状態で冷凍できるので、作り置きにもおすすめのレシピです。

人気の中華風!時短であんかけ白菜回鍋肉

肉味噌の味わいが人気の回鍋肉も、レンジで簡単にできるおすすめレシピです。

こちらはキャベツの代わりに白菜を使ったアレンジレシピで、みずみずしい白菜の甘さと濃いめの味付けが絶妙に合う一品。

しっかりした物が食べたいけれど、料理する時間がない時にもおすすめ。

レンジでチンするだけなら、時短でササっとおかずができて良いですよ。

野菜もお肉も一緒に食べられる満足度の高いおすすめの中華風レシピです。

レンジで簡単☆おすすめ時短レシピ《副菜》

洋風レシピ!レンチンかぼちゃの塩バターコンソメ

こちらは定番副菜のかぼちゃ。和風のおかずでも人気のあるメニューですが、こちらはコンソメやバターを使った洋風レシピです。

かぼちゃにコンソメ、砂糖、塩、バターを合わせてレンチンするだけ。

塩は岩塩のような美味しいこだわりの塩を活用すると、おしゃれなおつまみとして楽しむこともできます。

レンジならに崩れる心配もなく、上手に料理できますよ。

レンジで簡単!時短でできる茶碗蒸し

和風の献立にあると嬉しい茶碗蒸しも、レンジで簡単に作ることができます。

蒸し器が無くても時短でできるので、献立にもう一品欲しい時にも便利ですよ。

茶碗蒸しは高温で加熱すると空気が入るので、レンジで料理する時も低出力の200Wでじっくり加熱するのが上手に作るポイントです。

和風の副菜やおつまみにも人気がありますよ。お好みでアレンジするのも良いですね。

時短でもう一品!レンジで小松菜の厚揚げ白和え
時短でもう一品!レンジで小松菜の厚揚げ白和え
出典:https://cookien.com/(外部リンク)時短でもう一品!レンジで小松菜の厚揚げ白和え

こちらも和風の献立で人気の白和え。通常は豆腐を使って作りますが、こちらは厚揚げを活用しています。厚揚げの中身をくり抜き白和えの衣にして、皮も具材で活用します。小松菜やにんじんは合わせてレンジでチンするだけ。

あとは調味料と合わせた厚揚げの中身を加えて良く混ぜれば出来上がりです。加熱時間も短く時短でつくることができますよ。ほうれん草など他の野菜でアレンジしてもOKです。

おすすめ時短レシピ!なすの味噌煮風

こちらはなすを使った時短レシピ。レンジで簡単にできる味噌煮風のおかずです。

なすと調味料をレンジで加熱するだけなので、簡単にできておすすめ。

味噌やみりん、酒のような和風の甘辛い味わいがくせになる美味しさです。

なすはレンジで料理すると、ふっくらジューシーに仕上がり、焼いたり煮たりといった調理法とは一味違った美味しさが楽しめますよ。

レンジで簡単☆おすすめ時短レシピ《おつまみ》

時短レシピ!明太子とネギのあんかけ豆腐

明太子とネギの味わいが合う人気のおつまみレシピです。

豆腐にネギと醤油や鶏ガラスープ、片栗粉や水などを入れてレンチンして、仕上げに明太子やゴマをのせていただく簡単レシピです。

温かい豆腐にあんかけ風のタレが絡み、最後にのせた明太子のピリ辛味もマッチして美味しいですよ。

たっぷりネギがアクセントになりやみつきに。時短でサッと作れるのが魅力的です。

じゃがいもとチーズの柚子こしょう和え
じゃがいもとチーズの柚子こしょう和え
出典:https://cookien.com/(外部リンク)じゃがいもとチーズの柚子こしょう和え

こちらはピリッと辛い柚子胡椒とチーズの風味が美味しいレシピです。お酒のおつまみにもぴったりのレシピで、時短で一品作りたい時にもおすすめですよ。

じゃがいもはレンジでチンして柔らかくして、熱々のうちに角切りにしたチーズと柚子胡椒を和えていきます。刻みのりをトッピングすると見栄えもよく美味しそうに。チーズのまろやかな味わいと柚子胡椒のピリ辛味が美味しいですよ。

レンジで時短!ツナキムチーズ豆腐

簡単におつまみを作りたい時は、こちらのツナキムチーズ豆腐はいかがでしょうか。

見るからに美味しそうな組み合わせで、レンジで簡単にできるのも嬉しいです。

豆腐にキムチやチーズやごま油、めんつゆなどをのせてレンジで加熱するだけ。

3~4分加熱すればOKなので、手早くもう一品作りたい時に便利ですよ。

ピリ辛なキムチにまろやかなチーズの風味が良く合うおすすめのレシピです。

レンジで簡単おかず!時短で美味しいチャーシュー

こちらはレンジで簡単にできる鶏チャーシュー。しっかりおつまみを食べたい時にちょうど良いおすすめレシピです。

むね肉を活用したレシピなので、ヘルシーにいただけるのも嬉しいポイント。

作り置きもできるレシピなので、常備菜でキープしておくとおつまみだけでなくお弁当やメインのおかずなど、いろいろなシーンで活躍してくれそうです。

レンジで簡単☆おすすめ時短レシピ《主食》

レンジで時短料理!きのこキーマカレー
レンジで時短料理!きのこキーマカレー
出典:https://cookien.com/(外部リンク)レンジで時短料理!きのこキーマカレー

主食メニューもレンジだけでできるレシピがたくさんあり、忙しい日や休日のランチなどで活躍してくれますよ。こちらは鶏ひき肉とたっぷりのキノコで作るキーカレー。

ひき肉ときのこ、玉ねぎにカレールーやトマト缶、コンソメなどを合わせてレンジで加熱するだけでできあがり。きのこのコリコリした食感もアクセントになり、レンジで作ったとは思えないしっかりしたカレーができますよ。

レンジで洋風レシピ!時短たらこピラフ

こちらはとっても簡単で美味しいたらこピラフ。

ご飯に明太子のパスタソース、バターを合わせてレンジで加熱するだけの簡単洋風レシピです。

急いでご飯を作りたい時にとっても便利な一品です。ご飯さえあえれば、パスタを茹でるより時短で作れますよ。

明太子の旨味とバターのまろやかな風味が良く合う絶品レシピ。パスタソースはパスタ以外でも活用できて便利ですよ。

時短で美味しい!レンチン洋風カルボナーラ

カルボナーラ風のパスタもレンジで簡単に作れておすすめです。パスタを茹でる工程もレンジでできるので、気軽に作れますよ。

こちらのレシピは生クリーム不要で変わりにクリームチーズを使ったアレンジレシピ。

チーズのストックがあれば、手軽にコクのあるカルボナーラ風が楽しめますよ。ベーコンや玉ねぎも一緒にレンチンできてお手軽です。

レンジで時短!よだれうどん

人気おかずの中華風よだれ鶏のたれをうどんに応用したアレンジレシピ。こちらもレンジだけで料理できるおすすめレシピです。

調味料に凍ったままの冷凍うどんをのせてレンジで加熱します。

加熱できたらラー油やこしょうなどを加えて全体を混ぜ、卵黄をのせて出来上がり。

しっかり濃いめの味付けに卵黄が絡んで美味しいですよ。

レンジで簡単☆おすすめ時短レシピまとめ

レンジで簡単にできる料理は、忙しい日や疲れて料理をする元気がない時にとっても助かりますよね。

レンジでも手抜き感なくできる美味しい料理がたくさんありますよ。今回はそんなレンジ料理の中から、人気のおすすめレシピをご紹介しました。

どのレシピも簡単で人気の料理ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる