1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「緬甸」って何て読む…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「緬甸」って何て読む…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

  • 2021.3.25
  • 6745 views

普段何気なく口にしている言葉も、漢字で表すとまったく読めないときがありますよね。今回はそんな難読漢字をご紹介していくので、いくつ読むことができるかチェックしてみてくださいね。

(1)「西洋李」

「西洋李」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字はある食べ物の名前を表しています。「西洋」の部分は読むことができますよね。この「西洋李」という漢字は「せいようすもも」と読みます。「せいようすもも」とは「プルーン」のことを指しているんです!プルーンに別名があったということを知らなかった人も多いのではないでしょうか。

(2)「緬甸」

「緬甸」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字はある国の名前を表していますよ!正解は「ビルマ」と読みます。「ビルマ」という国の名前を聞いたことはありますか?実はこれ、「ミャンマー」の旧称なんですよ!ミャンマーは「ビルマ族」と呼ばれる民族が人口の7割を占めているんだとか。そのため現在でも通称として使われることがありますよ。

(3)「提琴」

「提琴」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字はある楽器の名前を表しています!「提琴」は「ていきん」と読みますよ!ていきんという楽器を聞いたことがない方がほとんどだと思いますが、実は「バイオリン」のことなんです!バイオリンを漢字で表すと「提琴」となるんですよ♪

(4)「氈鹿」

「氈鹿」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字はある動物の名前を表しているんです。正解は「かもしか」でした!見たことはなくても、名前は聞いたことがありますよね。カモシカは「シカ」という名前が入っていますが、鹿ではなくウシ科に属する動物なんですよ。

難読漢字、読めるようにしてみて♡

今回紹介した難読漢字は身近なものの名前が多かったですね!普段目にする機会もあるかもしれないので、読めなかったものはぜひ覚えてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる