1. トップ
  2. レシピ
  3. 薄力粉を使って美味しいお菓子を作ろう♪大量消費もできる簡単レシピをご紹介

薄力粉を使って美味しいお菓子を作ろう♪大量消費もできる簡単レシピをご紹介

  • 2021.2.19
  • 7273 views

薄力粉の美味しいお菓子レシピ特集

小麦粉の中でも薄力粉はグルテンの量が少なく、ふわふわのお菓子に仕上げたいときにおすすめの食材です。薄力粉がおうちにたくさんある場合には、美味しいお菓子レシピを作って召し上がりませんか?

そこで今回は、薄力粉を使った絶品の料理を紹介します♪大量消費もできるような簡単レシピをまとめました。ここではおやつやイベントなどに使えるお菓子を用意したので、参考にしてください。早速薄力粉のお菓子レシピを見ていきましょう。

薄力粉の美味しいお菓子レシピ☆おやつ

おすすめ料理!バナナパンケーキ

バナナと薄力粉、豆乳だけを使用して作る簡単なレシピです。

バナナが入ることで粘りのある食感になり美味しい仕上がりに。

パンケーキは子供にも人気のお菓子なので、普段のおやつとして作ってあげましょう。

このお菓子は薄力粉を使用しているため、ふわっとした食感にもなります。

フライパンでお手軽に作れる料理があると毎日のおやつタイムに重宝しますよ。

人気の作り方!美味しいサツマイモ饅頭

サツマイモの甘みで美味しく食べられるおすすめの料理です。

このお菓子は薄力粉とベーキングパウダーを使用してふっくらとしたおまんじゅうに仕上げています。

しっかりと生地をこねて、10分ほど寝かせるだけなのでとても簡単に作れますよ。

薄力粉を大量消費したいときにも便利なお菓子です。

サツマイモがたっぷり入っていて絶品の仕上がりになります。普段用のおやつにいかがでしょうか。

簡単レシピ!人気のオートミールクッキー

薄力粉とオートミールを合わせて、ザクザクした食感に仕上げたおすすめのお菓子です。

オートミールが入っていてヘルシーな料理になります。薄力粉を少し使用して絶品に仕上げてくださいね。

オートミールと薄力粉が同じ分量なので、ダイエット中の人でも美味しく食べられます。

これなら小腹が空いた時に食べられる便利なレシピに。チョコやナッツを加えた美味しいお菓子です。

大人気!にんじん蒸しパン

薄力粉を少し使用してベーキングパウダーでふっくら仕上げたおすすめのレシピです。

簡単で人気のお菓子を作って普段ようにしてみてはいかがでしょうか。

すりおろしたにんじんがたっぷり入っていて栄養満点のお菓子です。

これならにんじんが嫌いな子供でも違和感なく食べてくれるでしょう。

蒸し器で蒸してから竹ぐしを刺して、生地がついてこなかったら出来上がりの合図です。

簡単な作り方!塩スティックチーズケーキ

あまり甘いのが好きではない人でも食べられる美味しい料理です。

このレシピは薄力粉を少し使用して作るので、中途半端に残ってしまったときに役立ちます。

ビスケットを砕いて土台を作っているため、ザクザクした食感がやみつきになりますよ。

食材を合わせてオーブンで焼くだけで簡単にできるお菓子です。

ちょっとしたおつまみにも合わせやすいのも嬉しいポイント。

大量消費!レーズンホワイトチョコサンド
大量消費!レーズンホワイトチョコサンド
出典:https://cookien.com/(外部リンク)大量消費!レーズンホワイトチョコサンド

薄力粉を大量消費できるおすすめの美味しい料理です。このレシピは一見難しそうですが、簡単に作れるので普段用としても便利な作り方に。

ホワイトチョコレートのクリームがクッキー生地に挟まっていて絶品の仕上がりになっています。薄力粉がたくさん余っているときにこのお菓子を作って消費させてくださいね。冷蔵庫で4日間ほど日持ちしますが、あっという間になくなる一品です。

人気の料理!ヨーグルトブルーベリーケーキ
人気の料理!ヨーグルトブルーベリーケーキ
出典:https://cookien.com/(外部リンク)人気の料理!ヨーグルトブルーベリーケーキ

この料理はヨーグルトと薄力粉を使用した美味しいお菓子です。薄力粉をたくさん使用していてしっとりした食感に。人気の作り方で普段のおやつとして召し上がってくださいね。

ブルーベリーのテイストがアクセントになってクセになる美味しさ。甘すぎないお菓子はずっと食べていても飽きないでしょう。紅茶と一緒にティータイムがおすすめ。定期的に作りたくなるほどの美味しさです。

美味しいデザート!塩麹クッキー
美味しいデザート!塩麹クッキー
出典:https://cookien.com/(外部リンク)美味しいデザート!塩麹クッキー

薄力粉をたくさん使用するおすすめの人気レシピです。クッキーであれば簡単に作れるお菓子なので、まとめて作っておくと便利ですよ。毎日のお菓子にも役立つ料理です。

薄力粉を大量消費したいときはクッキーのお菓子を作って消費させると良いでしょう。塩麹が入ることで軽いテイストになりますよ。サクサクしたお菓子はみんなが大好きなテイストです。好きな形を作ってくださいね。

薄力粉の美味しいお菓子レシピ☆イベント

豆腐ホイップと美味しいスパイスケーキ

この料理は薄力粉をたくさん消費したい場合におすすめの簡単レシピです。

豆腐のホイップクリームでヘルシーに仕上げています。

さらに豆乳が入っているのでダイエット中の人にもぴったりなお菓子です。

バニラビーンズを加えて香りの良いお菓子にしてくださいね。

できあがったら好きなようにデコレーションをして美しくしましょう。

薄力粉を使った人気のレシピで召し上がれ♪

おすすめ!人気のマーブルチョコケーキ

薄力粉と少しだけ強力粉を使用して作った美味しい料理です。

マーブルチョコケーキは簡単にできるお菓子なのでイベントにも向いていますよ。

薄力粉と協力校が合わさることでしっかりした食感になります。

カカオパウダーを使ってマーブルに仕上げてくださいね。

おもてなしのお菓子としても人気のある一品です。

型に入れたら後はオーブンに任せるだけのお手軽なレシピです。

美味しいスイーツ!おすすめレモンケーキ

レモンの酸味がほど良く効いている人気の料理です。

このお菓子は甜菜糖を使用しているため、体にも良い作り方に。

薄力粉とアーモンドプードルを合わせて美味しく仕上げています。

薄力粉がおうちにたくさん余っているときにも重宝する一品ですよ。

レモンエッセンスをプラスしてさらに香りを引き立てています。

このお菓子ならイベントにもぴったりな料理に。冷やしてから召し上がってくださいね。

簡単な作り方!おすすめミルクレープ

薄力粉と片栗粉を使用してモチモチに仕上げた人気のお菓子です。

ミルクレープは1枚ずつ薄力粉の生地を焼いて重ねていくレシピなので、とても豪華に見えますよ。

豆乳ホイップのクリームを塗りながら仕上げてください。とても濃厚な仕上がりに舌鼓を打つでしょう。

これならイベントに使えておすすめです。フルーツなどをトッピングするのも良いかもしれませんね。

バナナとカシューナッツのチーズケーキ

薄力粉を少し使用して作る簡単なレシピです。

すべての食材をフードプレッサーに入れて混ぜ合わせ、型に生地を流し込んで作るだけの美味しい料理。

カシューナッツの風味がほんのり感じられて絶品の美味しさになっています。

薄力粉が中途半端に残っていた時にも活用できますよ。

ココナッツオイルを使用してねっとりした食感を出しています。

ジャムを添えて召し上がるのも良いですね♪

美味しい料理!ベイクドレモンチーズケーキ

レンジでできるお菓子があるととても便利ですよね。

薄力粉はつなぎとして少しだけ使う作り方になっています。

レモンの風味がしっかり感じられてさっぱり食べられる人気のお菓子ですよ。

薄力粉が少しだけ余ったときにおすすめです。

またジップロックコンテナを使用しているため、専用の型がなくても作れます。

アイスを使っていて卵や生クリームを使用せずに作れる料理です。

人気のお菓子!濃厚ショコラケーキ

ビスケットとバターを合わせたザクザクの食感と、濃厚なショコラケーキの組み合わせがとても美味しいお菓子です。

薄力粉はふるいにかけて使用しているため、きめ細やかな生地になります。

これならイベントのときに活用できるおすすめのお菓子。

ホットケーキミックスが手に入らなかった場合は薄力粉を使用して作ってみてくださいね。

しっかりと冷やしてから召し上がれ♪

おすすめ料理!チョコベリースコーン
おすすめ料理!チョコベリースコーン
出典:https://cookien.com/(外部リンク)おすすめ料理!チョコベリースコーン

薄力粉の生地の中にチョコとベリーが入った美味しいお菓子です。普段のおやつに人気の一品。薄力粉とココアを合わせてほんのり苦味のあるテイストに仕上げています。

チョコとベリーがちょうど良いアクセントになり絶品のお菓子に。これなら美味しく食べられて子供にも人気のある料理になるでしょう。食べ応えを出すのであれば、強力粉を少し加えてもOKです。

薄力粉の美味しいお菓子レシピまとめ

薄力粉を使用したお菓子のレシピはたくさんあり、どれにするか迷ってしまいますね。ここで紹介した薄力粉のレシピはどれも簡単に作れて絶品のものばかりです。薄力粉を購入しても使い切れないときに役立ててみてください。

普段のおやつやイベントのときのお菓子として重宝しますよ。薄力粉のレパートリーを持っておけば、いざというときにも便利です。まずは明日のおやつに薄力粉を使ったレシピを作ってみましょう♪

元記事で読む
の記事をもっとみる