1. トップ
  2. メイク
  3. これで失敗知らず!リップカラーや口紅をキレイに塗る方法

これで失敗知らず!リップカラーや口紅をキレイに塗る方法

  • 2021.1.4
  • 989 views

スティックやリキッドなど、長時間“落ちにくい”リップの種類は実にさまざま。でも、プロのように完璧にリップを塗るのはムリ…と諦めてはいませんか? 特に、レッド系のカラーは発色が良いだけあって勇気がいるもの。

美容情報サイト<Joy in Beauty>の創始者でメイクアップアーティストのジョイ・フェンネルさんいわく、リップメイクはコツさえつかめば、見違えるような仕上がりになるのだそう。

そこで、フェンネルさんが伝授する「リップカラーや口紅をキレイに塗る方法」を<グッド・ハウスキーピング>からご紹介。マスターすれば、メイクがもっと楽しくなりそう!

唇の角質を取り除き、潤いを与える

リップを塗る前には、必ず準備が必要。カサカサ&でこぼこの唇にカラーを塗っても、美しく仕上がらないのは明らか。

「まず、唇の角質を落とし、リップバームまたはリッププライマー(下地)を塗って保湿しましょう。塗った後に数分置き、しっかりとしみこませてくださいね。唇をなめらかに保つことはとても大切。リップを長持ちさせるための、下地作りのプロセスなんです」

唇の色の調整も可能

唇の色は人それぞれ。唇の色が濃い場合は「リップが映えない」「色が出ない」と思いがちだけど、フェンネルさんが簡単な解決策を提案。

「唇のトーンが濃い人は、少しだけパウダーをはたいて色味を加減すればいいんです。そうすることで、どんな色のリップもきれいに発色しますよ」

リップライナーで輪郭を描く

リップを塗る前にライナーで輪郭を描くのは基本だけど、「リップライナーで(輪郭だけでなく)唇全体を先に塗っておくと、リップがより長持ちするんです」とフェンネルさん。リップを塗った後に輪郭をライナーで仕上げると、さらに完璧に見た目に!

「ナチュラルなリップに仕上げたい場合は、あえてリップライナーは使わずに、指を使ってリップを塗ってください。その後、コンシーラーとブラシで整えるとよりきれいに仕上がりますよ」

唇の形によってテクニックを変える

薄い唇

「実際の唇の色に近いリップライナーを使い、輪郭をやや大きめに描きましょう」とフェンネルさん。実際の輪郭をリップライナーでなぞるのではなく、上側を“ふっくら気味”に仕上げるのがコツ。

キューピッドボウ(上唇のM字型の部分)だけを高めに描き、口角部分は本来の位置で整えること。また、実際の唇の色よりも少し明るめのリップカラーで仕上げると良いそう。

厚めの唇

「実際の唇の色よりも濃い色のリップライナーを使い、リップカラーはやや渋めの色が良いでしょう」とフェンネルさん。

「実際の輪郭通りにライニングしてください。明るい色のリップライナーは唇を大きく見せますが、濃い色を使うことで小さく見せることができます」

中心部から外側に、リップを引く

リップを塗るときは、唇の真ん中にリップを置き、外側に向けて引くようにしましょう。たっぷり塗る部分からはじめることで、細部まできれいにカラーをのせることができるのだとか。また、口角部分の確認をしたいときは、ニコっと笑ってみましょう!

キューピッドボウの部分は、リップライナーで「X」をイメージしながらラインを引くときれいに描けるそう。

細部はリップブラシを使用する

リップを完璧に塗るためには、シャープなリップペンシルと先の尖ったリップスティックが不可欠。でも、中にはリップブラシでカラーを塗る方がスムーズにいく、という人もいるそう。

「その場合、コンシーラーと平筆があると良いですよ。ミスしたときも、きれいに整えることができますから」

リップを馴染ませる

リップがきれいに塗れたら、仕上げにカラーを馴染ませることが大切! ティッシュやナプキンを使い、余分なリップをやさしく取り除きながら馴染ませて。また、口角部分のチェックも忘れずに。

その後は半透明のパウダーをのせて、リップを定着させましょう。こうすることでリップが流れず、持ちがよくなるんだそう。

リキッドリップの場合は?

リキッドリップの方が唇に定着するまでに時間がかかるものの、使ううちに慣れていくはず。

「最初に角質を除去し、保湿するのは通常のリップカラーと同じですが、リキッドリップを使う場合は、余分な水分をしっかりふき取ってください」と、フェンネルさん。

保湿は大切なことだけど、水分が多すぎるとリキッドリップが流れたり、口元に余分な色がつくことの原因になるので要注意。

リップラインをはっきり引くためには、アプリケーターを使ってガイド線を引き、その中を塗るようにするときれいにいくそう。また、薄めに塗るのもコツだとか。何度も厚塗りすると、唇のガサツキの原因になるので要注意。

※この翻訳は、抄訳です。

Translation: 宮田華子

GOOD HOUSEKEEPING

元記事で読む
の記事をもっとみる