1. トップ
  2. レシピ
  3. 【キャベツ消費レシピ】メインになる!「キャベツのカラフル巻き寿司」

【キャベツ消費レシピ】メインになる!「キャベツのカラフル巻き寿司」

  • 2020.12.20
  • 1122 views

キャベツを使って、華やかな巻き寿司を作ってみましょう。地味なレシピになりがちなキャベツが、「カラフル巻き寿司」に。海苔の代わりにキャベツを使うので、野菜もたっぷり摂れますよ。ごはんは赤しそふりかけで彩りを。簡単な具材とちょっとした工夫で、食卓が明るくなる一皿です。ハレの日ごはんに家族みんなで楽しんでみてください♪

「キャベツのカラフル巻き寿司」

「キャベツのカラフル巻き寿司」

©︎taki

「キャベツのカラフル巻き寿司」

材料

「キャベツのカラフル巻き寿司」の材料

©︎taki

「キャベツのカラフル巻き寿司」の調味料

©︎taki

  • キャベツ・・・3〜4枚(外側の緑の部分)

人参サラダ

  • 人参・・・中1/2本
  • 塩・・・ふたつまみ

きゅうりサラダ

  • きゅうり・・・1/2本
  • 塩・・・ふたつまみ

ツナしょうゆ

  • ツナ缶・・・1缶
  • しょうゆ・・・小さじ2杯

厚焼き卵

  • 卵・・・2個
  • 砂糖・・・小さじ1杯
  • マヨネーズ・・・小さじ2杯
  • 水・・・小さじ1杯
  • ごま油・・・小さじ2杯

赤しそごはん

  • ごはん・・・300g
  • 赤しそふりかけ・・・大さじ1杯
作り方

下ごしらえ

耐熱ボウルに入れたキャベツ

©︎taki

1. キャベツは洗って、外側の緑の多い部分を3〜4枚用意します。耐熱ボウルに入れてふわっとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱し、そのまま少し蒸らしておきます。

2. キャベツを取り出して、キッチンペーパーで水気をふいておきましょう。

※蒸気で膨張するため、必ずラップはふわっとかけてください。

※加熱時間は目安です。ご家庭のレンジにより加熱時間が異なります。

ボウルに入れた千切りした人参ときゅうり

©︎taki

3. 【人参サラダ】人参は洗って皮を剥き、千切りにします。塩をふたつまみ入れてもみ、水気を絞っておきましょう。

4. 【きゅうりサラダ】きゅうりも千切りにしましょう。人参と同じように塩をふたつまみ入れてもみ、水気を絞ります。

ボウルに入れたツナしょうゆ

©︎taki

5. 【ツナしょうゆ】ツナ缶はしっかり水気を切ったら、しょうゆで和えましょう。

厚焼き卵

©︎taki

カットした厚焼き卵

©︎taki

6. 【厚焼き卵】卵に砂糖・マヨネーズ・水を入れて混ぜます。ごま油をひいたフライパンで厚焼き卵を作リましょう。できあがったら、巻きやすいようにカットしてください。

ボウルで赤しそごはんを混ぜている様子

©︎taki

7. 【赤しそごはん】ごはんに赤しそふりかけを入れて混ぜます。色がまんべんなく混ざるようにしましょう。

8. 下ごしらえはこれで完了です!

巻き方

キャベツとゆかりごはんをのせた巻き簾

©︎taki

1. 巻き簾に大きめのラップをしきます。

2. ラップの上にキャベツを隙間なく広げましょう。重なる部分があっても良いです。

3. キャベツの上に赤しそごはんをのせます。巻き簾の大きさに合わせて、平らになるように押さえながらのせましょう。

具材をのせた「キャベツのカラフル巻き寿司」

©︎taki

4. 手前に1/2におさまるように、具材をのせます。具材は重なってもOK!

巻き簾で巻いている様子

©︎taki

5. 手前からラップごとぎゅっと巻きましょう。具材が飛び出ないように、手で押さえながら巻くと上手くいきますよ。

※ラップを巻き込まないように注意してください。

カットした「キャベツのカラフル巻き寿司」

©︎taki

6. 巻き終わったらラップを外し、カットしましょう。最初に端を切り落としておくと、きれいに切れますよ。

7. お皿に盛ったら完成です。お好みでしょうゆをつけて召し上がれ♪

巻き寿司でキャベツを楽しむ。

「キャベツのカラフル巻き寿司」

「キャベツのカラフル巻き寿司」

©︎taki

何気なくおかずに使っているキャベツを、カラフルな巻き寿司に仕上げてみました。具材は簡単に下ごしらえできるものばかりなので、意外とささっと作れますよ。野菜は冷蔵庫のあまりものでアレンジ可能。人参サラダをたくあんの千切りにしたり、きゅうりを茹で小松菜に代えるのもおすすめです。キャベツと具材の色のコントラストを楽しんでみてくださいね。ハレの日ごはんの主役は、鮮やかな「キャベツのカラフル寿司」で決まり♪

元記事で読む
の記事をもっとみる