1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 今から始めると年末が楽!賢い大掃除のための「3つの下準備」って?

今から始めると年末が楽!賢い大掃除のための「3つの下準備」って?

  • 2020.12.13
  • 4555 views

年末の大掃除。気が進まない、腰が重いと感じる方も多いはず。そんな大掃除に重要なのが「掃除前の下準備」です。今から始めれば、年末驚くほど簡単に掃除が完了します。今回は掃除の下準備をポイントごとにご紹介。今年は効率よく大掃除を終わらせて、ゆとりある気持ちで新年を迎えませんか?

大掃除は下準備が大切

前もって大掃除の下準備を行うことで、時間にゆとりを持てる・効率的に掃除ができるなどのメリットが生まれます。今回は「掃除アイテムを準備する」「物を減らす」「掃除のしやすい空間にする」という3つのポイントをふまえ、掃除を効率的に行う方法をご紹介していきます。

ポイント1:掃除に必要なアイテムを揃える

掃除の基本的な準備として、ゴミ袋・マスク・軍手やゴム手袋・雑巾・使い古し歯ブラシなどを用意しましょう。
その他に、あったら便利な掃除グッズをご紹介していきます。

汚れが簡単に落ちるおすすめの洗剤

洗浄力が高い「オキシクリーン」は、つけおき用にぴったり。例えば、キッチンまわりで使うものを一緒に、キッチンシンクを丸ごとつけおき掃除することができます。もう一方の「ウタマロ」のクリーナーは、汚れた箇所にシュッとスプレーして磨くだけでピカピカに。その他、薄めてフローリングの床掃除に使ったりと幅広く活躍します。

オキシクリーン EX(粉末タイプ/802g) 1,110円(税別)
ウタマロ クリーナー 475円(税別)

拭き掃除に便利なマイクロファイバークロス

生活雑貨を数多く展開している「マーナ」の「ガラス・鏡ピカッとクロス」は、一枚あると窓ガラスや鏡、台所のステンレスを磨くのに重宝。マイクロファイバー繊維をダイヤ織りにしてあり、拭き跡も残さないので水垢・手垢掃除にぴったりです。

もう一方の「汚れからめ取りクロス」は、マイクロファイバー繊維をパイル編みにした厚地のクロス。キッチンやリビングの油汚れも、ホコリも一気にからめ取り、キッチン掃除を楽にしてくれますよ。

ガラス・鏡ピカッとクロス
1枚 350円(税別)/2枚入 580円(税別)

汚れからめ取りクロス
1枚 380円(税別)/2枚入 680円 (税別)

まずは物を減らす

まず初めに、いらない物を減らしましょう。大掃除の際にまとめてやろうとすると、年末年始の予定やゴミ収集日に間に合わなかったりする可能性があるので、早めに行うのがベターです。

キッチン編:食料品

まずは、調味料の入った引き出しや棚、冷蔵庫など、中身を全部出しましょう。賞味期限が過ぎたドレッシングや香辛料はここでリセット。「もったいない!」と思ってしまうものも、一度全て出し切り廃棄量をしっかり認識しましょう。

キッチン編:キッチンツール

便利だから、お洒落だからとつい買ってしまうキッチンツールや食器。引き出しの物を一旦全部出して、使用頻度で分けてみましょう。

・使用頻度1:毎日使う
・使用頻度2:週に2~3回使う
・使用頻度3:週に1回くらい使う
・使用頻度4:月に1回使う
・使用頻度5:年に1回使う
・使用頻度6:基本的に使用していない、する予定がない

まず、「使用頻度5・使用頻度6」は本当に必要か、何かで代用できるなら、手放すことを考えましょう。例えば、たまにしか使用しない製菓用グッズなどは、他で代用可能であれば手放すのもひとつの手です。また、「同じ用途の物」を複数持っている場合は見直しのチャンス。収納場所の容量に対して、物は8割までにおさえることを目標にしてみてください。

クローゼット編

溜まっていく一方の洋服も、年末が片付け時。「まだ着られるは、もう着ない」と考え、処分したり人に譲ってしまいましょう。

まずはゴミ袋2枚以上、保留用の箱(保留用の箱にはゴミ袋をセット)、マジックを準備してください。その後に家中の洋服を集めましょう。保留箱には一年後の日付を書いて、その日が来たら中は見ずにそのまま処分します。

仕分けは2ステップで行っていきます。

1.明らかな破損、汚れは機械的に取り除く
黄ばみ汚れやキズがあるもの、体型にあっていないものを仕分けましょう。迷うのが、ケアすれば着られる服。それらは、時間と費用をかけるかどうかを考えてみてください。目安としては、一週間以内にケアできるかどうかです。

2.本当に必要な服かジャッジする
一番多いのが「捨てるほどでもないけれど、着ない服」ですよね。迷ったときは、今日の外出、明日の出勤に着たいかどうかで判断してみましょう。それでも迷うものは保留箱のなかに。クローゼットが片付くことで、日々のスタイリングも洗練されたものに変わりますよ。

ポイント3:掃除のしやすい空間にする

最後にご紹介するのは、汚れが溜まりにくく、掃除もすぐに取りかかれる水回りをつくるアイデアです。

浴室の収納アイデア

汚れが溜まりやすい水回りのアイテムは、床に置かないのが正解。それだけで、汚れにくく驚くほど掃除が楽になるそうです。
インスタグラマーさんの間でも流行っているのが、備え付けのタオルバーを利用し、シャンプーリンスや掃除グッズをまとめて吊るして浮かせる方法。IKEAのシャワーハンガーや、クリップ付きのフックなどを簡単に手に入るものを利用してスッキリと収納してみましょう。

洗面台の収納アイデア

常に濡れている状態になりやすいく、カビが発生しやすい洗面台も、浮かす収納が有効です。写真で使用している歯ブラシホルダーはTOWERの「吸盤トゥースブラシホルダー 5連」。洗面台の収納扉裏や鏡も収納として活用できるので、見た目にもスッキリとした空間になりますよ。

何かと忙しくなる年の瀬。今年は早めに大掃除の準備を行って、すっきりと片付いた部屋で新年を迎えてみてはいかがでしょうか。

writer / マサミ

取材協力

東急ハンズ
https://hands.net/hintmagazine

マーナ
https://marna.jp/

パリで整理収納レッスン「Atelier YOROZU」
整理収納アドバイザー関根つかさのお片付けレッスン。スカイプレッスンも受付中。
http://yorozu.fr/

元記事で読む
の記事をもっとみる