1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【キャンドゥetc.】のおすすめ掃除用品!目からウロコの活用術

【キャンドゥetc.】のおすすめ掃除用品!目からウロコの活用術

  • 2020.11.30
  • 5421 views

100均のおすすめ掃除用品が知りたい!

100均の掃除用品と聞いて、どんなアイテムを思い浮かべますか?とってもリーズナブルなアイテムばかりですが、実用的で便利なものばかり。今回はそんな優秀な100均の掃除用品をいくつかピックアップしてご紹介していきます。年末の大掃除前に、ぜひチェックしてみてくださいね。

100均の便利な掃除用品!目からウロコな使い方も!

ミニサイズちりとりセット

ダイソーで購入できる、ミニサイズのブラシとちりとりのセットです。ちょっとした場所の掃除に活用でき、持ち運びも楽々でおすすめです。

デザイン面においても、モノトーンのスッキリとしたシンプルなデザインなので、お部屋のインテリアに良く馴染みます。

ブラシは斜めにカットされ細かい作業もしやすい設計です。

モノトーンメッシュたわし

セリアで購入できるメッシュたわしセットをご紹介します。4個入りなので、コスパも文句なしのアイテムです。

デザインはシンプルなモノトーンカラーで、視界に入る場所にあってもインテリアを邪魔することは無し。

使い勝手も良く見た目も良いので、とってもおすすめですよ。

バス専用モノトーンブラシ

モノトーンのシンプルなデザインが特徴のバス専用ブラシは、お風呂はもちろん、様々な用途で活用できる便利なアイテム。

山切りカットになっているので、狭い隙間や細いレールなど、毎日のお掃除に大活躍してくれますよ。

持ちやすいグリップなので、力を入れてゴシゴシ使っても疲れにくいメリットも。

組み立て式ホウキ&デッキブラシ

ホワイト×グレーの、インテリアに良く馴染むデザインのこちらは、組み立て式のホウキとデッキブラシの二種類です。

ジョイント式でヘッド部分を付け替えられるので、用途に合わせて活用できる優れもの。

伸縮もできるので、高いところを掃除する場合にも便利なアイテムですよ。

お風呂掃除用の2WAYブラシ

キャンドゥでゲットできる、お風呂掃除用の2WAYブラシをご紹介します。

こちらのアイテムも人気のモノトーンデザインなので、見た目の満足度が高いアイテムです。

ブラシの柄にある穴はフックにかけることができ、使用後の水切りも簡単。

白ブラシは風呂フタの溝、蛇口、グレーブラシはタイルの目地や浴室のコーナー掃除に向いている仕様になっています。

マイクロファイバータオルセット

こちらは、セリアで購入可能なマイクロファイバータオルのセットです。ホワイトとブラックの2枚セットなので、洗い替えにも便利ですよ。

軽く絞っただけでも水捌けが良いので、水気を拭き取る掃除には大活躍。見た目も馴染みやすいので、ワンセットあるだけでも重宝するアイテムです。

モノトーンゴム手袋

水回りの掃除には欠かせないゴム手袋も100均アイテムは、おしゃれなデザインです。

グレー×ホワイトストライプ柄のこちらはモノトーンインテリアや、洗面所、バスルームに良く馴染みます。

強度も申し分ないので、大掃除前に1つ用意しておくと大変便利ですよ。そのまま出しっぱなしにしておいても、おしゃれに見えるところがポイントです。

おそうじ棒

とってもシンプルな作りのアイテムですが、隙間掃除や手の届かない場所、狭い場所の掃除には大変重宝します。

このお掃除棒は長さもあるので、テレビの後ろやベットの下、冷蔵庫と壁の隙間など見えにくい場所のお掃除も問題無し。

ホコリやゴミをよく絡めとってくれますよ。大掃除前にゲットしておきたいアイテムです。

ダスターやメラミンスポンジ

シンプルなデザインのダスターや、今やお掃除の定番アイテムとも言えるメラミンスポンジは、日々の掃除はもちろん大掃除でも大活躍間違い無し。

ある程度の数を準備しておくと安心ですよ。取り出しやすいように専用の収納ボックスを用意しておくと使い勝手がよくなりますよ。

水筒用ブラシ

幅が細く長さのある水筒用ブラシは、お掃除用に活用しても大変便利なアイテムです。

主に水回りのお掃除で活躍し、細かい作業や隙間掃除なども難なくこなすことができますよ。

シンプルなデザインなので、そのままお風呂にぶら下げておいても問題無し。もちろん、お風呂以外で使ってもOKです。

100均の掃除用品で、コスパ良く掃除しよう!

100均の便利な掃除用品をご紹介しました。気になるアイテムはありましたか?最近のアイテムは実用性はもちろんのこと、デザイン性も重視されたものが多くあるので、そういったポイントにも注目です。ぜひチェックして、大掃除で活用できる便利アイテムを見つけてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる