1. トップ
  2. 恋愛
  3. 個人競技なら大丈夫…?! 新たに通いはじめたスイミングで何が? /わが家の「習い事」事情(3)【笑いあり涙あり 男子3人育児 第60話】

個人競技なら大丈夫…?! 新たに通いはじめたスイミングで何が? /わが家の「習い事」事情(3)【笑いあり涙あり 男子3人育児 第60話】

  • 2020.11.29
  • 4758 views

前回の記事
サッカーに行きたくないという長男に対して…苦手をなくした方がいいと思い込んでいた私は…
前回の記事に、たくさんの感想をいただきありがとうございました!
子どもの習い事に関して同じ悩みを持たれている方も多く、共感しながら読ませていただきました。

どうしても思い入れが強くなってしまう長子、それも苦手分野が自分に似ているとついつい悪い部分にばかり目がいってしまうんですよねぇ…
自分で書いた前回の記事を改めて読み返しても、かわいそうなことをしてしまったなぁ…と大後悔です。

でも、実はまだここからしばらくダメ親思考は続くのです…



サッカーはやめたものの、その時はクラブ側の事情での解散だったので本人の気持ちを1番に考えるという発想をまだ持ち合わせていませんでした。


とにかく運動能力を少しでも高めてあげたい、小学校で困らないように…とばかり考えて、年長から始めたのはスイミング。

長男がチームプレー系のスポーツに向いていないことは分かったので、そこは考慮して個人競技のスイミングにするという配慮(?)はしたつもりでした。

最初に入ったスクールは先生も優しく、長男もなんとかついていっているように見えて、級も少しずつ上がっていたのでほっとしていました。

そして1年経ち、小学校に上がるタイミングで送迎バスが来てくれるスクールに変更し、仲の良いお友達と一緒にバスで行けることでより楽しめるかなと思ったのですが…



以前習っていたスクールはかなり甘かったようで、新しいスクールでは 1年通っていたとは思えないほど下の級からのスタートとなってしまいました。

そして進級テストの審査基準が厳しい新しいスクールでは、一緒に通っている友達がどんどん級を上げていく中、長男は一向に上の級に進めずどんどん自信を失っていってしまったのです…

なんとか挽回させてあげたいと、休日に何度か夫がプールに連れていくと…


どうやら長男は、マンツーマンで信頼できる人にじっくり教えてもられればできるようになるみたい。

あれ…?

親が教えたほうが上達するなら、スクールで他の子と比べられて辛い思いをしながら、月謝まで払ってスクール通う意味、とは…?


結局、個人競技だったとしても大人数で流れ作業的に「前の人と同じことを同じスピードで」こなしていく、そして体で覚えていく、というやり方が長男には合っていなかったようです。

手取り足取り、じっくり説明しながら丁寧に教えられればできるのですが、それをスイミングスクールに求めるのは無理があるので…。

年長からトータル3年近く通ったスイミングですが、ちょうどコロナ禍でスクールが休校になったタイミングで夫と話し合いました。

最低限は泳げた方がいいとは思うけれど、休日にどちらかがマンツーマンでじっくり教えに市民プールなどに連れて行くほうがずっと成果が出そう。

という結論で、スイミングも退会することになりました。

少しずつではありますが、長男の特性に気づき、本人の学びやすい環境を探す方向性になってきたわが家。

とはいえ、まだまだ試行錯誤は続きます。

(tomekko)

元記事で読む
の記事をもっとみる