1. トップ
  2. インテリア
  3. 【連載】《セリアアイテム》でカット無し!接着するだけの収納棚をサクッと作ってみよう♪

【連載】《セリアアイテム》でカット無し!接着するだけの収納棚をサクッと作ってみよう♪

  • 2020.11.26
  • 3094 views

セリアグッズで簡単DIY!

100均アイテムで作るのでコスパよし!日常生活の様々なシーンに大活躍してくれそうなコチラ。

今回もすぐ出来ちゃう簡単DIYのご紹介です。おうち時間に隙間時間にササッと是非お試ししてみて下さいね。

横から見ても可愛い収納棚

完成はコチラ
完成はコチラ
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)完成はコチラ

幅45㎝のサイズ感はかなり使えそうですね。

材料はコチラ
材料はコチラ
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)材料はコチラ

●セリア 木板 45×12㎝ 3枚 ●セリア 木製角材2P 約45×3.8×0.7㎝ ●セリア ウッドフォトフレーム両面タイプ 12×16×3㎝ バーコード4947879375302 4個 ●セリア WOODBOX 木製ボックス 約12×23×9.5㎝ 2個 ●セリア ナチュラルフラワー四葉のクローバー 〇木工用ボンド ■水性塗料、筆 ■金槌、こびょう (■はお好みで)

作り方
作り方
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方

①私は木板だけを白くペイントしました。

綺麗に仕上げたい方は、ペイント前に紙ヤスリで軽く整えると良いでしょう。お好きな色に木材やフレームをペイントします。

作り方2
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方2

②今回使用するフォトフレームは両面から見ても可愛いタイプ。透け感を楽しみます。2枚のガラス板の間にクローバーを挟みます。

お好みでドライフラワーやポストカード、柄の可愛い折り紙、お子様のお絵かき等を挟んでも可愛いですよ。

作り方3
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方3

③木板の端に合わせて、立てたフォトフレームの底面に木工用ボンドで接着します。

(より強度を増したい方は、木工用ボンドが乾いた後に金槌でこびょうを打ち、固定すると良いでしょう)

作り方4
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方4

④フォトフレームとフォトフレームの間にWOODBOXが入るか必ず確認します。

今回は余裕を持たせ約23.2㎝くらいの間隔をあけ、③と同様にフォトフレームをもう1枚接着します。

作り方5
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方5

⑤④に木製角材を1枚背面に合わせ、木板とフォトフレームに木工用ボンドで接着します。

作り方6
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方6

⑥④と同様にもう1セット作ります。

作り方7
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方7

⑦⑥をひっくり返して⑤に乗せ接着します。

作り方8
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方8

⑧⑦の上に木板を1枚乗せ、接着します。

作り方9
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)作り方9

⑨⑥で作った木板とフォトフレームに木製角材を1枚接着すれば完成です。

使ってみましょう
使ってみましょう
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)使ってみましょう

少し斜めから見てみましょう。挟んだクローバーが可愛いですね。

使ってみましょう2
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)使ってみましょう2

WOODBOXをセットします。WOODBOXを引き出しのように使います。手前が浅いので引き出しやすいです。

使ってみましょう3
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)使ってみましょう3

WOODBOXを使わなくても飾り棚として十分可愛い。

使ってみましょう4
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)使ってみましょう4

フォトフレームの厚みが棚全体の安定をしっかり支えてくれるので、木工用ボンドのみでも十分です。

(使い方には個人差があるので、不安な方は木工用ボンドの後に金槌でこびょうを打ち固定してください)

使ってみましょう5
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)使ってみましょう5

小物収納してみました。

使ってみましょう6
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)使ってみましょう6

引き出して小物をイン。細々して雑多になりがちなアイテム収納に。

使ってみましょう7
出典:https://folk-media.com/(外部リンク)使ってみましょう7

私はガラス面を大きく残しましたので透明感あるスッキリとした仕上がりとなりました。

ガラス全面に柄や色のある物を挟めば、POPな印象に仕上るのでこちらもおすすめです。

とっても簡単にできるので是非お試しくださいね

100均アイテムで、材料費を抑え、工程も簡単なDIYアイデアいかがでしたでしょうか。工夫次第で、チープにならず完成度の高いもが作れます♪

皆様がDIYを始めるきっかけ、お家時間を楽しむきっかけに繋がれば本当に嬉しいです。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。またどこかでお会いできる事を楽しみにしています。

元記事で読む
の記事をもっとみる