1. トップ
  2. 10トンの野菜が「規格外」で廃棄なんてもったいない...! SNSでフードロス問題を解決し続ける若者の新たな挑戦

10トンの野菜が「規格外」で廃棄なんてもったいない...! SNSでフードロス問題を解決し続ける若者の新たな挑戦

  • 2020.11.26
  • 3134 views

新型コロナウイルス感染拡大の影響による「フードロス」の問題を、解決し続けてきた青年がいることを、ご存知だろうか。

外食産業の低迷で販売先を失った農家を救うため、SNSを活用して大量の在庫を販売してきた。千葉県の農家が抱えた2トンの野菜、売り先を失った北海道の農家の2.5トンのホワイトコーン。どちらもとんでもない量だが、それらをすぐに完売させた実績を持つ。

その彼が、また新たな課題に挑戦している。「規格外だから」という理由で廃棄されてしまう野菜を販売しようというのだ。

2020年11月24日に投稿された、次のようなツイートがいま注目を集めている。

ツイートは、「野菜の規格外品でも欲しいという方はいますか?」という呼びかけで始まっている。写真は、北海道の農家らしい。「この農家さんはこれから規格選別をすると約10トンのB品が廃棄になっていまうと聞きました」とのことだ。野菜が選別されて、なんと10トンも廃棄されてしまうという。実にもったいない話ではないか。

投稿者の三浦大輝(@yasai_md)さんは、「B品野菜をセットにして販売したい」と続けている。このツイートには1万6000件の「いいね」が付けられ、今も拡散中である(11月25日夕現在)。

Jタウンネット記者は、この呼びかけをした三浦大輝さんに詳しい話を聞いてみた。

「規格外でも味は変わらない!」

 三浦大輝(@yasai_md)さんのツイートより

「規格外の野菜を販売しよう」という今回の試みは、どんなきっかけで始まったのだろうか?

投稿者の三浦大輝さんは、Jタウンネット記者の質問に電話でこう答えた。

「11月中旬、知り合いの北海道の農家で、野菜の収穫を手伝っていたのです。大きすぎたり、逆に小さすぎたり、変形していたりしている野菜があれば、その場で畑に捨てるように言われました。
そうやって収穫してきた野菜を、倉庫でさらに選別するのです。規格外の野菜は、商品にならないからといって、コンテナから出されてしまいます。どうするのか? と聞くと、廃棄処分するしかない、とのことでした。
ならば、私に売らせてくださいと申し出て、ツイッターで呼びかけることにしたのです。ツイッターでのリツイート数などを見て、手応えを感じています。販売する野菜セットの内容、重量、値段など具体的なことは、これから考えたいと思っています」

三浦さんは、現在のツイッターでの反応を見て、自信を深めているようだ。これまでのSNSを活用した販売実績を元に、独自の戦略が組み立てられているのかもしれない。

 三浦大輝(@yasai_md)さんのツイートより

ツイッターにはこんな声が寄せられている。

「味に違いはないのに、更に料理してしまえばB品だなんて全然わかりません。ぜひ販売お願いいたします!」
「規格に合わなければ廃棄、という今までのやり方が変わっていくといいなと思います」
「皮剥いて切れば一級品です」
「規格外でも味は変わらないし、野菜はいくらあっても助かるので安くなるならありがたいぐらいです」

形は規格外でも味は変わらない、という意見が続々と届いている。RT数も「いいね」もとどまるところを知らないという勢いだ。

 三浦大輝(@yasai_md)さんのツイートより

三浦さんは、記者の取材に対し、こうも語っている。

「ふだん店頭では目にすることのない、規格外の野菜を購入できるのも、SNSを通した販売ならではの、ちょっとおもしろい体験だと思います。そんなことを楽しんでもらえるといいなとも思っています。また北海道の農家さんの野菜づくりに対する苦労に、少しでも共感を感じていただければ嬉しいです」

元記事で読む
の記事をもっとみる