1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテム

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテム

  • 2020.11.24
  • 21245 views

整理収納アドバイザー1級で収納ライターの伊藤まきが、家の中の “片付かない”ちょっとした悩みを“簡単で安く”解決するコツを提案します!

今回のテーマは、「洗面台の鏡裏」収納を100均の収納グッズだけで、スッキリ使いやすく変える方法を紹介します。多くの方が住宅で「使いにくい」とお悩みなのが、有名メーカーの「三面鏡タイプ 洗面化粧台」です。

洗面台裏……「こんなお悩みありませんか?」

洗面台の鏡裏収納へのお悩みに多いのは、この4つ。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像1
一般的に多い、プラスチックを型抜きした洗面台裏の棚

1)付属の凹ケースが使いにくい(中が見えない、埋もれる、汚れやすい)
2)隙間スペースがもったいない(化粧ボトルの高さに差が出る)
3)奥行き(9〜10cmが多い)が狭くて、使いにくい
4)収納力が足りない

この4つすべてが100均グッズで改善できます。10年間、100均グッズを試し尽くした末にたどり着いた7アイテムを使って、改善方法を解説します!

[はじめに]付属のトレイを外す

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像2
汚れが溜まりやすい点も、イライラ

「三面鏡タイプの洗面化粧台」に付属している可変トレイ(凹ケース)。これが、「使いにくい」「収納がない」問題の正体です。背の低い小物(化粧クリームやコンタクトなど)が埋もれて見えなくなる、汚れやすい、倒れやすいなど不満の種。これを思い切って外すだけで、収納力がアップします。

[1]セリア「プラダン」で棚板を作る

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像3
あらゆる収納の悩みを解決する「プラダン」

用意するのは、セリアの「プラダン」です。付属の可変トレイのサイズにカットして、棚板として使います。

[Before]

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像4
ミラーキャビネットに買い換える家も多い

付属の可変トレイ(凹ケース)を外して、ここにプラダンをはめます。

[After]

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像5
大きめに切って、微調整しましょう

カッターで切ったセリアの「プラダン」を、凹に差し込みました。1枚だと重みでたわむので、2枚重ねるのがポイントです。

[2]ダイソー「ブックスタンド」でミニラックを作る

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像6
100均に見えないと大評判のアイテム

用意したのはダイソーの「ブックスタンド」です。一般的な「三面鏡タイプの洗面化粧台」に多いサイズ(奥行き10〜11cm ※扉との余裕含む)に、ぴったり入ります。

付属のストッパーを外して、ダイソーの「ブックスタンド」を魔法のテープ(厚みのあるタイプ)で取り付けました。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像7
ミニラックの完成!

貼るだけでラックが完成しました。奥行きが11cm未満の場合は、7cmの底面側に変えても大丈夫です。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像8
空間を2分割して、収納力アップ

高さの異なるスキンケアを、同じ場所に収めることができました。付属の可変トレイ(凹ケース)だと、埋もれがちだった小物の出し入れも快適になります。

[3]100均「ネオジム磁石」+セリア「マグネット補助板」でデッドスペースを活用

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像9
剥がし跡がつかない吸着シートだから安心

セリア、ワッツ、キャンドゥ、ダイソーでも定番の「ネオジム磁石」と、セリアの「マグネット補助板」を用意しました。

磁石をスキンケアグッズの蓋に付け、壁面に魔法のテープで補助板を貼り付けます。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像10
スキンケアグッズがスッキリ

スキンケアグッズを1カ所にまとめました。もったいない空間も、無駄なく活用できます。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像11
磁石は接着剤や魔法のテープで直接貼ってもOK

ヘアピンなど細かくて埋もれがちな小物も、こうして見える収納にすることで使いやすくなります。「魔法のテープ」と「ネオジム磁石」の組み合わせだから、賃貸住宅もOKの方法です。

[4]ダイソーの「アルミ蓋 PET容器」で見える化収納

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像12
洗面台裏にぴったりのサイズ

ダイソーの「アルミ蓋 PET容器」も、洗面台の鏡裏収納に欠かせないアイテムのひとつ。実は、綿棒のケースとそっくりのサイズ感!

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像13
特に550mlがおすすめ

軽くて透明なのはもちろん、サイズもちょうど良いのでおすすめのアイテム。高さがあるので、倒れやすい小物も固定できます。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像14
袋から出して置くほど時短になります

毎日使う小物は、使う時を考えてパッケージから外して用意します。容器を変えるだけで、毎日の準備が驚くほど簡単になります。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像15
もったいない隙間問題もコレで解決

アルミ蓋の内側と外側を「ネオジム磁石」で挟むだけで、こんな使い方も! 倒れやすいチューブ型コスメも、ひと目で取り出しやすく収納できます。

[5]セリア「ミニフック」で吊るす・浮かす収納

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像16
先端の角度を変えられるのが最大のポイント

セリアの「ミニフック」です。フックの先端が長く、加工しやすいので小物収納に最適です。これを扉裏に貼りました。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像17
片付けの作業でもヘビロテアイテムです

埋もれがちな、塗り薬、グルーミング、ヘアゴムなども家族みんなが手に取りやすくなりました。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像18
セリアの「ミニフック」はカミソリにもぴったり

棚の内側や、付属の可変トレイに付けてもOK! ダブルクリップを使えば、歯磨き粉のかける収納にも◎ 。吊るす収納、浮かす収納にも万能です。

[6・7]100均の「ミニポケット」+セリアの「ティッシュケース」で奥行フル活用

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像19
実は100均よりニトリのほうが安いです

もはや定番、ダイソーの「ペンたて用ポケット」です。冷蔵庫の薬味用「ミニポケット」も同じ商品ですね。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像20
アクリルケースは厚みがあるほどおしゃれ

セリアの「ティッシュケース」は、蓋を外して使います。数ある透明の小物ケースの中でも、厚みがあるので安定感があり、デザイン的にも高見えします。また、丸みがあるので角に貯まった汚れも洗いやすいのが◎。

このセリアの「ティッシュケース」に、ダイソーの「ペンたて用ポケット」をセットしました。

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像21
2種の100均グッズで、棚の奥行をフル活用

ティッシュケースに、ペンたて用ポケットがぴったりです。使いにくかった棚の奥行もフル活用です。目薬、リップ、試供品などの使い忘れ防止にも役立ちます。

まとめ

収納のプロが10年試した、100均グッズ「決定版」! 使いにくい「洗面台の鏡裏」スッキリ片付く7アイテムの画像22
10年間、100均グッズを試し尽くした結果のセレクトです

洗面台の鏡裏収納を快適にするコツは、「見える収納」にすること。埋もれない、倒れない、隠さないことで使用期限のある化粧品も、無駄なく使い切れるようになります。

伊藤まき(いとう・まき)
収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。

元記事で読む
の記事をもっとみる